5月3日、今日は市内哲西町のきらめき広場哲西で開催されている鯉が窪湿原まつりに参加してきました。
ゴールデンウィークは子どもを連れていろいろなところに行っていますが、5月1日に行った三室峡しゃくなげまつりでの餅まきが楽しかったようで(下記の記事参照↓)
三室峡しゃくなげまつりに行ってきました、また餅まきをしたい(拾いたい)という息子のリクエストに応え、これまた備中神楽大黒の舞で餅投げがあるという鯉が窪湿原まつりに参加することにしました。
会場に行くと、新見公立大学・短期大学の鳴滝祭実行委員会の学生たちが、鳴滝祭でのお笑いのプロコン(サート)のチケット販売をしていました。
チケット販売には少々苦戦しているようでしたが、大学祭のよいPRになったと思います。
息子と僕は、焼きそばとホルモンうどんを買って昼食にしました。
ステージのショウの一つでは、演歌歌手幸月美波さんの歌
もありました。


この幸月美波(芸名)さん、実は新見公立短期大学(旧新見女子短期大学)の幼児教育学科の卒業生です。
僕が赴任した時、彼女は幼児教育学科の2年生でした。
残念ながら、2年生の選択科目の英語Ⅱ(当時)は選択していませんでしたが、その年はクリスマスに大雪が降り、学校で雪だるま
を作ることになり、その時にお話したことを覚えています。
3年程前には、当時在学していた地域福祉学科の「演歌王子」のI君とまなび広場にいみでチャリティコンサートをされたこともあり、その時にも歌声を聞かせてもらいました。
相変わらずの力強い歌声に、聞きほれてしまいました。
また、ステージでは、本学の幼児教育学科の卒業生であることもアピールしてくれて、本学のアピールになったとともに、誇りでもあります。
その後は、ビンゴゲームに続いて、息子が待ちかねていた神楽「大黒の舞」と餅投げ。

このまつりでは、しゃくなげまつりよりも人が多く、息子も餅拾いには苦戦したようでした。

でも、お姉さんにもらってきたといって、歌手の幸月さんから投げて(渡して?)もらった紅白餅2袋を持ってきました。
その後は、妻の姉一家が帰省しているので、妻の実家に行きました。
サッカー
をしたり、ご馳走をいただいたりして、楽しく過ごしました。
ゴールデンウィークは子どもを連れていろいろなところに行っていますが、5月1日に行った三室峡しゃくなげまつりでの餅まきが楽しかったようで(下記の記事参照↓)
三室峡しゃくなげまつりに行ってきました、また餅まきをしたい(拾いたい)という息子のリクエストに応え、これまた備中神楽大黒の舞で餅投げがあるという鯉が窪湿原まつりに参加することにしました。
会場に行くと、新見公立大学・短期大学の鳴滝祭実行委員会の学生たちが、鳴滝祭でのお笑いのプロコン(サート)のチケット販売をしていました。
チケット販売には少々苦戦しているようでしたが、大学祭のよいPRになったと思います。
息子と僕は、焼きそばとホルモンうどんを買って昼食にしました。
ステージのショウの一つでは、演歌歌手幸月美波さんの歌



この幸月美波(芸名)さん、実は新見公立短期大学(旧新見女子短期大学)の幼児教育学科の卒業生です。
僕が赴任した時、彼女は幼児教育学科の2年生でした。
残念ながら、2年生の選択科目の英語Ⅱ(当時)は選択していませんでしたが、その年はクリスマスに大雪が降り、学校で雪だるま

3年程前には、当時在学していた地域福祉学科の「演歌王子」のI君とまなび広場にいみでチャリティコンサートをされたこともあり、その時にも歌声を聞かせてもらいました。
相変わらずの力強い歌声に、聞きほれてしまいました。
また、ステージでは、本学の幼児教育学科の卒業生であることもアピールしてくれて、本学のアピールになったとともに、誇りでもあります。
その後は、ビンゴゲームに続いて、息子が待ちかねていた神楽「大黒の舞」と餅投げ。

このまつりでは、しゃくなげまつりよりも人が多く、息子も餅拾いには苦戦したようでした。

でも、お姉さんにもらってきたといって、歌手の幸月さんから投げて(渡して?)もらった紅白餅2袋を持ってきました。
その後は、妻の姉一家が帰省しているので、妻の実家に行きました。
サッカー
