

お願い。上の〈広島Blog〉というバナー(画像)を、または文章の下にある同じバナー、どちらかの クリックをお願いします。
ブログランキングのポイントになります。
水曜日に松山に行きました。月に一度の松山出張です。早めにブログで出張予定をいれていたので
呉の予約もほどよくいれていただきました。
朝からも考えていたのですが、結局12時5分のフェリーに乗りました。
呉宮原方面、休み山にはたくさんの山桜が見えます。

天気に恵まれた二日間の出張でした。
まずは、広のスマークで買ってきた弁当です。

音戸の瀬戸にも桜が見えました。
最近は車で音戸あたりに行くこともなかったのですが、海から見ると懐かしい感じがしました。音戸ロッジを思い出すのです。

松山に渡ってから高浜駅まで約1キロを歩きます。
他のお客さんも慣れているようで、フェリーから降りたら最短のルートで駅に向かって歩き出したようです。
写真には映りませんでしたが、蒲刈もちゃんと見えました。

高浜駅です。
映画になった別名の駅名も中にはってありますが、木造の風情がある駅です。

電車は余裕で乗れます。町中に近づくほどに少しずつ人が増えてくるのですが、みんな座れます。
降りた駅は古町という駅で降りました。
撮っているホテルに近いルートです。ここからホテルまで歩いて、荷物を預けて生活文化センターに歩きました。

久万高原の友達の整体をして、お土産にケーキをいただきました。
毎回おいしいものを届けてくれます。久万高原町、国道沿いのプティクリフという店です。

夜の整体教室は体の使い方などと骨と筋肉と腱と靭帯についてその確認と動き、自分の体の部位の感じ方をやりました。
難しく考えるよりも、自分の体の感じ方を主体にやっている整体は、なるほど、こう感じるというのがとても面白いのです。
自分自身の発見でもあります。

夜ご飯は、どこかに送りましょうかという話もあったのですが、いや、歩いて行ってみますとてくてく歩きでしました。
外から夜の店の明かりを見るのは楽しものですよ。

実は、週末にマラソン大会があります。そこを走るために何をするかというと、今は歩きです。
長い距離を歩いて足をならします。
走っていませんからね、走って、あ~無理と思うよりも歩いたら体は軽いと確認しておきます。
松山城にあがるロープウエイ街に焼き鳥屋さんがありました。
ここで、立ち止まって入ろうかどうか迷ったのですが、カウンター席が二席だけ空いている感じ、隣のお客さんと並んでしまうので
ちょっとおちつかないかなとその先に歩き始めました。

次に見つけたのが鯛飯の看板。これ、食べるといいなぁと思ったのですが、
他にもいろいろ魚料理があるようで、ちょっと高級そうに見えました。
食べるよりも歩いているのが快適だったのでさらに歩きます。

電車の通りを渡り、人がいっぱいいるあたりに行きました。
ホルモン、僕にはあいます。これもいいなぁ。
歩きながら、前に行ったことがあるラーメン屋をみつけたり、その隣にお好み焼き店を見つけたりですが、
ここにしようかなという店はどれもいっぱい。
う~ん、と迷った店はお客さんがいないという感じなので、帰る方向に歩きながら探します。
もしかしたら食べないという選択もありかという腹の状態でした。

次に立ち止まってメニューをしっかり見て迷ったのがラーメン屋さん。
なぜかというと、麺が細いのです。
麺が細いとぐぐっと引き寄せられます。セットのチャーハンの醤油が混ざったようないろもいいです。
この時間だしなぁ、ラーメンにチャーハンは多いかということでまた歩き出しました。

結局、前に数回行っている酔磨銭という店にいきました。

たしかそば飯があったのと焼き鳥もあったのを思い出して、
店に入ってカウンターに座ると、ビールと焼き鳥とそばめしとすぐに全部注文しました。
夜ご飯と飲むことはこれで十分間に合います。

まあ、しっかり食べたわけですが、半分はこの日は飲んだのでという食事です。

町を歩くのは楽しいですね。入るより楽しいかもというぐらい、夜のウォーキングを楽しみました。

---------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックをお願いします。




