みんなKK

家族のイニシャルが4人ともKKです。今もたぶんこれからもずっと・・

K3,K4のanniversary.

2010-12-25 | Weblog
 K3は24日、K4は23日それぞれ誕生日を迎え、ひとつ年を重ねた。「おめでとう」K1は4日なので、今月は3回もお祝いがあると思うなかれ。4日はつむじ風のごとく通り過ぎる。まあK3,K4はそれぞれまだ祝っているがおそらくここ何年か後にはすべてが24日のイヴに取り込まれるのは、想像に難くない。さて、車社会のため近頃の田舎では一人で電車に乗る機会もそう多くない。特にK4は常にK2と一緒でどこへでもついて行く。そこで彼にとっての初挑戦、冬休みの一行日記のネタ作り、「一人で新白河駅まで行ってみよう~」を決行した。電車の時間を調べるのも切符を買うのも全て一人でやること。改札にはK1が待っている。わずか20分足らずの電車だが、乗り過ごすとまずいのでずっと立っていたとか、電車の中の雰囲気は暗かったとか、電車を降りたらどっちに行っていいかわからなかったので靴を直すフリをしてみんなの動きを探ったなど、新鮮な世界観が面白かった。都会の子よりも過保護かもね。雪国会津の勤めている知人に「雪深い会津は一冬超すと子らは逞しくなるでしょう?」『ぜんぜん・・だって車で送迎が当たり前だからドアツードアよ』だとさ。地吹雪に向かって逞しく歩を進めている姿をイメージしていたんだけどなあ~。まあ全部ではないでしょうが一面こうした傾向は否定できません。だからこそちょっと大人がしかけないといかん、と思うのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする