

クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。
日曜日は、休日にして広島へ髪を切りに行ってきました。
そのあと、いつものように現代美術館にいきました。
比治山。
ここは自然があって近代的な建物もアートのひとつです。

スカイウォークというエスカレーターで山の上まで行けます。
人が近づいたら動き出すエスカレーター。やはりわずかですが利用する人があって
のんびりした休日の昼を過ごしていました。

山の上で美術館の周辺にも木が多く、動いている車などが視界に入らないというのもいいです。

静かな美術館は、瞑想する感じでゆっくりあるけます。

芸術などの公的なものは、いろんな人が利用できればいいのですが、
あまり多くありません。
忙しすぎる日本があまり近づけてくれません。
一方、商業的な場所にはとても人が多いのです。

ものを手に入れるというところから、ものをじっと見てみるということに変えてみたいですね。
建物の外にも芸術作品があります。
作者が何を伝えたかったのだろうとじっと眺めていますがよくわかりません。
ただ、太陽の光と一緒になってはじめて生き生きして見えます。
曇りだとまた作品も違った雰囲気になるのでしょう。

図書館、書店、美術館。
僕はそのあたりに来ている人も好きで、そのしぐさもいい感じです。
人が急がずくつろいでまったりしているとこちらも緩い体になれます。

何度も来ていますが、下の漫画図書館には行ったことがなく、ここのカフェでお茶を飲んだこともありません。

中を観賞する。何か気に入ったグッズを買う、または本を買うなどとやっていると
結構使ってしまいそうですけどね。
いつも無料空間で楽しんでいます。
今年はもっと、かかわりを多くしたいものです。

こちらが先ほど言っていた外の作品です。
石にも命のようなものを感じますね。

植物もいいですが、鉱物もまたいいですね。

正月気分はもうのこっていない日曜日でした。


----------------------------------------
---------
呉市広にある腰痛、肩こりの整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。



