gooブログはじめました!キリヤ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
コジキジゲン

H₂Oの誘惑星・H⤵「工+工」+〇⤴「浦之主→♅」・音秘

2024-12-16 20:39:08 | 古事記字源
 「Uranus=天王星=♅」=「ウラのス」・・・浦島の洲
 「H₂Oの誘惑星」の発見
 W(double)+「HH」⤵「工+工」+「〇」⤴「浦之主→♅」・音秘
 廿=二重の叡智・・・・・二人の匠・圓=円=丸=乙+乂=九+丶=乙姫
             竜宮城=龍寓錠=亀・亀甲傳・・・ 
 ↓↑
 
 水(みず・スイ・water」
 化学式 H2O= H₂O
 水素+酸素=水=H₂O=H+H+O
 化合物・・・化=イ(人)+牝(♀)
 ↓↑

 人は
 尿や汗として
 成人男性で1日4リットル余り
 成人女性で1日3リットル余り
 体内にある水の10%程度
 の水を体外に排出
 ↓↑

 飲み物に含まれる飲料水を
 20代男性で1日1.8リットル
 20代女性で11日.4リットル
 飲む必要がある・・・
 ↓↑
 古代ギリシャ
 タレスが
 「万物のアルケーは水」
 エンペドクレスは
 四大元素の1つとして水を挙げた
 古代インド
 五大元素の1つとされ
 中国
 五行説でも基本要素の一
 ↓↑
 19世紀前半
 ドルトン
 ゲイリュサック
 フンボルト
 らの実験が行われ
 アボガドロ
 によって分子説が唱えられ
 H₂O
 水素2と酸素の化合物と理解
 ↓↑

 通常
 質量にして
 生物体の70~80%が水
 人体 も60~70%が水
 ↓↑
 日本語
 温度によって名称変化
 低温や常温 水(みず)
 高温    湯(ゆ)
 気体    湯気(ゆげ)
 ↓↑
 英語(water)
 仏語(eau)
 西語(agua)
 温度によらず名称は不変
 ↓↑
 古代希臘語 「ὕδωρ」
 紀元前5世紀 「ヒュドール」
紀元前1世紀 「ヒュドル」or「ユドル」
 ↓↑
 近・現代の
 水関連の造語
 古代ギリシア語の「ὕδωρ」を接頭語として用い
「hydro-」が使用される
 英語 hydrogen「水素」
 ハイドロプレーニング現象
 学術的接頭辞の発音
 各言語ごとに異なり

 英語 haɪdrə=ハイドロ
 仏語 idʁɔ=イドロ
 ↓↑
 拉語 aqua=アクア

 様々な言語で「aqua-=アクア」
 ↓↑
 英語 : water(ウォーター)
 獨語 : Wasser(ヴァッサー)
 仏語 : eau(オ)
 伊語 : acqua(アックア)
 西語 : agua(アグア)
 葡語 : água(ポルトガル aɣwɐ
        ブラジル アグア)
 魯語 : вода(ヴァダ)
 希語 : νερό(ネロ)
 ヒンディー語 : バーニー

 波斯 : アーブ
 亜剌比亜語 : マーイ
 へブライ語 : マイム
 中国語 : 水(シュイ)
 西蔵語 : チュウ
 泰語 : ナーム
 マオリ語 : wai
 韓国語 : ムル・ス
 蒙古 : オス
 土耳古語 : su(ス)
 アイヌ語 : ワッカ(wakka)
 ↓↑
 「水の惑星=地球」
 地球表面の
 約70%が
 液体の水でおおわれている
 ニホンジンの
 「ミズ」の中に沈んでいる
 同音漢字使用での会話の
 理解度・・・?
 ↓↑
 60億年前に形成された
 太陽系外
 惑星を取り巻いている
 水を豊富に含む大気を
 ハッブル宇宙望遠鏡(HST)で検出
 NASA
 ↓↑
 地球から
 97光年離れた距離に
 「水を持つ惑星」を発見
 ↓↑
 海洋惑星( Ocean planet)
 仮説上の惑星
 既知の生物の大半は
 その生存に
 液体の水が不可欠で
 「海洋惑星」
 にはそれが大量に存在し
 エネルギーとなる栄養物が確認された場合
 ↓↑
 霝=雨+𠱠
   レイ
   水滴・雫・💧・H2O
   おちる
   したたり落ちる
   したたり落ちる水滴
   しずく
 ↓↑ 
 孁=霝+女
   雨+𠱠+女
   レイ・リョウ
   め
   日孁=日霊=日女(ひるめ)
     =日の女神
     =天 照  大  神 (示+申)
     (あまてらすおほみかみ) 音+審(振・普)
      テンショウダイ ジン
      天 象  臺=台人
     =ひるみ
   異体字「靈・霊」・・・霊魂
   女性の字(あざな・悝名
        あだな=渾名・綽名・仇名・婀娜名?)
 ↓↑
 朏=月+出
   ヒ
   みかづき
   みかづき(三日月)
   明けがたのうすぐらいさま
   出たばかりの薄暗い  
   月を表す字
 ↓↑
 𠱠(レイ・リョウ)=口+口+口
   吅+口
   多くの鳥や人の声
 ↓↑
 枩=木+公
   木+八+厶
   十+八+ハ+ム
   松・枀・柗・梥・㮤・庺
 ↓↑
 零(0・〇・孁)・・・?
      レイ・ゼロ=ZERO=底存在・全存在
         是賂
       勵=励・激励)
         勵=厲+力
           厂+萬+力
           厂+艹+禺+力
       レイ
       はげます・勧める・元気づける
       はげむ・つとめる・努力する
    力+厲(つとめる・みがく)
     厲=厂+萬(万=ー+勹)
       厂+艹+禺(甲+ム+冂
     禺=甲+ム+冂
       グ・グウ
       おながざる=尾長猿
        尾張の信長の猿?
             豊臣秀吉・羽柴秀吉
             木下藤吉郎
             日吉丸
             禿鼠・猿
       わかち・区別・区域)
       大頭で尾の長い猿
       甲(コウ・カン)
       ム(シ・私・己
       冂(冋・ケイ・キョウ
         境・国境
         まき・・・牧?巻・真紀
      渦=氵+冎+口
      咼=冎+口
        𭁟+冂
        穴にはまりこむ
        関節の骨
        冎=骨と肉とを分離、解く
        咼=カイ・カ
         =呙=口+内(人+冂)
            口がゆがむ(歪)
            巻
            遠く離れた国境地帯
            遥か彼方・遠いさま
        ↓↑
        過=咼+辶・過失・過誤
          剐=カ=剮
            えぐる・えぐりとる
            さく・さいてわける
          ↓↑  
          詗=言+冋
            言+冂+口
            ケイ
            うかがう
            伺う・窺う・覗う
            俔
            偵
            様子を探る・偵察する・
            求める
            悟り知る
 ↓↑   ↓↑
     忿厲(フンレイ)
     憤厲・憤励・憤勵(フンレイ)
     深厲浅掲(シンレイセンケイ)
     踔厲風発(タクレイフウハツ)
   発揚蹈厲(ハツヨウトウレイ)

 蘦=艹+霝
   艹+雨+𠱠
   レイ
   薬草名
   葉が落ちる
   草が萎(なえる・かれる・しぼむ)
 櫺=木+雨+𠱠
  =欞・㯪・棂
   リョウ・レイ
   てすり(欄)
   のき(軒)
   れんじ(連子・櫺子)
   木・竹などの細い材を
   縦または横に一定の間隔を置いて
   窓や欄間 (ランマ) に取り付けたもの
   窓などに取り付ける、細い木や竹でできた格子
   てすり・おばしま
   のき=軒・ひさし=庇・日佐志
 㪮=雨+𠱠+攴
   雨+口+卜+又
   レイ・リョウ
   打つ・叩く
 靈=雨+𠱠+巫
 䡼=車+雨+𠱠=䡿=軨
   レイ・リョウ
   車の箱の三方に取り付けた格子窓
   れんじ・てすりの間に取り付けた細い木
   車のくさびの頭部につける革
   
 醽=酉+雨+𠱠
   レイ
   レイ
   うまざけ・美酒
   醽醁(レイリョク)・醁醽(リョクレイ)
 麢=鹿+雨+𠱠
   广+コ+‖+比+雨+𠱠
   レイ
   麢羊(レイヨウ)=ウシ科の哺乳類の総称
            アンテロープ
 龗=雨+𠱠+龍
   レイ
   おかみ・水や雨を司る神
   竜神・龍神
   神霊・神秘力
 ↓↑
 壱(1・一・壹・弌・聿)・・・・・壹與
 弐(2・二・弍・貳・貮・仁)・・・次官
 參(3・三・參)・・・参与・参與
 肆(4・四)・・・連なる
 陸(6・六)・・・明治天皇=睦仁(むつひと)
               諱 命名
               万延元年九月二十八日
               萬圓・眞円・蔓延?
                   玖 二重葉知
                     弐拾捌
             西暦1860年11月10日
               壱拾八+六拾
                壱拾壹 解通
                   拾=足 比
 漆(7・七・漆・柒・うるし)
 捌(8・八・さばく)
 玖(9・九・く)
 拾(10・十・ひろう・足・たり)・・・ジュウ=廿=20
 ↓↑
 「奠都」=都を定めるコト
  奠=酋+大
  通仮字「填・典」
  異体字「尊・𠪝・鄭・飣」・・・猶太=Judea?
                大猷院=徳川家光?
  まつる・そなえる・さだめる・テン・デン
  神仏に酒食などを供える・「奠茶」
  そなえる・そなえもの・「香奠」
 「香奠・祭奠・釈奠・奉奠
   奠稲(くましね)?
 乞巧奠(キッコウデン)=七夕の短冊」
     さだめる・位置を決める
  「遷都」=都を移すコト
   遷=辶+䙴=辶+覀+大+巳
    =辶+覀+一+人+己(巳)
  通仮字「僊」
  体字「迁・𠨩・𠨧・𢍱・𢍹・𦦉・𦧂
     拪・𢫥・𢰕・䙲・䙴・𨒟・𨒿
     𨔰・𨕞・𨗢・䢬・𨗺・𨙘・𨙞」
 ↓↑
 生命体の存在する可能性がある・・・
 ↓↑
干支歴
 命式作成
http://meisiki.bake-neko.net/meisikisakusei.html?dt=1964
 ↓↑
 メリキリの - YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=7xgS0oJhhe8

 ↓↑
 モモちゃんhttps://www.youtube.com/embed/W00rHNN2zMQ?
ー↓↑ー
 ↓↑
 「プラトン古事記をカタル(古事記字源)
 (表紙・画像・音楽)」の移転先・・・
https://haa98940.wixsite.com/mysite/blog/archive/2016/12
 ↓↑
 ボクの「古事記字源」の発端・・・
https://haa98940.wixsite.com/mysite/blog/archive/2023/3

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「非合理的」な「主観的な?... | トップ | 漢字「ー」の「イチ」の・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

古事記字源」カテゴリの最新記事