

クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。
寒い日が続きます。
あ~寒い。と思っているとファンヒーターが3時間たったので止まったのですね。
よくできているものです。
さて、松山に泊った木曜日の朝食はホテルのバイキングですが、今回はさほど食べませんでしたよ。

それがなんと、ご飯を少し、パンも食べてしまうという珍しい選び方でした。
なぜか、それはですね。正月からずっと朝食はパンではなく餅だからです。
これ、うちだけですか?皆さん普通にパンやご飯戻っていますか。

ということで、ちょっと新鮮な朝食になりました。パンにイチゴジャム。これはうまいわ。
こんな時は牛乳を飲むとです。・・・飲むのです。
まー、コップ一杯。ですから僕の牛乳の年間の量は、松山に12回ですから12杯なのです。
↓ 松山城のある山、ホテルのすぐ裏です。

さて、昼食。
また食べますかということですが、朝食は7時から食べたので時間は5時間半ほど空きました。
お気に入りの石焼きナポリタンです。

料理が来るまで人と話をしています。来ても話のきりがわるいとそのまま写真を撮りながら
話を続けています。
そうしているうちに、あー焦げ付いたか?という音がしてきます。
そして玉子を混ぜると一気に固まってきます。

野菜とりましょうね。スパゲティは基本的にトマトの味であれば、ミートもナポリタンもトマトソース
と書いたものもどれも好きです。
チーズをかけるのが好きなんですね。それがトマトがよくあうわけですよ。
このブログをみていると、それが食べたくなるという話も聞いたことがありますが、
その前に、ちょっと前の記事を追いかけて書いているので、先に自分が食べたくなってしまいます。
そして、食べてしまうから似たようなものが続くのです。

帰りですが、松山市駅方面をとおりました。
松山といえば、道後温泉ですが、観光に来た人はわりとここ、松山市駅までは来ていることが多いです。
電車に乗るなどの目的などからでしょうが、フェリーだとリムジンバスでここを通過するか、
電車に乗りついでここにたどり着いてしまうかです。

このあたりも観光に来たことある人であれば、あー行ったことあるという場所です。
ちょっと明るい雰囲気に感じました。
少しずつですが、新しい店ができたり、新しい看板ができたりしていくうちに町は新しく見えてくるものです。

何故ここを通ったかというと、ビアホール、ミュンヘンに行きました。
ビールを飲みにではなく、電話予約しておいて唐揚げを買って帰ったのです。
一人前が600円ちょっと、それを二人前。
まつやまという雑誌がありますが、それがからあげ特集ということでいろんな店をだしていました。
ここはビアホールなのでのっていませんでしたけど、松山はから揚げが多いです。

こちら、でゅえっとというのはミートスパゲティが人気の店です。
味も甘くて食べやすく、量も多いです。味は女性向け、量は男性向けです。

その隣にあるのがミュンヘン。
夕方ですが、すでにビールとから揚げのお客さんが何人か飲んでいました。
人と一緒に飲むというのはいいものですね。
いっぱいい食べるではなく、ちょっと飲んで帰ろうというのがいいですね。
島に住んでいるとそれがなかなか難しいことなのです。

どちらの店も高島屋の前にあります。

これが持ち帰ったからあげです。なかなか肉厚でおいしいです。
とんかつのようなころもはにがてです。こんな感じの肉厚なものが好きです。
呉や広島ではどこのから揚げがおいしいんでしょうね。

-------------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こりの整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。



