今日は九月の最終日でしたが、夏がぶり返したように暑かったですね。
明日からまた値上がり商品が増えるそうで、買い過ぎにならないように日用品等を購入して回りました。
あと三ヶ月で今年も終わりますね。
コロナも、年明けまで続けば次年度は四年目突入します。
大学一年生で入学した人も最終学年。大変な期間を過ごされました。
小学三年生の終わりにコロナで学校閉鎖になって、田舎へ数日(笑)疎開した孫も春には中学生です。
我々はものすごく速く日々の流れを感じます。
それほど楽しい事もありませんが、出来るだけ穏やかな気持ちで、日々の生活からも新しい発見を見出したいものと考えます。
にほんブログ村
ランキングには参加していません
にほんブログ村
<2022・9放送テキスト挑戦メニュー
>
なし
<別冊・その他
>

麻婆なす(9/2) ピーマンとシシトウの佃煮(9/3)

いりこの田作り(9/3) シーフードと卵のポテサラ(9/3)

かぼちゃコロッケ・カレ―味(9/5) ピーマンのピリ辛酢みそサラダ9/6)

ししとうのきんぴら(9/6) オクラの肉巻き照り焼き(9/6)

蒸しにんじんとハムのサラダ(9/9) 冬瓜と豚バラの炒め煮(9/9)

かぼちゃと鶏肉の甘酢炒め(9/9) ビーフシチュー(9/10)

いかそうめん(9/11) バター焼き(9/11)

いかげそとちくわの煮もの(9/11) いかとにんじんの天ぷら(9/11)

さば缶のリエット(9/18) 生マシュルームとレタスのサラダ(9/18)

エンペラーサーモンのにぎり(9/19) 牛肉とかぼちゃの煮もの(9/20)

大豆とひじきの煮もの(9/20) 栗ごはん(9/22)

鮭フレーク(9/22) かぼちゃの塩バター煮(9/24)

さつま芋のハニーマスタード(9/24)ピーマンとインゲンのくたくた煮(9/30)

オクラとえびの和風煮(9/30)
<
~ちょっとひと息>
にほんブログ村
ランキングには参加していません
にほんブログ村
明日からまた値上がり商品が増えるそうで、買い過ぎにならないように日用品等を購入して回りました。
あと三ヶ月で今年も終わりますね。
コロナも、年明けまで続けば次年度は四年目突入します。
大学一年生で入学した人も最終学年。大変な期間を過ごされました。
小学三年生の終わりにコロナで学校閉鎖になって、田舎へ数日(笑)疎開した孫も春には中学生です。
我々はものすごく速く日々の流れを感じます。
それほど楽しい事もありませんが、出来るだけ穏やかな気持ちで、日々の生活からも新しい発見を見出したいものと考えます。



<2022・9放送テキスト挑戦メニュー

なし
<別冊・その他



麻婆なす(9/2) ピーマンとシシトウの佃煮(9/3)


いりこの田作り(9/3) シーフードと卵のポテサラ(9/3)


かぼちゃコロッケ・カレ―味(9/5) ピーマンのピリ辛酢みそサラダ9/6)


ししとうのきんぴら(9/6) オクラの肉巻き照り焼き(9/6)


蒸しにんじんとハムのサラダ(9/9) 冬瓜と豚バラの炒め煮(9/9)


かぼちゃと鶏肉の甘酢炒め(9/9) ビーフシチュー(9/10)


いかそうめん(9/11) バター焼き(9/11)


いかげそとちくわの煮もの(9/11) いかとにんじんの天ぷら(9/11)


さば缶のリエット(9/18) 生マシュルームとレタスのサラダ(9/18)


エンペラーサーモンのにぎり(9/19) 牛肉とかぼちゃの煮もの(9/20)


大豆とひじきの煮もの(9/20) 栗ごはん(9/22)


鮭フレーク(9/22) かぼちゃの塩バター煮(9/24)


さつま芋のハニーマスタード(9/24)ピーマンとインゲンのくたくた煮(9/30)

オクラとえびの和風煮(9/30)
<



