朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

「四世桂米團治寄席随筆」書感

2010年01月16日 06時30分59秒 | 落語・講談・お笑い
「四世桂米團治寄席随筆」(桂米朝編)読了。
※画像をクリックすると、「楽天」のページに飛びます


出ていたのは知っていたが、
さすがに1万円の本を買う甲斐性はないので
市の図書館で借りて読んだ。

一読の価値あり。
下手なCDを5枚買ってしまったつもりで、
ちょっと頑張って買ってもいいかも、と思った。

様々な随筆と、最後に速記(演出やコメントも付されている)がいくつか。
随筆は米團治の噺家としての価値観や経験などがよく出ている。
特に「おやじよ恕せ」は当時の前座の生活などが描かれていて興味深い。
全体に、きっちりとした落語に対する考え方がベースにあり、
そこから発せられる批判は今でも有効なものが多い。
さすがに古いなあ、と感じるところもあるが、
現在を考える上での一つの視座を提供してくれる。

速記は「上方落語台本」として
「つる」「弱法師」「代書」「らくだ」「百年目」「三枚起請」「菊江仏壇」が
掲載されている。
特に「つる」「弱法師」はかなり細かいレベルで仕草・考え方まで記述されている。
他のネタも随所に付記があり、
演る上での参考(「弱法師」ではけっこう重要な元ネタ)になると思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月15日(金)のつぶやき

2010年01月16日 00時20分29秒 | つぶやき
06:08 from Twit
パブリックドメイン・アーカイブ(クラシック)。著作権切れのクラシック(けっこう古い録音)がダウンロードできるらしい。http://public-domain-archive.com/classic/dr.php
07:18 from Twit
「4世米団治寄席随筆」の落語台本を読んでいる。「代書」で今はあまり聞かないが自然で面白いクスグリがあるなあ。「減り止め」で石の上を歩いた時の擬音とか、「判そこ置いたままだっせ」とか。
13:14 from movatwitter
社労士講座の講義終了。給付基礎日額のスライド制やら限度額やらが混乱しそう。次回までに、択一の問題集を3回回そうかな。
17:11 from Twit
「ソシュール入門」(町田健)読了。ソシュールの言語学の概念が整理されており、読みやすい。深いレベルは他の本を読む必要があるだろうが、全体像を掴むには丁度良いと思う。
17:27 from Twit
TowerRecordに行ったら志ん朝の12枚組みのCDが出ていた。「水屋の富」とかあまり出ていない音だと思うので、ちょっと気になる。
20:44 from Twit
キリン、9年ぶり首位奪還=09年ビール類出荷量。業界では出荷量ベースで判断しているんやね。しかし、シェアよりも利益の方が重要な指標だと思うのだが。http://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-100115X266.html
by kkmaru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする