朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

小沢1人に頼らなくてもやっていける体制

2010年02月10日 06時53分15秒 | 政治
「脱・小沢に踏み切るべき」民主・玄葉氏が月刊誌に見解(朝日新聞) - goo ニュース

「文芸春秋」なんて読まないが、
これを見る限りは、ごく当然のことだと思う。
# 「小沢1人に頼らなくてもやっていける体制」を
 「脱・小沢」と呼ぶことには違和感がある。
まあ、それすら言えないのだとすると、
民主党内の空気は悪いのだろう、と感じてしまうが。
そのように感じさせるのも、権益ずぶずぶマスコミの世論誘導なのだろう。

組織は、メンバーが(それがトップであっとしても)一人抜けたところで、
相変わらず存続していかなければならない訳で。
1メンバーが持つ能力・経験は
組織全体のために生かされなければならないし、
継承を意識しなければならない。

このあたり、小沢の行動には違和感がある。
自分の能力・経験などを組織に還元せず抱え込み、
それを自分の権力の源泉にしているように見える。
# 田中角栄だって自派閥の人間(竹下、小沢など)には、
 そのあたりを「帝王学」として伝えていたと思うのだけど。

結局、この状況は民主党が「小沢次第」であり、
「個人商店」から脱皮できないことにつながるのではないか。
私はそれは、民主党にとってマイナスだと思う。
「経験が豊富だから」と任せるのではなく、
その能力や経験を組織に還元させ、
小沢がいなくても政党として存続できる体制を作るべきだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月09日(火)のつぶやき

2010年02月10日 00時14分39秒 | つぶやき
07:38 from Twit
綱大夫、祖父の名である「源大夫」襲名へ。綱大夫はあまり好きではないので、どうでも良いのだが、「源大夫」ってそんな大きな名跡なのか?http://mainichi.jp/enta/art/news/20100209k0000m040154000c.html
07:43 from Twit
<子ども手当>親「不詳」は対象外 施設入所の2千人。今回の「子ども手当」は子に支給するスタンスなのだから、この措置はおかしいのではないか?http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100209-00000007-mai-soci
07:52 from Twit
民主会派、社民抜きで過半数=田村参院議員が入党。いざ、というときに「辺野古への移転」を強行する下準備かな。http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-100208X773.html
08:24 from movatwitter
外出。蒸し暑い。今日はコートなし。
13:50 from movatwitter
徴収法2回目の講義終了。日数やら比率やらがいろいろ出てきて混乱するのが目に見えている。問題集を繰り返し、テキストを読む、を地道にやっていくしかないだろうな。
16:27 from movatwitter
択一の問題集からテキストへの反映、選択問題集1巡目まで車内で完了。当日起算と翌日起算を明確にできていない。意識してテキストを読んでいこう。
17:55 from Twit
立松和平死去、62歳。作家というより、ニュースステーションに出ていたイメージの方が強いな。http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/entertainment/CO2010020901000572.html
18:50 from Twit
年末年始用に借りた本読みきれず、いったん全て返却。また予約してぼちぼち借りて読んでいこう。
19:00 from Twit
姫路独協大の法科大学院、入学者ゼロの可能性。無理やり大学院には合格させ、結局司法試験に合格させられない、よりはマシだろうな。http://www.asahi.com/national/update/0208/TKY201002080387.html
by kkmaru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする