山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

第129回新見英語サロンのお知らせ

2011-05-10 01:26:22 | 日記
皆さん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか?


さて、5月10日(火)第129回新見英語サロンを開催します。

この日にプレゼンテーションを予定していた方が、仕事の都合で出席できなくなりました。

ということで、内容を変更して、今回は、以前から希望のあった、インターネットを利用した外国語学習法について情報交換をしたいと思います。

最近は、インターネットを利用して、従来では考えられなかったような外国語学習法があると思います。

明日のサロンでは、そのあたりの情報交換ができれば、お互いの刺激になってよろしいかと思っています。

多数の参加をお待ちしています。

新入生で参加を躊躇している人がいましたら気軽な会ですので、ぜひ参加してください

会場は、学術交流センター(図書館の上の階)、時間は18時30分からです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日のサプライズ

2011-05-09 01:02:30 | 日記
5月8日(日)、今日は5月の第2日曜日で母の日。

自分の母親には、いつもながら食品を贈りました。

それから、息子が妻に、母の日の感謝を示すよう演出しました。

まず、妻が見ていないすきに、息子に「おかあさんへのおてがみ」を書かせました。

そして、公園に遊びに行くということで息子と二人で外出。

花屋に行き、カーネーションを購入。

その後、少し離れた所に車をとめ、二人が帰ってきたのではないように装い、家の呼び鈴を鳴らし、宅配便か何かと思って出てきた妻に、息子から花束とお手紙を渡すという設定です。

まあ、ほぼシナリオどおりにうまくいったと思います。

その後は、スイーツを食べるよう、誘ってみろと言ってあったので、3人で近くのファミレスにスイーツを食べに行きました。

また、料理の手間を省くため、夕食も好きなところに行こうと誘わせたので、ほぼシナリオ計画通りとなりました。

このようなことを一緒にしておけば、何年か後には、自分で誰かに贈り物を渡すようになれるかなあと期待しています。

来月は、「とうさんのおたんじょうびと、ちちのひがあるから、よろしく」とも言っておきました。

スイーツを食べたのと夕食の間は、公園で遊びました。

まずは、自転車の練習。

その後は、昨日の図書館でのこどもお楽しみ会で作った飛行機と先日のビカリアミュージアムでのイベントで作ってもらった竹とんぼで遊びました。


(下記の記事参照↓)

化石を発掘しました

図書館のこどもお楽しみ会と映画会に参加

その後は、こどもの日のプレゼント(下記の記事参照↓)、サッカーボールでサッカーの練習。
こどもの日

最初は、パスの練習をしましたが、その次は正確に蹴る練習として、以前、この公園の芝生広場でやった「サッカーゴルフ」(これについては、2009年12月16日の下記記事参照↓)を応用し、スプリンクラーのへこみにサッカーボールを蹴ってゴルフのように入れるゲームをしました。

目指せホールインワン!


このようにしてサッカーボールを蹴り

この凹みの穴に入れるのです。


息子はまだボールを遠くに蹴るのが難しいので、まだホールインワンには程遠い感じです。

ちなみに、この公園から四方を見渡すとすべて山、新見がいかに山に囲まれた土地であるかを実感します。




(これらの写真は、今日撮影したものはなく、数日前に撮ったものです)。

この公園は、小野田セメントの新見工場の跡地に作られたものです。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館のこどもお楽しみ会とこども映画会に参加

2011-05-08 01:02:27 | 日記
5月7日(土)、今日は新見図書館で開催された「こどもお楽しみ会」と「こども映画会」に親子で参加しました。

こどもお楽しみ会では、絵本の読み聞かせ、人形劇、紙芝居、手遊び、工作などを楽しみました。

知り合いを含む市内のボランティアの方々により行われる楽しいイベントでした。

続くこども映画会では、『じゅげむじゅげむ』の上映がありました。

親が息子の幸せを願って、とても長い名前「じゅげむじゅげむごこうのすりきれかいじゃりすいぎょのすいぎょうまつうんらいまつふうらいまつくうねるところにすむところやぶらこうじのぶらこうじぱいぽぱいぽぱいぽのしゅーりんがんしゅーりんがんのぐーりんだい ぐーりんだいのぽんぽこぴーのぽんぽこなーのちょうきゅうめいのちょうすけ」をつけるという話、子どもたちも、そして大人たちもとても楽しむことができました。

そのあと、地元新聞で推薦図書を紹介するコーナーの取材に新聞記者が来られ、知り合いの司書さんからの推薦をいただき、息子が自分の好きな本を紹介することとなりました。

来週あたり備北民報のこのコーナーで掲載されると思いますので、興味のある方はどうぞ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nice to friend you!

2011-05-08 00:46:03 | 日記
皆さん、こんばんは。

今日は、英語の話です。

僕はまだこの映画を見ていないのですが、映画The Social Network(『ソーシャル・ネットワーク』2010)で有名になったFacebookですが、利用している方もいらっしゃると思います。

僕も以前から海外の友人からの誘いでアカウントは持っていましたが、あまり使っていませんでした。

最近、周囲からの刺激で結構利用し始めるようになり、楽しんでおりますが、この度「友達になった」知人から“Nice to friend you.”というコメントをもらいました。

Google のフレーズ検索でこの表現を調べてみると74件という結果でした。

2009年のWord of the Yearに「友達から外す」という意味のunfriendが選ばれましたが、それと同様、この表現も面白い表現だと思います。

現在、これはFacebookなどのSNS(Social Network Service)で使用されている表現だと思いますが、これが、実際に友達になった人に面と向かって使われることになるのでしょうか、興味深いところです。

ちなみに、僕は、この表現が実際の会話でも使われる表現になると予想します。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語教育改善のための調査研究事業

2011-05-07 03:33:40 | 日記
平成21年度に関わった「英語教育改善のための調査研究事業」について、先般、岡山県教育庁指導課のウェブサイトに報告書が掲載されましたので紹介します。

岡山県ホームページ 小学校外国語活動についてから「英語教育改善のための調査研究事業」のPDFファイルをクリックしてください。

この年は、新見市内の小中学校の研究授業にたびたび呼ばれて忙しい一年でしたが、小学校での「外国語活動」、中学校での英語の授業を見せてもらうのは、僕自身にとってもとても勉強になりました(下記の記事参照↓)。

「英語教育改善のための調査研究事業」第2回運営指導委員会参加

これからも、小中学校における外国語活動や英語教育の改善にお役に立てることがありましたら、協力させていただきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新茶の季節となりました

2011-05-07 03:05:07 | グルメ
昨年もこの時期、静岡の実家の両親から新茶が送られてきました。

♪夏も近づく~♪

静岡県は、全国一のお茶所、僕も緑茶が大好きです。

今年も今日、両親から新茶が届きました。


感謝しつつ、故郷の味を楽しみたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉妹都市ニューパルツ・ヴィレッジの市長選挙速報

2011-05-07 02:58:38 | 日記
新見市の姉妹都市New Paltz VillageはTerry Dungan市長の病気による勇退により、4名の立候補者を得て5月3日(火)に投票が行われました。

Terry Dungan市長は、昨年10月から11月に新見を訪問してくださり、市町合併後の再調印もしていただきました(↓下記記事など参照)。
新見市とニューパルツ・ヴィレッジとの姉妹都市再調印

ちなみにアメリカでは選挙は基本的に火曜日に実施されます。

大統領選挙も11月の第1月曜日の次の火曜日となります。「第1月曜日の次の火曜日」ということは、もし11月1日が火曜日だったとすると、その年は11月1日ではなく、11月8日の第2火曜日に選挙が行われるということになります。

話は戻り、5月3日に行われたNew Paltz Villageの市長選挙において当選したのは、Dungan市長の前に市長を1期務められたJason West氏です(下記新聞記事参照↓)。

New Paltz Times

Poughkeepsie Journal

実は、このJason West氏、僕の主宰する新見英語サロンの第1回イベントのゲストスピーカーでした(下記の公式ブログ「山内 圭研究室だより」内の「新見英語サロン活動実績」参照↓)。
新見英語サロン活動実績

このWest市長、何度か会って親しくさせてもらっていますが、実は有名人で、wikipediaにも立項されています(↓)。
Jason West

彼は、アメリカ合衆国の東海岸の都市で初めて同性愛結婚を執り行った市長でした。(アメリカでは市長が市民の結婚の許可を出すことができるのです。)

このことは、国際的なニュースになり、小さな町ニューパルツ・ヴィレッジが世界中に向けて紹介された出来事でした。
(日本でもCNN等で紹介されました。)

選挙の結果を知り、早速お祝いのメッセージを送ったところ、また姉妹都市である新見市にも来たいという返事をいただきました。

彼の再訪問を心待ちにしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもの日

2011-05-06 02:27:15 | 日記
5月5日はこどもの日。

これが我が家の兜の飾り。

息子が誕生し、妻方の祖父母にもらったものです。
この2~3年、安全上とスペース上の理由で出していませんでしたが、今年は出してみました。

そして、これが我が家の鯉のぼり。

これは、僕の両親にもらったもの。
兜も鯉のぼりも小さいものですが、アパート暮らしでは仕方ありません。

今日のこどもの日のプレゼントとして、サッカーボールを買ってあげました。


サッカーのルールはまだ知らないのですが、最近友達とサッカーをしたり、このゴールデンウィークにも従兄とサッカーをして興味を持っているようだったので、買い与えることにしました。

僕は、「サッカー王国」静岡県出身で、小学校時代はスポーツ少年団でサッカーもやっていました。
高校時代もクラス対抗のサッカー大会で活躍(と言っても大したことではないですが、50メートルくらいのところから超ロングシュートを決めた)し、サッカーは割と好きなスポーツです。

僕の子ども時代は、サッカーボールと言えばのような模様が一般的でしたが、最近のサッカーボールはいろんな模様があります。

子ども用のやわらかいボールを買おうかどうしようかと思いましたが、息子が「あのひかっているかっこいいサッカーボールがいい」というので小学生用と書いてはありましたが、これを買うことにしました。

ボールに空気を入れて、早速、練習のためいつもの公園に行ってみました。
今日は、パスの練習をしました。

最近、新見市内に防災公園がオープンしました。


その隣にサッカー場と陸上競技場もでき、先日のオープニングセレモニーではプロのサッカーの試合も行われていました。


いつかサッカーの試合も見たいと言っていましたので、今度、ここで試合があるときには見に連れて行こうと思います。

この防災公園はその名の通り、災害時の防災機能も果たします。
そのため、テーブルが囲炉裏になるように作られています。


健康遊具もあるのですが、芝生が養生中のため、まだ入れませんでした。



この公園は、神社のそばにあります。

この神社は、印象的な形をした山の前にあるので、前から気になっていた(この山を祭る神が発展して神社になったのだろうと勝手に想像していた)のですが、これまで行くチャンスはありませんでした。



せっかくなので、今日は、我が子が健やかに育つようこどもの日なのでお祈りをしてきました。

それから、今日はサッカーボールを買った際、ショッピングセンターに来ていた「ふわふわ怪獣」でも遊びました。

遊んだと言っても、ただ中に入ってジャンプをしていただけなのですが、これが意外と楽しいようです。

僕は、先日息子が遊んだ「ふわふわキリン」と違うことに気づかなかったのですが、写真を比べてみたら確かに違っていました。


今日のこどもの日で一応今年のゴールデンウィークは終了します。

明日はまた仕事をして再び週末ですが、今年もよく遊んだゴールデンウィークでした。

息子にとっても思い出に残るゴールデンウィークになってくれていたらと思います。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米子の弓ヶ浜公園に遊びに行く

2011-05-05 08:02:55 | 旅行
昨年のゴールデンウィークに初訪問し、気に入った米子の弓ヶ浜公園(下記記事参照↓)。

新たな遊具挑戦の旅は続く

今年の2月5日にも遊びに行っています(↓)。
♪カニ食べ行こう はにかんで行こう♪

昨日もこの公園に遊びに行きました。



天気もよく、多くの親子連れなどが遊びに来ていました

まずは、自転車で公園内を1周。


その後は、遊具で遊びました。

この公園で、この日境港に魚釣りに来ていた妻の姉一家と義父と合流。

公園でひとしきり遊び、買い物を済ませて、妻の実家に帰りました。

道路も込んでいたので帰宅も遅くなりましたが、妻の実家で義母が用意してくれていたおいしい天ぷらを食べてお腹一杯になりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉が窪湿原まつり

2011-05-03 23:15:02 | 日記
5月3日、今日は市内哲西町のきらめき広場哲西で開催されている鯉が窪湿原まつりに参加してきました。

ゴールデンウィークは子どもを連れていろいろなところに行っていますが、5月1日に行った三室峡しゃくなげまつりでの餅まきが楽しかったようで(下記の記事参照↓)
三室峡しゃくなげまつりに行ってきました、また餅まきをしたい(拾いたい)という息子のリクエストに応え、これまた備中神楽大黒の舞で餅投げがあるという鯉が窪湿原まつりに参加することにしました。

会場に行くと、新見公立大学・短期大学の鳴滝祭実行委員会の学生たちが、鳴滝祭でのお笑いのプロコン(サート)のチケット販売をしていました。

チケット販売には少々苦戦しているようでしたが、大学祭のよいPRになったと思います。

息子と僕は、焼きそばとホルモンうどんを買って昼食にしました。

ステージのショウの一つでは、演歌歌手幸月美波さんの歌もありました。





この幸月美波(芸名)さん、実は新見公立短期大学(旧新見女子短期大学)の幼児教育学科の卒業生です。

僕が赴任した時、彼女は幼児教育学科の2年生でした。

残念ながら、2年生の選択科目の英語Ⅱ(当時)は選択していませんでしたが、その年はクリスマスに大雪が降り、学校で雪だるまを作ることになり、その時にお話したことを覚えています。

3年程前には、当時在学していた地域福祉学科の「演歌王子」のI君とまなび広場にいみでチャリティコンサートをされたこともあり、その時にも歌声を聞かせてもらいました。

相変わらずの力強い歌声に、聞きほれてしまいました。

また、ステージでは、本学の幼児教育学科の卒業生であることもアピールしてくれて、本学のアピールになったとともに、誇りでもあります。

その後は、ビンゴゲームに続いて、息子が待ちかねていた神楽「大黒の舞」と餅投げ。


このまつりでは、しゃくなげまつりよりも人が多く、息子も餅拾いには苦戦したようでした。


でも、お姉さんにもらってきたといって、歌手の幸月さんから投げて(渡して?)もらった紅白餅2袋を持ってきました。

その後は、妻の姉一家が帰省しているので、妻の実家に行きました。

サッカーをしたり、ご馳走をいただいたりして、楽しく過ごしました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国の同時多発テロのこと

2011-05-03 11:00:28 | 日記
2011年9月11日の米国での同時多発テロの首謀者についてのニュースが流れました。

テレビでも当時の映像が繰り返し流されますので、どうしてもこの日のことを思い出さずにはおれません。

同時多発テロについては、以前(↓)このブログにも書きました。少し長いですが、よろしければお読みください。

2001年9月11日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三室峡しゃくなげまつりに行ってきました

2011-05-03 00:25:49 | 日記
2009年11月1日、学生ボランティアの引率で、新見市内の三室峡紅葉まつりに参加しました(下記記事参照↓)。
三室峡紅葉まつり参加

この三室峡では、秋には紅葉まつり、春にはしゃくなげまつりが開催されます。

5月1日にはしゃくなげまつりがあり、息子を連れて参加してきました。

到着するとちょうど神楽の大国主命の福まきが始まるところでした。


息子は子どもの特権で早速最前列に陣取りました。


この餅まきの様子は地元のケーブルチャンネルのニュースやローカル紙でも紹介されました。

親子ともに頑張り、13袋の紅白餅をゲット。

13袋ということは、計26個ですので、昨日から黄な粉餅にしておいしくいただいています。

まつりの主役しゃくなげは今年は寒さの影響で開花が遅れているそうで3分咲きとのことでした。

川沿いの遊歩道を歩いてみましたが、山桜などきれいでした。


おまつりの後は、公園に行き、今特訓中の雲梯の練習をしようと思いました。

でもぱらつく雨で雲梯が滑るので、あまり練習はできませんでした。

この公園は川沿いで、蝶トンボ(蝶のように羽をひらひらさせて飛ぶトンボ)がいました。


雲梯の練習ができなかったので、その代わりに池の鯉と遊びました。

今は鯉の季節なので(↓これはうちの♪屋根より低い鯉のぼり♪)

池の鯉にもエサをあげてきました。(エサ代100円)



先ほどのしゃくなげまつりでは餅まきで餅を拾う側だったけど、今度はエサをまく側の息子でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化石を発掘しました

2011-05-01 04:38:50 | 旅行
ゴールデンウィーク2日目、今日は、奈義町のビカリアミュージアムに行ってきました。

このミュージアムのことは、以前から話に聞いていましたのでいつか行ってみたいと思っていました。

また、以前のブログ恐竜を求めて岡山にで書いたように、息子は化石発掘にも興味を持っているようだったので、今朝、「化石を探しに行くか?」と尋ねると「うん」と答えました。

そこでやってきた奈義町のビカリアミュージアム。
ちなみに、ビカリアとは数千万年前に栄えた巻貝の一種です。
その化石が奈義町で多く発掘されるのです。

入り口ではこいのぼりが出迎えてくれました。

こいのぼりの後ろに山が見えるでしょうか?
この山の中が、数千万年前までは海の底だったなんて信じられませんね。

駐車場に車を止めると、大きなビカリアが飾られています。


最初に博物館に入って、勉強をしてから、発掘体験という流れになります。

発掘体験は1回1時間で、博物館見学後でしたら一人200円となります。
発掘の道具は受付で貸してもらえます。

早速、道具を使って化石探し。


1時間掘っても何も見つけられないならあまりやる気も起こりませんが、素人でも化石を見つけることができるのがすてきな魅力で、今回初めての僕たちでもこのような化石が見つかりました。




掘り出した化石は、専門家が鑑定してくれます。

上の写真のものは実はかなり大きいヤマトビカリアだそうです。

これをきれいにクリーニングしていくと立派な化石が出てくるそうです。

数千万年前の海に住んでいた貝が化石になり、今日、数千万年ぶりに発掘され土の中から日の目を見る、なんとロマンあふれることでしょうか。

他にもヤマナリウミニナ、トクナリヘナタリ、サクラガイなどの化石も発掘することができました。

この化石発掘体験、いつまでできるのかわかりませんが、息子がもう少し大きくなったらまた来てみたいと思いました。

その後は、「菜の花畑」と書かれた看板に誘われて、菜の花畑を見学しました。

なかなかスケールが大きい菜の花畑でした。

そして、2009年9月に参拝したことのある津山市の徳守神社に(下記の記事参照↓)。
徳守神社参拝



息子の無事の成長を祈願してきました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする