ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
バラの住人
花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)
あったまろ
2025年01月30日
|
新>炒豆日記※1,000のあと記事
と思って起きましたが、大丈夫なようです。
雪ならウォーキングが休める(勝手な)期待感がありました。(笑)
北西の風が強く吹く中、♪「寒太郎」の歌を歌いながら歩いて来ました。
小さい頃から歌好きなので何とか。(笑)
★あじフライ(1・30)
★もつ鍋(同)
・月末に、「かに鍋」などと言わないJさんが好きです。
希望を聞くと、毎回モツがいいと言うのです。(笑)
寒さが和らぎませんので、今日のお鍋は正解でした。
コメント
鬼嫁あっての(笑)
2025年01月29日
|
新>炒豆日記※1,000のあと記事
1月の家計を締め、2月分を起しました。
身が引き締まる以上に、身震いが致します。(笑)
※
夫に野球がある日は、わたくしのウォーキングは休止です。
早起きも無いので幸せな空間です。
コーヒーを入れて貰い、体を動かさないでいい時間を楽しみます。(笑)
怒涛の1月が終わりますね。
社会ではガバナンス責任を問われていますが、ここ2~3日は私も考えています。
こんな微小な家庭でも、家計や秩序は基本です。
月一の締めは、自己を反省する良い機会でもあります。
頑張れ、私。
コメント
エンドレス
2025年01月27日
|
新>炒豆日記※1,000のあと記事
庭掃きをすると、私が一番喜ぶのを知っているJさんは、時たま掃いては「見て来て!」と言います。
今日もOKを出しました。(笑)
さぁ、何か作りますか?
★鶏肉のをから揚げ(1・27)
★トマトのハニーレモンマリネ(同)
食べても食べてもまた明日(笑)
コメント
安くて甘くて皆んな大好き?
2025年01月26日
|
新>炒豆日記※1,000のあと記事
今日も田舎大好きのJさんに連れられて、「大人のデート」をして来ました。
姫路市書写の里・美術工芸館で、昨日から開催のガラス工芸展観賞が目的です。
ガラスの世界も摩訶不思議の美しい造形美ですね。
分からないながらも、高揚感に満たされました。(笑)
可愛いらしい雛飾りも見ました。
「御座候」は姫路発祥の和菓子ですが、工芸館の真隣りにもお店があるので立ち寄りました。
焼き物はひとつ110円ですが、飲み物はそこそこします。
私のおごりですので入りました。(笑)
店内は撮影禁止なので写せませんが、中央の鉄板では、赤あん、白あんがどんどん焼かれています。
とてもオシャレ感のあるお店です。
愛は深まりましたか?
深まりましたね。
またよい企画に誘われた折には。
コメント
夏子の冬
2025年01月25日
|
新>炒豆日記※1,000のあと記事
寒いのに、庭の一角にはバラが咲いています。
管理人は寒さに弱く、今日のようにぶり返しに合うと意気消沈します。(笑)
これではいけないと思って、そこら辺を一周回って帰って来ました。
おすしを調達して、小さなうどんを作って終わりにしました。
厄介ですね。
今日も早く休む事に致します。(笑)
コメント
楽しみは月曜日に「独眼竜正宗」再放送(笑)
2025年01月24日
|
新>炒豆日記※1,000のあと記事
★鮭フレーク(1・24)
★白菜の巣ごもり煮(同)
★菜の花の昆布じめ(同)
毎日、静かにひっそりと、田舎の片隅で暮しています。
表で遊ぶ子供の声を聞いては、一緒に遊びたいなぁと思います。(笑)
何も無い事は幸せなことなので、来る日を楽しみに、今夜も早めに休むことに致します。(笑)
コメント
難問
2025年01月24日
|
新>炒豆日記※1,000のあと記事
2025.1.22(水)
完璧自立の娘とは、時たまのメールで近況を知ることになりますが、今機上の人のようです。
移動のための長いフライト、時差等、仕事も大変です。
母はぼんやり空を見て、もうすぐだわとつぶやいたりしています。
四月になれば、母娘の距離が近くなり、生活にも変化が?
限られた期間に、十分な愛情を示し続けたいものです。
2025.1.23(木)
お友達とご一緒なら、折半にして下さる所、夫となら×2の費用がいるので、外食は控えています。(笑)
Jさんはとてもケチなので、彼におごって貰った事など思い出せませんが、運転手をしてくれるので仕方がありませんね。
良いお店だったので、本日は大正解でした。
2025.1.25(金)
ミカンの美味が旬を外れ、次はポンカンかなぁと思って、果物コーナーに足を向けました。
1個500円。しばし立たずみましたが、意を決してJの分と2個買いました。
高騰の止まらない今を、楽しみを加えながら生きるとすれば、どうすればいいのでしょう。
コメント
支え合って生きるという事
2025年01月21日
|
新>炒豆日記※1,000のあと記事
私を一度家に送り届けた後、夫はもう一度目標の歩数まで歩きます。
私と歩行中は、短い距離ですが、ランニングも挟みます。
運動が本当に好きなようです。
※
★すじころ(1・21)
.おでんの煮汁を濾して、新たに「ころ煮」を作っておきました。
まずはころ丼に。
うどん、お好み焼きにと便利ですね。
※
今日は遠い所に南高梅干しを買いに行きました。
出来上がった梅干しですが、美味しいのです。
買い物は全然嫌がらない連れ合いなのでありがたいです。
まだお目当ての物を求めて出掛けられますが、こういう事も困難になって行きますね。
ふとした事で、色々考える事が多くなりました。
まずは、交通事故を起こさない。怪我をしない。
これだけは守りましょうと、何度もいい合っています。
その他の事は、その折ごとに良く話し合って行きましょう、とも。
行動範囲が狭くなっても、身近な所で事が済むように、よく考えなくてはなりません。
無事である事は、何よりの幸運なのですから。
コメント
午前中にひと仕事
2025年01月20日
|
新>炒豆日記※1,000のあと記事
★おでん(1・19)
昨日は、夫の作ったおでんがありました。
出汁は、所望されて一度味を見ますが、安定した美味しさです。(笑)
今回はすごくいいスジ肉が手に入ったそうです。
※
今朝、ウォーキングを終えたJさんは、「切り干し大根」作りです。
お友達から頂戴した物を無駄なく使うには優れた保存方法ですね。
私も頂き物が多く、Jさんも多く、冬野菜の自家菜園は休耕にしています。
※
夫の作業中、少し気温も高めなので、庭に下りました。
段々と植え込みを少なくしていますが、これからの負担を考えての決断です。
淋しい感じもしますが、すっきりもして、まぁ、良しとしています。(笑)
労働を軽減して、バランスを取りながら暮らして行く事を勉強中です。
コメント
自らを助く、自助ということ
2025年01月19日
|
新>炒豆日記※1,000のあと記事
暫く休んでいたウォーキングも再開しました。
気を確かに持って、今年も頑張らなくてはなりません。(笑)
生活を前に進める頑張りです。
私の場合は、散らかさない、出した物はしまう、そういう小さな事が、気持ち良く暮らす秘訣になっています。
「歩くこと」を家族にも推奨されていますが、その事にも努力を惜しんではいけませんね。
ちょっと息抜きもしながら、勇気を出して。
コメント
見逃しアウト
2025年01月18日
|
新>炒豆日記※1,000のあと記事
★さばとレンコンの竜田揚げ(1・17)
いつもはゴボウですが、今回はレンコンを使ってみました。
Jさんは、今朝も元気に野球に行きました。
私は台所で常備菜を作ります。
★ブロッコリーのだしびたし(1・18)
★無限しいたけ(同)
★きゅうりのしょうゆ漬け(同)
もうひと品作れる物があったのに、失念していました。
段々家内も老いぼれて来て、なかなか満塁打とは行きません。(笑)
コメント
隣市にいても、しっかり感じたあの朝の揺れ。
2025年01月17日
|
新>炒豆日記※1,000のあと記事
とてもかわいい感じがするそうです。
次にパリに移動すると、娘からメールが入りました。
私達はすごいねと言いながら、スーパーへ買い物に行きました。
きゅうりは4本300円、アイコは、小さなパックで300円でした。
葉物は頂き物の白菜を消費します。
何でもない日常を送りながら、阪神淡路大震災から、30年の日を迎えました。
前日に、私達母娘は元町で買い物をしていました。
雪の舞うとても寒い日でした。
結婚2週間前まで、浜に近いウォール街に勤めていた私は、最寄り駅がここ「阪神元町駅」でした。
親子は地下から、地上に上がり、また地下におりて帰って来ました。
震災数日後の駅を見た私の目から涙が吹き出ました。
想像以上の惨状でした。
前を走るのは遺体搬送車。
叔母のいる長田は大火災です。
あれから30年。これからの私達は、南海トラフの大地震に備えなくてはなりません。
宿命とは言え、何と大変な事でしょう。
コメント
メリハリ
2025年01月17日
|
新>炒豆日記※1,000のあと記事
整理整頓、頭の中が整理されていると生き易いので、出来る範囲の努力をしています。
例年、お正月に作った料理などもかき出して記録しています。
旅行先、主な出来事、ブログ意外のノート作りです。
昨年の分が若干遅れているのですが、今日仕上げます。
記憶が段々薄れて行く時に、記録が役立つ事がありますね。
※
さて、それが終わったらひと息つく予定です。
ちょっと休みのほうが多いですが。(笑)
コメント
涙の数だけ強くなれる?
2025年01月16日
|
新>炒豆日記※1,000のあと記事
娘から、ロンドンに着いた連絡がありましたが、あちらも寒いのですよね。
こちらも寒くて、私は機嫌が悪いです。(笑)
寒い所にお住まいの方の忍耐は並み外れたもので、私も相当我慢強い女だと思っていましたが、それは家うちだけの事でした。(笑)
今日も山の洗濯をして、じっと我慢をしている事と思います。
こんなに寒いのに、野球の練習は欠かさない夫に、洗濯は自分でしてと言いますが、小学生のように下を向きます。
※
とにかく仲良く暮らさないといけないので、我慢我慢の連続です。
夫は暴君ではありませんが、古い形式を重んじる男です。
ものの哀れを感じる一豊の妻は、今日も寒風に吹かれながら、古いユニホームを干すのです。
風よ、せめてよしなに。
コメント
遠近貴し(笑)
2025年01月14日
|
新>炒豆日記※1,000のあと記事
23時発の飛行機で、イギリス、フランスに向かう娘に、関西に戻れる吉報がありました。
東京はやはり遠かったです。
修士まで東京に居た彼女に、夫は仕事を兼ねて、月一で様子を見に行きましたが、私はほんの数回でした。
今回の東京は転勤でしたが、帰って来てくれるのは本当にありがたいです。
お祝いにワインを開ける段になって、夫がコルクの栓が抜けないと言うのです。
私もダメなので、取り止めになりました。(笑)
まぁ、良しとして、23時までは起きていようと思います。
心の見送りを少し。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ライターは団塊の真ん中。超平凡な家庭人。
「夫婦の友情」そんな言葉にときめいて、仕上げの人生まっしぐら。
ポテトチップスの袋を開けるような軽い気持ちでお越し下さい(笑)
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
ブックマーク
かわらのこいし
孫へのちいさなちいさな冊子です
じぃじ速報
懐古堂九郎さんの還暦の旅立ちを祝して(笑)暫時 特別リンク枠を開きます(笑)情報満載のブログです
最新記事
如月の最週末
暮らし向き
時期待ち草
暖まりました
色々試しに
良い番組がないTVは誘眠剤?(笑)
森の中のおばあ様
勉強
どんな時も豆腐1丁
ぶらっと立ち寄り
>> もっと見る
カテゴリー
新>炒豆日記※1,000のあと記事
(1257)
新>生活ノート
(721)
新>園芸ノート
(291)
新>クッキングノート
(509)
新>クッキング月間備忘録 2014.1~
(115)
料理日記
(965)
私の本棚
(46)
映画館便り
(15)
旅 紀行
(136)
グルメ紀行
(65)
イベント紀行
(92)
我が家の伝言板
(188)
記事日記
(715)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
アクセス状況
アクセス
閲覧
741
PV
訪問者
394
IP
トータル
閲覧
4,057,574
PV
訪問者
1,608,465
IP
ランキング
日別
2,119
位
週別
2,787
位
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』