「蛇」が医学の神様の象徴だった・・・「蛇=ジャ=邪=よこしま」
↓↑
「蛇行形状の剣」
剣身が短いものは長柄武器
出土事
2008年時点で
70本近くあり
本州から37本が出土
この内
中部地方出土のものは12本
残りの半数は
九州南部地域に集中
奈良県北原古墳出土
三重県松阪市天王山1号墳出土
全長80センチ超
2023年
奈良県
富雄丸山古墳
長さ
237センチ
のものが出土
波打つような形の
「蛇行剣」・・・蛇行の曲目は「七曲り」・・・
鉄剣
↓↑
同時に
鏡は
長さが64センチ
上部が丸みを帯びた盾のような形
裏面に
神と獣
のこぎりの刃のような
ギザギザの文様
の盾状鏡
↓↑
「孟嘗君の食客」
と
「プリゴジンの私兵」
↓↑
孟嘗君(モウショウクン)
?~紀元前279年
戦国時代の公族・政治家
姓 嬀・・・嬀=女+為
氏 田
諱 文
斉の
威王の孫
戦国四君の一人
↓↑
父 田嬰
斉の宣王の異母弟
薛(山東省棗荘市滕州市)が領地
子が40人
田文が生まれたのが
五月五日で
この日に生まれた子は
後に親を殺すと信じられていた
田嬰は田文を殺そうとしたが
母は密かに田文を匿って育てた
↓↑
「狐白裘(コハクキュウ)」
「鶏鳴狗盗(ケイメイクトウ)」
「函谷関(カンコクカン)」
「湣王(コンオウ)」・・・湣=コン・ビン・エン=混沌
「馮驩(フウカン)」
「狡兎三窟(コウトサンクツ)」
「魏に逃亡し魏の宰相」
「田 単」・・・斉の復興
↓↑
???
↓↑
「蛇の道は蛇」・・・「邪(よこしま)の路は蛇(へび)」
「Set a thief to catch a thief.」
「山の事は樵に聞け」
↓↑
「蛇の道は蛇」
「餅は餅屋」
「馬は馬方」
「病んでは医に従う」
↓↑
ヘビ(snake =スネーク
sneak into=忍び込む
serpent =サーパントゥ
viper =ヴァイパァ
↓↑
マムシ pit viper
ハブ habu
アオダイショウ Japanese ratsnake[ラットスネイク]
ニシキヘビ python[パイソン]
キングコブラ king cobra
オオアナコンダ Green anaconda
ブラックマンバ Black mamba
エジプトコブラ Egyptian cobra[エジプシャンコブラ]
ガーターヘビ Garter snake
カリフォルニア
キングヘビ California kingsnake
ヨーロッパヤマカガシ European grass snake
イボウミヘビ Beaked[ビークドゥ] sea snake
パラダイストビヘビ Paradise Tree Snake
ボアコンストリクター Red-tailed Boa
ラバーボア Rubber boa
↓↑
化石
二本脚の化石として エウポドフィス
(Eupodophis)
四本脚のへびの化石として
テトラポドフィス アンプレクトゥス
(Tetrapodophis amplectus)
↓↑
蛇の地上での移動方法
蛇行 (meander・meandering)
ミアンダァ
tortuosity(tɔ`ːrtʃuɑ'səti)
トォー(ル)チュアサァティィ
川などの曲がりくねり・曲折
批評などの回りくどさ
政策などの不正・「よこしま」
湾曲部・ねじれた部分
直進(straight straight-ahead
ストレート ストレート -ヘッド)
横這い(上半身を移動する方向へ持ち上げた後
下半身を引き寄せる
「サイドワインダー」
sidewinder (Crotalus cerastes)
ガラガラヘビ属(Crotalus)
ヨコバイガラガラヘビ(クサリヘビ科ガラガラヘビ属)
別名 サイドワインダー(Sidewinder)
↓↑
sideways movement
marginal change
sidewise movement
flattening-out
unchanged
horizontal movement
crab wise movement
leveling
crabwise movement
flattening-off
moving sideways
flattening out
leveling-out
leveling-off
marking time
move sideways
crab-like movement
↓↑
とぐろ(戸愚呂・蜷局)を巻く
防御姿勢
弱い腹部を守り、頭をもたげ
自分の体を含めた周囲を
高い位置から全体を確認して
いざというときには逃げたり攻撃に移れたりするために
都合のよい姿勢をとる
↓↑
泳ぐ
水陸両棲のウミヘビ
陸上移動方法
蛇行運動
アコーディオン(蛇腹)運動
直進運動・横這い運動・滑り押し運動
↓↑
穴掘り
頭や尻尾を使い穴を掘る
↓↑
跳躍
逃亡中に行く手を遮るものに対して
ブロックト・ファイト(blocked-fight)
で激しい攻撃を行う際にも見られる
↓↑
木登り
アコーディオン式運動
投げ縄式運動(lasso locomotion)
↓↑
特殊行動
パラダイストビヘビの滑空
降雨時に平たくとぐろを巻き
微細な構造で
水を保持する鱗の間に溜まった水を飲む
ガラガラヘビ属
ケラチン質の中空の節を持つ尾を使い
音を立て威嚇
↓↑
脱皮
1~2か月に1回の頻度
活動の多い夏に多く
まれに失敗して、脱皮不全
ストレスや環境が合わない場合は
短期間で脱皮を繰り返す
↓↑
アメリカ合衆国
「大きな者が侵入してきても敢然と威嚇し
踏みつけられれば反撃する」
ガラガラヘビ=Don't tread on me.(私を踏むな)
の標語とともに
独立自衛のシンボル
↓↑
デンデンムシ(snail=スネイル)・・・
「脛=臑=すね意留」
と
セミ(蟬・蝉=Cicada=シケイダ)・・・
死刑だ・私刑だ
↓↑
「蛇の道は蛇」
「餅は餅屋」
「馬は馬方」
「病んでは医に従う」
↓↑
「大智度論‐拾(十・足)」の
「智人能知レ智
如三蛇知
二蛇足一」
↓↑
【大智度論】
大品般若経(摩訶般若波羅蜜経)
の注釈書
一〇〇巻
龍樹著
サンスクリット原典、チベット訳とも現存しない
「鳩摩羅什 (クマラジュウ)」
↓↑・・・球磨等重(拾・中)???
くま=熊本・大隈・・・隈板内閣
熊(ユウ)=くま・くむ=錦(にしき)
熊河=錦(クム)江
ペンマ (白馬) 江
河口は
「白村江」
↓↑ ↓↑
錦江(キンコウ・クムガン)
韓国の中西部に位置する主要河川
韓国第三の河川
百済の古都
忠清南道公州
からは
熊津江(ウンジンガン)
忠清南道扶余
からは
白馬江(ペンマガン)
↓↑ ↓↑
摩=麻+手・・・擵≠靡(なびく)=广+林+非
↓↑ ↓↑ 名魚籠
邪靡堆國
广+林+手
广+木+木+手
广+十+八+十+八+手
マ
こす(摩・擦)る=摩擦
さす(摩・擦)る
す(摩・摺)る
する・さする・こする・手でこする
みがく(磨く)・とぐ(摩・研ぐ)・すりみがく
せま(迫)る・近づく・接近する
嚤=swallow?
嚤=口+摩
バ・マ
音(オン・おと)や声(こえ)などを表す音写字
嚰=口+磨
バ・マ
「モォァ」の音写字
嘛=口+麻
バ・メ・マ
明らかなことや当然なことを示し
~じゃないか!
「喇嘛(ラマ)」、チベット仏教の高僧・僧侶
嬤=女+
バ・マ
嬷
おばあちゃん・母親や老齢の婦人に対する呼称
女媧(ジョカ・ニョカ)
人類創造の女神・三皇の一人
姓 風
伏羲とは兄妹または夫婦
蛇身人首(龍身人首)
五色の石を錬りそれをつかって天を補修
(錬石補天)
大亀の足で四柱に代え
黒竜の体で土地を修復
芦草の灰で洪水を抑えた
咼=冎+口
カイ・カ・ケ
呙
(口が)曲がる、歪(ゆが)む=「喎」
カ・カイ・ケ・クウ
よこしま・・・・・・・・邪・横島・横縞
くちがゆがむ・ゆがむ
crooked mouth
evil
dishonest
正しくない(本来の形や状態とは違う)さま
「和氏之璧(カシノヘキ)」の「和」
「和氏之璧=咼氏之璧」
和=咼
渦・蝸牛(かたつむり)
アンモナイト=菊石・巻貝の化石
禍(わざわい)=示+咼・・・禍福は糾える縄の如し
過(あやまち・すぎる・カ)・・・過失・過去・過剰
骨=冎+月(冃・肉)・・・骨肉分離
眼窩(ガンカ)
坩堝(カンカ・るつぼ)
冎=冎=叧=剐=削ぎ取る=剮
㗗=口+力+卑
ハイ・ヘ
=𠧅
別(わ)ける・切って分(わ)ける・分離
冋=冂+口
ケイ・キョウ
遥か遠く離れた土地=冂・坰
都を囲む城壁の外に広がる地で
都から百里以内の地を「郊(コウ)」
その外を「野(ヤ)」
その外を「林(リン)」
その外を「冂(ケイ)」
ケイ構え・キョウ構え
「冏構(ケイがま)え」
冏=囧・・・窓穴・煙穴
明り取りの穴
窩(カ・あな)
=𡇇・𡆾
浻=渦巻く水
矞=矛+冏=穿つ・誑かす・・・橘=木+矞
裔=衣+冏=すそ・・・後裔・末裔
↓↑
哫=口+足
ソク・ショク
厳しく叱責する時の声
哫訾・媚び諂う
唏=口+希
キ・ケ
嘆き悲しんで溜息をつく、嘆き悲しむ声
「唏唏(キキ)」=大笑いする声
「唏嘘(キキョ)」=啜(すす)り泣く=欷
啊=口+阿
ア
感嘆・賛美・驚き・疑いなどの擬声語
啳=口+巻
ケン・ゴン
「啳𦝢(ケンキ)」=顔が醜い=䑏𦝢
嚒=口+麼
バ・マ
麽=麼=庅
細かい・小さい・微(かす)か=尛・𤹳
「什嚒=ジュウマ・シュンマァ」=什么
よく分からないことや人について尋ねて
どんな~?、どのような~?
よく分からないことや人について
何、何か、誰、誰か、何処、何処か
「怎嚒=シンマ・センマァ」=怎么
なぜ(why)・どのようにして(how)・なに(what)
嚞=士+口
テツ・テチ
𡕇=喆=哲=知恵・智慧
摩⇔靡(なびく)=广+林+非・・・名魚籠
摩⇔藦=艹+摩
艹+麻+手
艹+广+林+手
艹+广+木+手
バ
マ
蘿藦(ラマ)=ガガイモ科の多年草
=ががいも(蘿藦)
(蘿藦・鏡芋・芄蘭・japonica)
スクナビコナの神が
天之蘿摩船(あまのかがみのふね)
に乗ってきた
ガガイモの実を2つに割った小さな舟
『古事記』・・・・・・・少名毘古那神
『日本書紀』・・・・・少彦名命(すくなひこなのみこと)
『先代旧事本紀』・天少彦根命(あまのすくなひこねのみこと)
『出雲国風土記』・須久奈比古命
『播磨国風土記』・小比古尼命(すくなひこねのみこと)
その他 ・須久那美迦微・少日子根
など
スクナビコナ
『古事記』
神産巣日神(かみむすびのかみ)の子
『日本書紀』
高皇産霊神(たかみむすびのかみ)の子
↓↑
『古事記』
大国主の国造りに際し
「天乃羅摩船(アメノカガミノフネ=ガガイモの実)」
に乗り
「鵝(ヒムシ=ガとされる)」
の皮の着物を着て波の彼方より来訪
神産巣日神の命によって
義兄弟の関係となって国造りに参加
『日本書紀』
ミソサザイ(鷦鷯・三十三才)
の皮の着物を着ていた
『播磨国風土記』
『伊予国風土記(逸文)』
などにも記述
↓↑ ↓↑
少彦名神社
北海道神宮(北海道札幌市中央区)
(札幌神社)から
開拓三神
大那牟遅神(大国主神)
大国魂神
とともに分祀された神社多数
少彦名命が
多食倉長命の娘の
伊豆目比売命(市杵嶋姫命)を娶り
金丸村村主遠祖の
菅根彦命(金鋺翁菅根彦根)を産んだ
その子孫が神主の
梶井氏
↓↑
が
後秦
弘始七年(405年)
拾萬頌に及ぶ原典のうち
初めの
三十四巻を全訳
残りは
適宜抄訳・・・
「空(クウ)」
の立場に立ちながら
肯定的に
諸法実相を説き
大乗の
菩薩道を明らかにする
引用文献が多く
解説がくわしく
仏教百科の役割を兼ねる
別称
摩訶般若釈論
智度論
智論
大論
釈論
などと略称・・・
↓↑
『大智度論(ダイチドロン)』
梵:マハー・プラジュニャーパーラミター・シャーストラ
大乗仏教
中観派の祖
「龍樹」
による
『摩訶般若波羅蜜経』
(大品般若経、二万五千頌般若経
梵: Mahā-prajnāpāramitā Sūtra)
に対する
百巻に及ぶ注釈書
初期の仏教~インド中期仏教
までの術語を詳説する形式で
仏教百科事典的に扱われる
漢訳は
「鳩摩羅什(クマラジュウ)」
・・・鳩(はと)・・・斑鳩・鵤
摩(擦る・摺る)・摩擦
羅(連ねる・絹)・羅針盤
什(拾・足)・・・人はX(カイ)
による
(402~405年・大正蔵No.1509)
「智度(チド)」
とは
「六度(六波羅蜜)」
の内の
「智慧波羅蜜」
「般若波羅蜜(prajnāpāramitā)」
のこと
「智=智慧」
「般若」の「度=渡」
は
「彼岸に渡ること」
「波羅蜜」
の意訳
「大-智度」とは
「摩訶-般若波羅蜜(経)
(Mahā-prajnāpāramitā)」
の意訳で
「大智度論」
(Mahā-prajnāpāramitā-śāstra)
は、そのまま
「『摩訶般若波羅蜜経』
(Mahā-prajnāpāramitā Sūtra)
についての論」の意
『大智度論』
という意訳的な漢訳題名は
より原題に素直に
『摩訶般若波羅蜜経釈論』
『摩訶般若釈論』
の名で呼ばれする
↓↑
「蛇知蛇足」
【佛学大辞典】
繁體字 大字体 护眼色
(譬喻)智度論十曰
如偈説
智人 能 敬智
智論 則 智喜
智人 能 知智
如 蛇
知 蛇足。
上篇
无禁捉蛇・・・蛇の捕獲の禁止は無い・・・
・・・蛇は捕獲しろ・・・?
无=無
捉=扌+足
扌+口+龰
扌+口+止
ソク
とらえる
とる
とらえる・つかまえる
つかむ・にぎる
捉え所・捕らえ所
捉(とら)える
捕われる・囚われる・捉われる(とらわれる)
把捉(はそく)
捕捉(ほそく)
択捉島(えとろふ島)
捕まえる・掴まえる・捉まえる(つかまえる)
掴まり立ち・捉まり立ち(つかまりだち)
捕まる・掴まる・捉まる(つかまる)
猿猴捉月(エンコウソクゲツ)=欲張って破滅
吐哺捉髪(トホソクハツ)=時間を惜しんで求人
捕風捉影(ホフウソクエイ)=無理
下篇
黑蛇抱珠
佛教詞典全部様目随机文章
佛学大辞典
↓↑
蛇足
↓↑
余分なものをつけ加えること
あっても役にたたないもの
出典
戦国策・斉
原文
楚有ニ 祠者ー。
賜ニ 其舎人巵酒ー。
舎人 相 謂曰
数人 飲レ之 不レ足。
一人 飲レ之 有レ余。
請 画レ地 為レ蛇、
先成者 飲レ酒。
一人蛇先成。
引レ 酒 且レ 飲レ 之。
及
左手 持レ 巵、
右手 画レ 蛇曰、
吾 能 為ニ 之足ー。
未レ 成、一人之蛇成。
奪ニ 其巵ー 曰
蛇固 無レ 足。
子 安能 為ニ 之足ー。
遂 飲ニ 其酒ー。
為ニ 蛇足ー 者
終亡ニ 其酒ー。
ーーーーー
メリキリの - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=7xgS0oJhhe8
↓↑
モモちゃん
https://www.youtube.com/embed/W00rHNN2zMQ?
↓↑
モウ君の総合目次
↓↑
コジキ姫赤い絨毯に乗る(m)
↓↑
古事記と虎関師錬
↓↑
鉄腕アトムのロボット法を
思い出して
これを
貼り付けてみたけれど・・・
AIの記憶・・・まだ、若いみたい・・・
オジタリアンと「鉄腕あとむ」の「ポルカ」 (haa98940.wixsite.com)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます