蓋を開けずに待機させていた三度目の「黒豆」が出来上がりました。
夫と豆談義をしていると、今朝の投稿が遅くなりました。
一月も終わりますが、月替わりは気持ちも引き締まっていいものです。
風邪を引かないように元気に冬を乗り越えたいです。

にほんブログ村
ランキングに参加しています
<2020・1 放送テキスト挑戦メニュー
>

うどんすき(1/9)
<別冊・その他
>

鶏の水炊き鍋(1/2) 黒豆入りきゅうりの酢の物(1/4)

がめ煮(1/4) 干しぶどう入りなます(1/5)

卵のさらさ焼き(1/5) 鯛そうめん(1/6)

切干し大根煮(1/10) 鶏肉のから揚げ(1/10)

なめこのおろしあえ(1/12) 白菜と豚肉の柚子こしょう鍋(1/13)

黒豆(1/15) 子持ち高菜、芽キャベツのピクルス(1/15)

ラデイッシュの菊花かぶ(1/15) いかの白煮と梅花にんじん(1/15)

ぶりの照り焼き(1/15) 鮭の南蛮漬け(1/16)

田作り(1/16) 豚肉の八幡巻き(1/17)

煮込みハンバーグ(1/17) 卵のさらさ焼き・おせち用(1/18)

二回目のおせち・皿盛り(1/18) ビクルス・おせち用(1/18)

たくあんのキンピラ(1/21) ちらしずし(1/24)

鯖ずし(1/25) なめたけ(1/27)

がめ煮(1/27) レタスとんカツ(1/28)

黒豆(1/31)
<
~ちょっとひと息>
最近五年間のお節の抜粋をまとめる
2015年のお正月


2016年のお正月


2017年のお正月


2018年のお正月

2019年のお正月


2020年のお正月

にほんブログ村
ランキングに参加しています
夫と豆談義をしていると、今朝の投稿が遅くなりました。
一月も終わりますが、月替わりは気持ちも引き締まっていいものです。
風邪を引かないように元気に冬を乗り越えたいです。


ランキングに参加しています
<2020・1 放送テキスト挑戦メニュー


うどんすき(1/9)
<別冊・その他



鶏の水炊き鍋(1/2) 黒豆入りきゅうりの酢の物(1/4)


がめ煮(1/4) 干しぶどう入りなます(1/5)


卵のさらさ焼き(1/5) 鯛そうめん(1/6)


切干し大根煮(1/10) 鶏肉のから揚げ(1/10)


なめこのおろしあえ(1/12) 白菜と豚肉の柚子こしょう鍋(1/13)


黒豆(1/15) 子持ち高菜、芽キャベツのピクルス(1/15)


ラデイッシュの菊花かぶ(1/15) いかの白煮と梅花にんじん(1/15)


ぶりの照り焼き(1/15) 鮭の南蛮漬け(1/16)


田作り(1/16) 豚肉の八幡巻き(1/17)


煮込みハンバーグ(1/17) 卵のさらさ焼き・おせち用(1/18)


二回目のおせち・皿盛り(1/18) ビクルス・おせち用(1/18)


たくあんのキンピラ(1/21) ちらしずし(1/24)


鯖ずし(1/25) なめたけ(1/27)


がめ煮(1/27) レタスとんカツ(1/28)

黒豆(1/31)
<

最近五年間のお節の抜粋をまとめる
2015年のお正月



2016年のお正月



2017年のお正月



2018年のお正月




2019年のお正月




2020年のお正月




ランキングに参加しています