佐和山城 近江国(彦根) 2011年10月02日 | 平山城 佐和山城は中世から南北近江の境目の城として、京極・六角両氏が抗争を繰り広げた重要な城。 また豊臣秀吉を支えた五奉行の一人石田三成の居城としても有名です。 しかしながら現在は、かつての姿を彷彿とさせるような遺構はほとんど見られず、 わずかに残る石垣や土塁・空堀に往時の姿を想像する他ありません。 そこで下記のとおり佐和山城跡の見学会に参加した。 ガイドブック! ただ、一か所残る石垣! ○まるごと佐和山 1 20111002 ○まるごと佐和山 2 20111002 今日も訪問して頂きまして、ありがとうございました « 第4回森づくり県民講座「講... | トップ | 探訪 横山歴史ウォーク【古... »