![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5e/c7e726f2dfd2e30d12d4b5245d6530f4.jpg)
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner009.png)
↑ ランキングに参加しています。広島ブログのどれかひとつを1日 1クリックお願いします。
木曜日に、松山でのランチは老舗のブルドックという店に行きました。
歩行町というところだと思います。
昔からやっている喫茶店という感じの店です。店内に入るとカウンター席だけでした。
ただ、親子がやっているようで、どちらもシェフのようなスタイル。
おいしいものをこだわって作っているような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8c/5d87aa2c3c5512e671089cd69c7afad6.jpg)
さあ、何にしましょうか。
カレーとステーキが得意なんですかね。
面白いのは、カレーライスにプラス100円でカツがつくことです。
大盛りにミニサラダは別料金になっています。すべてセットされるよりもその日に食べたい量を食べるのがいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f6/1eb27035e9f7a8c8456c04651aaa5cda.jpg)
牛カツカレー2000円。これなんか、値段だけのことはあるなぁと感じるんでしょうね。大きなステーキもあるようですよ。
このメニュー以外に壁の黒板に書いてありました。
一緒にいった整体のメンバーは、誰も来たことがなく、ただあることは知っている老舗だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7d/b26ef03f6dc452ea63a5bcb1d77a616f.jpg)
初めて行ったので、ここはカツカレーにしてみましょう。
少な目でいいんですよという人は、普通にカレーにしていました。
福神付けがカウンター席に置いてあって、昔ながらですが丁寧に煮込まれたカレーをどうぞという感じですね。
どうですか、このタイプのカレー。とてもよく煮込まれていて深い味わいがありました。
カレーソースも持ち帰りで売っているみたいです。
一度食べると癖になるようなカレーです。ついまた食べたいと思ってしまうと常連さんになるんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/48/683282d77286cb63506550f8c3d37434.jpg)
おいしくいただきました。特に辛いわけでもないので、どなたでも子供でもお年寄りでもおいしく食べられるカレーです。
食べた後のいつものコースは、六時屋に寄ることです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/36/9d9c0a4bd15fa7e102f31a1756ec2863.jpg)
今回もサービスがよかったですよ。
飴湯をいただいて、試食のタルト、食べてみますかとすすめていただいて、さらにお茶を別にいただきました。
カステラのミミ、タルトのミミ、めずらしく羊羹のミミまでありました。
全部、ミミばかりでは申し訳ないので、というのが通常値段よりも半額以下になっています。
他にもお菓子をいくつか買ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/27/6d3cf7c8d58b2db4843fce0dafe8cf2e.jpg)
そしたら、またまたサービスがよく、六時屋の美人の奥さんが店の外までお見送りしてくれました。
この日も良い一日でしたよ。
秋も楽しく過ごしています。やらなければいけないではなく、今、こうしていることの快適さ。これが一番です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fb/ea5fa21b79e003429d2c5b276c0ad6ba.jpg)
-----------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックをお願いします。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner007.png)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ](http://localwest.blogmura.com/kure/img/kure88_31.gif)
![にほんブログ村 写真ブログへ](http://photo.blogmura.com/img/photo88_31.gif)