「発端は証券会社」ジェイコム株で東証社長が反論(産経新聞) - Yahoo!ニュース
「発端は証券会社」と言うのだが、
誤発注は取り消せる「仕様」になっていたのだろう?
もし、取り消せないと最初から分かっていれば、
証券会社も「発注前に二重チェックを入れる」とか、
より慎重なオペレーションを規定したはず。
実際には、そんな危険なシステムは使いたくないから、
東証の地位はますます下がるだろうが。
# まあ、みずほ証券のシステム・オペレーションに
問題があったのも事実だが。
この社長は、
ATMで間違って金額を入力したときに、
「訂正」ボタンを押しても金額が修正できないシステムを提供しておいて、
「そもそも金額を誤入力する方が悪い」と言っている。
そんな銀行、使う気にはなれない。
でも言えるのは、「東証」というある程度の独占的立場にいるから。
大名商売の発言だな。
こんな発言をする時点で、
上場したり世界と競争したりするのは身の程知らずでは、と思ってしまう。
「『対処』をした東証に重度な責任を負わせたのは忸怩たる思い」とか、
証券市場という立場の責任を負う気も力もないようだし。
賠償を機会に、上場やめたら?
「発端は証券会社」と言うのだが、
誤発注は取り消せる「仕様」になっていたのだろう?
もし、取り消せないと最初から分かっていれば、
証券会社も「発注前に二重チェックを入れる」とか、
より慎重なオペレーションを規定したはず。
実際には、そんな危険なシステムは使いたくないから、
東証の地位はますます下がるだろうが。
# まあ、みずほ証券のシステム・オペレーションに
問題があったのも事実だが。
この社長は、
ATMで間違って金額を入力したときに、
「訂正」ボタンを押しても金額が修正できないシステムを提供しておいて、
「そもそも金額を誤入力する方が悪い」と言っている。
そんな銀行、使う気にはなれない。
でも言えるのは、「東証」というある程度の独占的立場にいるから。
大名商売の発言だな。
こんな発言をする時点で、
上場したり世界と競争したりするのは身の程知らずでは、と思ってしまう。
「『対処』をした東証に重度な責任を負わせたのは忸怩たる思い」とか、
証券市場という立場の責任を負う気も力もないようだし。
賠償を機会に、上場やめたら?