![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/50/23fe80d179b3c3874ef1257cedca900a.jpg)
ぐんと冷え込んできましたね
風邪などひいてませんか?
よしだ屋は スタッフ一同
元気に サクサク
お仕事させていただいてます
新メニュー
「カキたっぷりみそ汁」も
大好評です
すっかり
定番メニューと
なりました
ホクホクコロッケも
(写真の コロッケは
ウチごはんです(笑))
大将 特製の
トマトソースが
お好みで
チョイスできます
アツアツなので
そのまま何もかけずに
召し上がっていただいても
サクサク 美味しいと
思いますが
この 酸味と甘みの
バランスが絶妙の
トマトソースも
立派な オカズに
なりそう・・
どうぞ お試しくださいね
先日
トモダチと
話していて
すごく 印象に残ったコトバ
「主流の 亜流」
奇抜とか
独創性とか
そんなコトが
なければ
話題にならなかったり
ヒトを 集めるコトが
できなかったり
そんな 昨今
シンプルさ
オ―ソドックスさの中に
オリジナル性や
自分を
見い出す
そんなコトの
大切さ
豊かさ
トマトソースの
小鍋を
魔法使いのように
美味しくなぁれと
スプーンで
かき混ぜる
大将に
「おっ 町の洋食屋さんって
カンジですね~」と
声を掛けた時に
「ウチは 大衆食堂やけんね」
と きっぱり 言い切った
大将のコトバに
主流の亜流という
コトバが そっと
寄り添っている気がしました
特別なことじゃなくていい
ヒトのココロを
揺さぶるのは
誰かのココロに
留まるコトが出来るのは
もっと
当り前の
きっと
ずっと
昔からあるモノ