うちは農家ですから、自宅裏にも小さな畑があり自宅で食べるための野菜をK1母が栽培しています。朝食べる分のさやえんどうなど30くらいを茹でてバリバリ!K1はマヨを卒業してウスターソースを垂らしていただくのが好み。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/87/0a24a6bea407b90b13f0235307485ca6.jpg?1716244980)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a2/8a9aab5c040a8d847ed991d47218f6b2.jpg?1716245285)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b0/8c06d46956b08609a90565fa6c980aaa.jpg?1716245485)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/42/0e3789317e82cdc696365af52a294440.jpg?1716245910)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/87/0a24a6bea407b90b13f0235307485ca6.jpg?1716244980)
畑に行く時間が惜しいとか雨の日は玄関を出てすぐ横でK2栽培の瑞々しいレタスが登場します。無農薬ですからさっと洗ってK4のお昼プレートに乗ることが多いかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a2/8a9aab5c040a8d847ed991d47218f6b2.jpg?1716245285)
K1は今朝、筍の味噌汁に自主栽培の三つ葉をのせていただきました。(いい香り)昨年秋口種植えて秋冬食べて鉢をそのままにしていたら種が落ちてまた葉を伸ばしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b0/8c06d46956b08609a90565fa6c980aaa.jpg?1716245485)
農家は旬のものをいただけますが、一旦食べ始めると同じものを食べ続けなければいけません。最近はドレッシングや調味料が豊富なので変化が有難いです。遠慮なくお裾分けするのは食べていただきありがとうございますの気持ちから。お隣の畑では葉物が虫に食べられ不作。情報交換して、好きなだけ持って行って!となります。お互い様、明日は我が身かも。相互扶助です。
これはスナップえんどうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/42/0e3789317e82cdc696365af52a294440.jpg?1716245910)