奈良大好き☆お勉強日記

奈良大学文学部文化財歴史学科(通信教育部)卒&奈良まほろばソムリエ検定のソムリエを取得したヒトの色々な勉強の日記です♪

神話の世界へイザナワレ

2014年06月16日 | 神社検定お勉強日記
神社検定のドロナワ勉強中の美嶋ですコンニチハ。

2級の出題範囲『遷宮のつぼ』をおさらいせねばってことで、
ひたすらにテキストを読みつつ、エクセルへ入力しているのですが。
(手書きで、やっていたら、間に合わんもん)

去年受験した時は、テキスト一読「のみ」(←ダメじゃん)して受験したので散々。
その後、実際に遷御直後に”現地研修”はしたものの、”復習”をすることなく放置(←ダメじゃん)
そして、今月に至るまでなにもせず(←ますますダメじゃん)

ということで、例によって例の如く、ドロナワ学習法で頑張っているわけですが。
去年テキストを一読しただけでは全然頭に入らなかった内容が、
現地を回ったことと、去年の試験後、
怒涛のごとく流れまくった式年遷宮のドキュメント映像を数多く見たおかげで、
すんなり頭に入ってきましたわ。

なおかつ、手を動かして(入力しながら)読んでいるため、
読むスピードも遅いし、読み飛ばしている感じがなくて、なかなかイイ。
(ただし、ものすごい時間かかるけど)

で。
各神社の式年遷宮(造替)に関してのところでは当然のように出雲大社もあって。

出雲大社といえば、タイムリーな話題でいえば、
高円宮様の二の姫様、典子女王殿下とのご婚約が内定された、
千家国麿さんのおうちの千家家(せんげけ)。

千家家といえば、「出雲国造」とか「金輪御造営差図」とかだ。
うほほほほほほほ(←気味悪い笑い)
なんだか、ベンキョウにも熱が入ります(謎)

そういえば出雲大社といえば、今回の遷宮で
大国主大神さまに御仮殿にお遷りいただいたあとの、
改修前の本殿に上げていただいたことを思い出します→ここ参照
そうかー、私すごい体験してきたんだなあ。
ってことで、ぜひとも「神社検定」頑張らないとなぁ(オッす!)

しかし、入力しながらのリーディングはなかなか字が思うように変換されずに、辞書に登録しまくり。
それがストレスではありますが、一度登録してしまえばサクサク入るので逆に快感ではありますが。

しかあし、後二週間ないぞ>試験まで。
頑張れ、自分☆

でも、入力しながらベンキョウはそれまでに終わるのか?
いや、終わるでしょってか、
終わらせろ、
何としてでも!!

負けられない戦いがここにもあります(フンガっ!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする