・・・火曜日、アレレレレッ・・・迷路にハマっちゃった・・・カンジ・・・「北宋」の勉強になっちゃった・・・王様も「文治主義」を通すのには苦労した・・・「神宗」、「王安石」・・・「司馬光」・・・「蔡確」・・・
ーーーーー
「狄 仁傑」・・・狄(テキ)の仁(ジン)の傑(ケツ)
狄は仁(にん)に傑(すぐれている)
仁義=「他人に対する親愛の情、優しさ」
「中国の伝統的な
社会秩序=礼を支える
精神、心のあり方」
「惻隠の心=同情心(孟子)」
「無意識の他利(孟子)」
「大道廃れて仁義あり(老子)」
↓↑
「仁=痛痒の知覚(程明道)」
外的な肉体の動作機能は
意思、意識が
神経を通してなされる
↓↑
程明道=程邕(テイコウ)
1032年~1085年
北宋時代の儒学者
字は伯淳
明道先生
朱子学・陽明学の源流の一人
弟の
程頤
とともに
周敦頤に学び
兄弟で
「二程子」と呼ばれる
王安石と対立
↓↑
王安石
天禧五年十一月十二日
(1021年12月18日)
~
元祐元年四月六日
(1086年5月21日)
北宋の政治家・詩人・文章家
字は介甫
号は半山
撫州臨川(江西省撫州市)の人
新法党の領袖
神宗の政治顧問となり
制置三司条例司を設置し
新法を実施し、政治改革
仁宗に上奏した
「万言書」は名文
唐宋八大家の一人
儒教史上
新学(荊公新学)の創始者
『周礼・詩経・書経』に対する注釈書
『三経新義』を作り、学官に立てた
↓↑
王安石(ワン アンシー)の新法
大商人・大地主達の利益を制限
中小の農民・商人たちの保護
その制度の中で政府も利益を上げる
漢字の由来を述べた大著『字説』を著
文学作品
『臨川集』にまとめられ
散文家として
「唐宋八大家」の一人
代表作は
「万言書」
「孟嘗君伝を読む」
など・・・
↓↑
1074年(熙寧七年)
河北で大旱魃
「新法に対する天の怒りである」と上奏され
皇太后高氏
宦官、官僚の強い反対により
神宗・・・在位期間
↓↑ 1067年1月25日~1085年4月1日
姓・諱は
趙仲鍼・趙頊(立太子時改名)
諡号
体元顕道法古立憲帝
徳王
功英文烈武欽仁聖孝皇帝
廟号は
神宗
慶暦八年四月十日
1048年5月25日
↓↑ ~
元豊八年三月五日
1085年4月1日
父 英宗(長子)
母 宣仁聖烈皇后高氏
皇后 欽聖憲粛皇后向氏
年号 熙寧1067年~1077年
↓↑元豊1078年~1085年
は
王安石の
首席宰相解任、地方へ左遷
安石の後を継いで新法を推し進めていた
呂恵卿
韓絳
など
新法派内部での分裂
翌年に王安石は復職
息子の
王雱(オウホウ・1044年~1076年)
が死
1076年(熙寧九年)に辞職
↓↑
元豊の改元
神宗が直接統治で改革
蔡確
の登場で新法推進
1085年(元豊八年)
神宗、死去
翌年に王安石も死去
新法に大反対の
皇太后により
司馬光・・・「資治通鑑」の編者
が宰相
新法を廃止
司馬光も死去
新法と旧法の争いは
党争に堕し、政治的混乱
ーー↓↑ーー
・・・「狄 仁傑」の「傑」だったが・・・名前の連鎖が「日本史」と関連するようで、気になったのだが・・・調べ出すとアッチ、コッチと検索が飛ぶ・・・何がマトだったんだか・・・
「傑=人(イ)」が「背信(舛)」する「十八(木)」・・・
ーー↓↑ーー
五代十国時代(907年~960年)
唐の滅亡から
北宋の成立までの間
黄河流域を中心とした華北を統治した
5つの王朝(五代)と
華中・華南と華北の一部を支配した
諸地方政権(十国)とが興亡
↓↑
北宋(960年~1127年)
趙匡胤が・・・趙=走+肖
↓↑ 趨(はし)ること趙(おそ)きなり=遅い
北征趙行の注は
=猶、超騰のごとし=速い
趙は「走る緩急の動作」・・・
ミュージカルの趙飛燕・アムロ
匡=糺す・・・国境を解放した「王」?
・・・城門を解放した「王」?
枠の中に押しこめて形を元に矯正する
型にはずれたものを型通りの形に修正
背が曲がっているさま・・・
枉=まがる=紆・・・
勾(句・匂)玉
勾=勹+厶
勾股弦=三平方の定理
(ピタゴラスの定理)
春秋時代の衛の地
河南省長垣県西南
春秋時代の
宋の地・河南省睡県西
正す・匡正・匡輔
胤=丿+幺+月(肉)+乚=たね・つぐ・イン
儿+幺+月・・・「儿」が「育・肯・肓」
↓↑ ↓↑ ↓ ↓ ↓
育児の育の上部(云・亠+ム)は
「子を上下逆に書いた文字」?は
「7(ワ・ク)+一(十・┰)」
子を左右逆に180度回して見える文字
「𠫓」⇔「ワ(ク・7)」+「┰(丅)」
「云=亠+ム」=「𠫓」⇔ワ+一⇔ユ+৷
膏肓=コウコウ⇔コウモウは誤読
膏は心臓の下部
肓は隔膜の上部
肯定=肯=止+月(肉)
頷(うなづ)く
首肯→「止=ト+丄(上)」の
「月(肉)」
止まった月(肉)?月宿
肯=肎=骨についた肉
冖+月(肉)
ワのゲツ(解通)
ワのジク(字句)
膏肓穴(コウコウケツ)
足の太陽膀胱経に属す
第43番目の経穴
血筋・後継者・胤裔・後胤・落胤
律令制で弾正台長官
↓↑ 左右京職の長官の唐名
胥吏(ショリ)=疋+月(肉)
庶民でありながらも
役人の仕事をする者
正規の高等官僚としての官人と対応し
両者を併せ、
「官人」の「官」と
「胥吏」の「吏」で
「官吏」と呼ばれる・・・唐で「流外官」
胥吏=俸禄無し必要経費的な名目で
若干支給させる程度
関係者から、斡旋、手数料を徴収し
生計・地域での
ヤクザ継承利権の温床
手数料を「規例」や「陋規」などと呼び
賄賂と明確な区分ができず
庶民を搾取する結果となった
王安石の新法など
胥吏に俸禄を支給して
「陋規」を禁止させる改革も試みられたが
↓↑ 失敗・・・
趙匡胤が
五代
最後の
「後周」の
柴宗訓・・・柴(しば)宗(そう)訓(くん)
から 司馬・斯波・標葉・鳥羽・芝
「宗(宀示)=総(糸ハム心)」を訓む
宗=みたまや・おおもと・いえもと
かしら・おさ・おもだった
むね・・・統=すべる
禅譲を受けて建国
↓↑
「金」・・・金朝(1115年~1234年)
↓↑ 中国の北半を支配した女真族の王朝
国姓は完顔氏
遼、北宋を滅ぼし
西夏を服属させ
中国南半の南宋と対峙
モンゴル帝国(元)に滅ぼされた
都は初め会寧(黒竜江省)
後、燕京(北京)
「金の始祖、函普は高麗からやって来た」
「函普(カンプ)」は
「阿骨打(アコツダ・女真音はアクダ)の7代祖
女真-完顔部の先祖・金の始祖
↓↑ 懿憲景元皇帝」・・・懿徳天皇⇔懿=壹+次+心
懿=十一冖豆冫欠心
懿=女性の徳を褒(誉)める語
第四代天皇
大日本彦耜友天皇=女王?
↓↑ 大倭日子鉏友命=女王?
に
「開封」
を追われて
「臨安」
に南遷した後の
「南宋」と区別して「北宋」と記録
↓↑
北宋期の首都は
「開封」・・・記録、書簡の「開封=カイフウ=海風・界風」
2017年のアメリカ政府の
秘密文書の開封は「ケネデイ暗殺文書」・・・
開封は安堵(安心)か、不安か、「臨む安」
↓↑
位置関係(1111年)
西夏 ⇔ 遼(契丹・女真・金)・・・匈奴(前趙)
\ 北宋 /↓↑
南宋 高麗 ⇔ 日本
↓↑
北宋-政和元年
遼 -天慶元年(1111年)
↓↑
北宋(開封)~南宋(臨安)
社会・経済・文化は継続性・・・
↓↑
北宋
太祖(趙匡胤・兄)
太宗(趙匡義・弟)
真宗(趙恒)・・・澶淵の盟(景徳元年・1004年)
仁宗(趙禎)・・・興元年・1022年・塩の専売制
慶暦の治・印刷出版も活発
英宗(趙曙・甥)・嘉祐八年・1063年
神宗(趙頊・子)・・・王安石を宰相
哲宗(趙煦・子)・・・元豊八年(1085年)・十歳
英宗の皇后、宣仁太后が垂簾聴政
・・司馬光を宰相(元祐更化)
徽宗(趙佶・弟)・・・元符三年(1100年)
・徽宗・蔡京
宣和二年(1120年)・方臘の乱
「水滸伝」の時代背景・・・
欽宗(趙桓・子)・・・金の呉乞買(太宗)が侵攻
ーー↓↑ーー
北方事情
遼の支配下にあった
女真族の
阿骨打は
遼を攻め
1115年
金を建国
宋は
重和元年(1118年)
金に使者を派遣し
金と共に遼を挟撃の盟約(海上の盟)
宣和二年(1120年)
方臘の乱が勃発し
宋軍は出遅れ
↓↑
宣和三年(1121年)
両軍は遼を攻撃
金軍は遼を撃破し
遼帝天祚帝は逃亡
宋軍は燕京に篭る
耶律大石
ら遼の残存勢力に敗北
宋軍司令官の
童貫は
金の
阿骨打に
燕京の攻撃を要請
阿骨打軍は燕京を攻め落し
燕京は宋に引き渡され
代わりに財物・民衆を全て持ちさった・・・
↓↑
燕雲十六州の一部を取り返し
宋は祝賀
燕雲十六州全てを取り返したいと
宋首脳部は
遼の残党と手を結んで
金を牽制し背信
金の
阿骨打が死去し
弟の
呉乞買(太宗)が跡を継ぎ
宋の背信行為に
金太宗は怒り
宣和七年(1125年)
宋へ侵攻
童貫は軍を捨てて逃亡
狼狽した徽宗も
「己を罪する詔」
を出して退位
欽宗(趙桓・子)が即位
↓↑
金軍が
開封を包囲
徽宗は逃亡
欽宗は
李綱などを採用し
金の包囲に耐え
金側は宋の義勇軍の力を警戒し
欽宗
に莫大な財貨を差し出すことを約束させ
趙構(後の高宗)を人質として撤退
包囲が解かれ
開封に徽宗が帰還
窮した宋は遼の残党と接触し
再び金の怒りを買う
1126年
金は開封を再包囲して陥落させ
徽宗・欽宗は北へ捕虜とされ
二度と宋への帰還はできなかった
4歳~28歳までの多くの
宋室の皇女達が連行
金の王族達の妾にされるか(入宮)
洗衣院と呼ばれる売春施設に送られて娼婦とさせられた
「靖康の変」・・・
後、救援要請の使者として
「靖康の変」時に城外にいた
趙構が南に逃れて皇帝に即位し
南宋(1127年~1279年)として復興・・・
ーーーーー
↓↑
傑=イ+舛+木=イ+タ+ヰ+十+八
すぐれる・ケツ
ひときわ優れる
傑作・傑出
ひときわ優れた人
傑物・英傑・怪傑・豪傑・俊傑・女傑
舛=夕+ヰ=裏切る・背く・セン
杰=傑
すぐれる・ケツ
亻+桀
異体字、杰・桀・㘶・榤
簡体字、杰
声 符、 「桀」・磔
熟 語、傑作・傑俊・傑出・傑句
「人(イ)」+音符「桀」
「桀=舛(左右の足)と木」で
足を開いて木の上に晒す張り付け
磔刑で「磔」の原字・・・キリストか、
磔刑にされた各時代の犯罪者
人が高く目立つところにいる
すぐれて目立つモノ
ーーーーー
・・・???・・・