・・・「ETV特集/NHKジュニアスペシャル・2014.05.11」の「青谷上寺地遺跡」を見たけれど・・・弥生時代の農具や漁具、装飾品、祭祀(用品)、貝塚などが出土。殺傷痕のある人骨、大陸との交易を示す中国の貨幣、脳組織が残った頭骨、古代人の脳の出土・・・1万2,000点を超える木製品。現代の人間国宝である木工の技を究めた3人が弥生時代に造られた木製品を、その時代の出土したノミや斧などの大工用具を複製し、その鉄製の槍鉋を使用して復元・・・弥生時代、鍛冶職人の鉄器用具と木工細工職人の技がなければ出来なかった「木工製品」・・・ソレを木製の「高槻、箱、コップ」として復元・・・
ーー
そもそも「弥生式時代」とは・・・旧来の説から随分とずれてきたらしいのだ・・・ウイッキペデアによれば、
2003年、
国立歴史民俗博物館の研究グループの
「炭素同位対比」を使った
年代測定法を活用した区分になっているらしい・・・
早期のはじまりが約600年遡り紀元前1000年頃から、
前期のはじまりが約500年遡り紀元前800年頃から、
中期のはじまりが約200年遡り紀元前400年頃から、
後期のはじまりが紀元50年頃からとなり、
古墳時代への移行はほぼ従来通り3世紀中葉となる
と、あったが・・・
↓
中国の三国時代の呉と
倭国が公的に交渉を行った
文献は全くないが、?
↓ ↓
↓ 230年
黄龍二年
将軍の衛温・諸葛直らに
兵1万を率いさせ、
夷州および
亶州(台湾、沖縄、日本?)
の探索
亶州には辿り着けず、
夷州の数千人を得るが
兵の大部分を失う
↓ 231年
↓ 衛温・諸葛直らを処刑する
遺物としては
呉の年号を記す
画文帯神獣鏡が
二面存在する
山梨県西八代郡市川三郷町大塚の
鳥居原塚古墳出土の
赤烏(セキウ)元年(238年)の紀年銘
兵庫県宝塚市
安倉古墳(あくらこふん)出土の
赤烏七年(244年)の紀年銘
↓↑
赤烏(セキウ・あかがらす)は、
呉の大帝孫権の治世に行われた元号
238年~251年の期間
・・・「赤烏(セキウ・あかがらす)=赤いカラス」は「日の丸」だろう・・・そして、明治四十四年(1911)9月に結成された「青鞜社」の機関誌「青鞜・創刊号」の「平塚らいてう」の「元始、女性は太陽であった」である。「古事記」の「伊邪那岐の左目」から生まれた「天照大御神」である。「青鞜」は1916年(大正五年)2月が終刊である。
ウイッキペデアによる「赤い鳥」の情報なら、1918年7月1日創刊、1936年8月廃刊の、「鈴木三重吉」が創刊した「童話と童謡」の児童雑誌である。創刊号には芥川龍之介、有島武郎、泉鏡花、北原白秋、高浜虚子、徳田秋声らが賛同の意を表明し、表紙絵は清水良雄が描き、後、菊池寛、西條八十、谷崎潤一郎、三木露風らが作品を寄稿した、とある・・・ボクのオフクロが子供の頃に愛読した雑誌である・・・
ーーー
「考古学」の「証拠」は発掘された「場所」と「物自体」である。
「歴史学」の「証拠」は記録された「文字自体」と「文字字体」である。
・・・おおよその「証拠(?)=文字(?)」を提示した。その「確定」は無いが、ボクは妄想に駆られて現存の「古事記・日本書記」に「白手袋」を投げ続けてきた・・・
そして、スベテではないが、「清」と云う漢字で、他の漢字のゴミを祓って来た・・・「清水寺・清和源氏・清少納言・平清盛・清国・清教徒」の「精進・精励・精霊・清書」、「清兵衛と瓢箪(1913年・大正二年・読売新聞掲載)」である・・・日本語訳の当て字、「清教徒(ピューリタン・Puritan)」と云う「漢字」の重なりである。「ピューリタン」は「イングランド国教会の改革を唱えたキリスト教のプロテスタント(カルヴァン派)」のグループで「市民(ブルジョア)革命?」の担い手となった・・・清教徒・・・清潔、潔白などを表す「Purity」に由来し、「Puritan=厳格な人・潔癖な人」で、「バカ正直」と「ムチ」は「氷炭」である・・・
・・・「純粋な・純朴な・純白な」・・・「純金な心」って?・・・守銭奴・・・形容詞・・・「純水=pure water=蒸留水」・・・「濾過装置=deionizer(デイオナイザァ)・demineralizer(デミネラィザァ)?」・・・「順推の古」は「推古天皇」だろう・・・
純粋な
mere・pure・semplice・absolute・genuine・plain
purity・innocent
純粋な=chaste(道徳的に)
clear(色が)
genuine(家柄などの血統が)
perfect
ーー↓ーー
ウイッキペデア
↓
国王と議会の対立
マグナ・カルタの理念
エドワード・コーク卿ほか
裁判官たちによって
憲法原理「法の支配」としてまとめられた
清教徒革命の際には、革命の理由として
マグナ・カルタが使われ
アメリカ合衆国建国の理由にも
マグナ・カルタが使われている。
↓
16世紀から17世紀に
イングランド国教会の中に
カルヴァンの影響を受けた改革派の
ピューリタンが勢力を持つようになった。
その中には
国教会から分離せずに
教会内部を改革しようとする者
(長老派)と、
国教会から分離しようとする者
(分離派=他の教派との相互聖餐を拒否)、
↓
会衆派
バプテスト教会
クエーカー
平等派
(信仰の自由と民主主義を唱える市民・兵士)
第五王国派
真正水平派
↓
その中間に位置する者
(独立派)がいた
↓
分離派の中には祖国での弾圧を逃れ、
1620年
メイフラワー号に乗り
アメリカに移住した者もいる
(ピルグリム・ファーザーズ)
↓
ピルグリムファーザーズ (Pilgrim Fathers)
アメリカに渡った
102名の
イギリスのピューリタン(清教徒)
「Pilgrims」は「巡礼始祖」の意
絶対王制下のイギリスから
メーフラワー(Mayflower)号で
↓
メイフラワー号出帆
1620年9月16日
(ユリウス暦9月6日)
66日間の航海を経て、
11月21日
(11月11日)
マサチューセッツ州東端、
バーンスタブル郡の
「腕の形をした半島」、
ケープコッド先端の
「釣り針(プロビンスタウン港)」に
錨(イカリ)をおろした
↓
総勢102人のピューリタン
マサチューセッツ州
プリマスに上陸
ニューイングランド
プリマス植民地を開拓
↓
メーフラワー(Mayflower)とは
5月の時期に咲く「種々の花」
セイヨウサンザシ・アネモネなど。
↓
1642年~
清教徒革命(ピューリタン革命、議会と国王派の内乱)では、
平等派が
オリバー・クロムウェルの
ニューモデル軍の母体になった
ーー↓ーー
オリバー・クロムウェル(Oliver Cromwell)
1599年4月25日~1658年9月3日)
イングランドの政治家、軍人
イングランド共和国初代護国卿
鉄騎隊を指揮して
エッジヒルの戦いや
マーストン・ムーアの戦いで活躍し、
ニューモデル軍(新模範軍)の副司令官
ネイズビーの戦いで
国王チャールズ1世を
スコットランドに追い、
議会派を勝利に導き、
護国卿時代に
独裁体制をしいた
内乱の終結後議会は軍の解散を求めるが、
クロムウェルは議会派の中でも
国王との妥協を赦さない独立派に属し、
妥協を求める長老派と対立しており、
長老派を追放した後
クロムウェルは独立派議員による議会を主導
1648年に再び決起した
チャールズ1世を処刑
1649年5月
イングランド共和国(コモンウェルス)を
成立させた。
共和国の指導者となったクロムウェルは、
急進的な平等派(水平派)を弾圧、
中産市民の権益を擁護する姿勢を取り
重商主義に基づいた政策を示し、
同時に
貴族や教会から
没収した土地の再分配を行った。
1651年の「クロムウェル航海法」とよばれる
航海条例の制定には、
クロムウェル自身は関わっていないが
議会を通過し
オランダの中継貿易を制限
1652年
第一次英蘭戦争(英蘭戦争)
↓
護国卿
王党派による反革命の可能性もあったため、
中産階級はクロムウェルの事実上の独裁を支持
1653年に議会を解散させて
終身護国卿(護民官)
1654年にオランダと講和
(ウェストミンスター条約)、
スウェーデン、デンマーク、ポルトガルと通商条約
スペインに対する攻撃を開始し(英西戦争)
1655年
ジャマイカを占領
フランスと和親通商条約
1657年
フランスと同盟条約
1658年
フランス・スペイン戦争(西仏戦争)
砂丘の戦いで英仏連合軍がスペインに勝利、
ダンケルクを占領
↓
成文憲法である
「統治章典(マグナ・カルタ)」に基づき
1654年に招集した第一議会を
1655年1月には解散
全国を11軍区に分けて
軍政長官を派遣
軍事的独裁
1656年9月17日
第二議会
国王の就任を二度拒否して
護国卿の地位のまま統治
1657年
ユダヤ人の追放解除
1290年7月18日の
エドワード1世による追放布告以来
350年ぶりにユダヤ人が帰還
1658年
クロムウェル、マラリアで死亡
跡を継いだ息子のリチャード・クロムウェルも引退
「護国卿政」は終わった
ーーーーー
・・・決闘(duel)・・・二人の人間が事前に決められた同一の条件のもと、生命を賭して戦う、果たし合い・・・相手の足元めがけて白手袋を投げる・・・顔を白手袋で叩(はたき)、相手が手袋を拾い上げれば受諾・・・「Snot Spot(鼻水の場所)」を拭う手袋・・・?・・・「須佐之男(素戔嗚)」は「伊邪那岐」の「鼻」から生まれたが・・・父親は「花粉症」で「洟(はな)たれ」だった・・・
「マグナ・カルタ」は「ラニーミード」で「1215年6月15日に制定」・・・大憲章・・・「憲法」があっても・・・護られるか、どうか・・・は別である。