![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f0/3c0dffe7574c1c2120af333526f29053.jpg)
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner009.png)
↑ ランキングに参加しています。広島ブログのどれかひとつを1日 1クリックお願いします。
久しぶりに行きました。島に住んでいますが、昼食を島でするのはめったにありません。
下蒲刈町といえば蘭島閣美術館のあるところです。そこに三ノ関というお土産物屋さんがあってその隣です。
蒲刈大橋の真下と思ったらすぐ見つかると思います。
島に行くので昼食はどこがいいですか?と聞かれたときに、ここも候補におすすめしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d9/f083ce4840e4c3c2493f368816c53a13.jpg)
高野豆腐ですよ。これもあまり食べることがないので味がよくしみておいしかったです。
味噌も自家製じゃないでしょうかね。
天ぷらの揚げ具合は、調理人の味。全体には島に来た懐かしい定食といった感じですが、
天ぷらは衣のつきぐあいや、全体に身がぎゅっとしまったあがり具合と、油濃さがありません。
あっさり、あがっている天ぷらでとてもよくできている天ぷらだと思います。
全部あがってから定食として盛られて出てくるのですが、目の前で、あがった順にさらに盛られると
この辺りでは一番おいしい天ぷらかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/27/78a8dae82bf27f7630a9bd2a4969edb7.jpg)
こんな感じです。
なんか素材の生きがいいというか、シャキッとしていますよね。
こちらが900円の定食で選ぶ人も多いようです。
カツ定食もそれぐらいの値段で、刺身定食は観光用の店であるような1300円ぐらいです。
麒麟定食というのが2000円であったので、どんなものが出るのか店主に聞いてみましたら、
天ぷらと刺身の両方だそうです。
観光に来た人だとこれが一番いいかもしれませんね。
ちょっと贅沢なお値段のように感じるでしょうが、満足感は十分それを超えるような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b6/0d231fe34e22662bcd36ebc7b7c7b8c9.jpg)
蒲刈大橋の下。店を出るとこんな風景です。
島はいいですよ。
時間がとてもゆっくりになります。
時計のカッチカッチとゆっくり動く時間を感じるようなスローで静かなところです。
海の前にいると体はくつろぐのです。
呼吸が深くなります。深くなると目の前の自然と自分の体がつながるのです。
年をとって筋力トレーニングにジムに通うよりは、こういう自然と親しんだらいいのにと思います。
一番の健康法です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/06/5a77a08ef3c872c53d49cf28b3c3452c.jpg)
麒麟
広島県呉市下蒲刈町下島2363-1 TEL 0823-65-3121
営業時間 11:00~14:00 17:00~20:00頃 ※17時以降の営業は、食材が売切れの場合、営業しない事があります
定休日 水曜日
場所は こちら ↓
-----------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックをお願いします。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner007.png)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ](http://localwest.blogmura.com/kure/img/kure88_31.gif)
![にほんブログ村 写真ブログへ](http://photo.blogmura.com/img/photo88_31.gif)