朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

栴檀の実はぐりぐりで堅い堅い

2010年02月17日 08時42分53秒 | 落語・講談・お笑い
先日注文した「志ん朝初出し」が届く。
※画像をクリックすると「楽天」のページに飛びます


TowerRecordで見かけてから、少し気にはなっていたもの。
値段が値段なので躊躇っていたのだが、
勢いで買ってしまった。

12枚組に解説書がつく。
まだ途中までしか聞いていないが、2万以上出した値打ちはあったと思う。
おそらく全てライブ録音のようだし。

解説を見ると、一番古い1966年のものを含めて、60年代の録音が5本ある。
(「水屋の富」「五人廻し」「犬の災難」「三枚起請」「火焔太鼓①」。)
志ん朝は38年生まれ、62年に真打になっているから、
年齢的には20代から30代前半、真打になって10年以内のもの。

今の物差しでは「若手」のものだが、出来は凄い。
全体に軽く調子良く、聞いていて引っかからず快い。
「水屋の富」ではそれはちょっと厳しい、と感じたが
(個人的にはさん喬のじっくり積み重ねていく感じが好み)、
「五人廻し」ではサゲの花魁の調子も含めてハマる。

30になるやならずで「現代落語論」を書いた談志もだが、
ある程度成熟の必要な落語の世界で
若くしてこれだけのアウトプットを出せるのは、
やはり天賦の才であり、それを発揮する努力があるからだろう、と思う。
翻って今、なんて思っても、様々な事情で仕方がないが。

# 談志が4月に復帰するようですね。
 立川談志、4・13落語会で復帰(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
 過度な期待をしてはいけないと思うが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月16日(火)のつぶやき

2010年02月17日 00時14分13秒 | つぶやき
07:55 from Twit
ニコ動で予告編見てたら「ムダヅモ無き改革」が買いたくなってしまった。ちょっと検討。
13:11 from movatwitter
健保の1回目講義終了。定時決定の日付のあたりがややこしい。線引いて整理するか。
17:59 from Twit
ちょっとバタバタしたが、「志ん朝初出し」が届いた。非常に楽しみ。「東京かわら版」が同封されていた。「落語天国」は、広告料の代わりに何冊か届いているはずだから、気にしなくてもいいか。
18:36 from Twit
図書館で借りた「江戸演劇史」(渡辺保)を読み始めた。分厚さといい中身といい、とんでもない本っぽい。途中まで読んで良ければ買ってしまおう。
20:43 from Twit
【極論】佐治社長の“イイトコ取り”を認めるスキームもあり。読み始めはミクロ視点のない市場価値オンリーの話で、不愉快になるかと思ったが、意外にそうでもなかった。でも無理だろうなあ。海外投資家が黙認するとは思えないし。http://tinyurl.com/ycnje4s
20:45 from Twit
「アビイ・ロード」売却へ 英EMIが入札募集と報道。これ、ビートルズのジャケット写真にも載ったところ(横断歩道も)だよなあ。http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/entertainment/CO2010021601000693.html
20:49 from Twit
官房長官、こっそり東京離れる…説明も拒否。危機管理としては問題だろう。ただ、これを批判する奴らが支持するバカガキ慎太郎は、しょっちゅう海外に遊びに行っているようだけど。都知事は危機管理上不要なんでしょうね。http://tinyurl.com/ykvnxo2
21:38 from Twit
夫婦別姓「前から賛成」=民法改正案提出を後押し-鳩山首相。夫婦別姓は私も賛成だが、それは今最優先すべき課題か、というと疑問なのだが。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100216-00000091-jij-pol
by kkmaru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする