空よし!
海よし!
体調よし!
絶好のカヤック日和!
台風の影響
で
最近
は
メンテナンス中心
だった
われらが
愛艇
ミレニアムファルコン5
で
久しぶり
に
九十九島周遊カヤック
愉しみましたよ
頼もしきバディ
と
そして
今回は
スペシャルゲスト!
九十九島カヤック
の
草分け的存在
であり
トモハウス会長
で
いらっしゃる
松本 智サン
に
ご引導いただき
初めてのコース
に
挑みました
この海を
愛し
熟知してらっしゃる
トモさん
の
ナビゲート
で
先ずは
行くまで
は
内心
遠過ぎじゃね?
と
不安だった
松浦島
へ
此処は
パールシー発着
の
遊覧船
の
Uターンする場所
としても
有名な
風光明媚な場所
乗客の方々
と
手を振り合うのも
九十九島カヤッキング
の
愉しみ
の
ヒトツ
です
昼食休憩
の
ポイント
に
選んだ
七郎鼻
は
遠くは
平戸まで
綺麗に
見渡せる
素敵な島
でした
此処では
な、な、なんと
師友
の
インディアンフルート
独奏会
民族音楽アリ
即興アリ
で
鳥
や
蝶々
も
集まってくるほどに
風景
と
波音
に
音色
が
見事に
マッチングして
とても
豊かな休息の時間
と
なりましたよ
ありがとうございました!
ユニークな奇岩
を
眺めながら
最終ポイント
斧落とし
を
通り
あっという間
の
4時間
で
約12キロ
の
贅沢な島旅
も
終了
片付け
を
頑張った
よいこのみんな。(笑)
に
またまた
師友からの
音のプレゼント
パールシー
を
もっと
音楽
や
ストリートパフォーマンス
の
場
として
活かしてほしいよね
なんて
語り合って
おひらき
しました
海からの眺め
を
想い起こしながら
帰り途
砂浜
で
ホゥッと眺める
九十九島に
沈む
夕陽
に
今日
も
素晴らしい一日
を
ありがとう
そう
云わずには
いられないくらい
の
至福
の
ひととき
尊敬すべき
仲間たち
と
健康なる
この
カラダ
に
深く
深く
感謝
したのでした
おしまい。