
(瀬戸内の海。潮の流れと太陽の光)
撮影機材 RICOH GR Ⅱ

クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。
いつものようにとびしま海道をバイクで通勤します。
下蒲刈は、下道を通ります。
少しずつ朝の太陽に光が強くなってきました。
最近は、下蒲刈町の安芸灘大橋の手前。見戸代という場所で、黄色い花が目立っています。
バイクを止めて写真を撮ってきました。
写真をうまく撮るという本に出会って、レンズとか機種とか設定とかの技法ではなく心の持ち方を書いていたので
あっ、そういうことかと思ったのです。その思いで写真にタイトル的な説明をつけられるように、でした。
タイトルそのものではなく、感情を短めのポイント説明でということです。

(島にふりそそぐ 朝の温かい光)
三ノ瀬の松陶園の前で写して、またバイクでのんびり走って、通行の妨げにならないところにバイクを止めます。
使っているのは、コンデジです。
いつでも、これを撮りたいというときにさっと出して撮れるのがいいのです。
コンパクトなのにいい画質。そいういうのが理想です。
片手でカシャカシャっと。

(橋のかかった瀬戸の島の風景)
島に行くと、整体を受けたように快適な体になるという青年がいます。
この前、うちにも来ました。たしかに柔らかな体になってきました。
呼吸も良く入ります。

(のどかな遠くの島 春らしい霞んだ海)
体のために何をしたらいいかというと、太陽の光を浴びることと、外の空気を吸うこと。
咲いている花の元気をもらってくる。

(緑の野原に咲く花)
というシンプルな行動がいいです。

(小さく揺れる朝やかな黄色い花)
意識して、デジカメの設定をして枚数を少なめに丁寧にとやると、少し撮れる写真が変わってきたような気がします。
おもしろい。

(過ごしやすい季節、緑色の銀杏と黄色い花)

(花はかわいくもあり 力強くもあり)
----------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。



