させぼ moonlight serenade

自身の取扱説明書です
きっと

キミニハスズノネガキコエル?

2011-12-09 08:59:55 | 日々のこと
今朝は

グンと

冷え込みましたね


佐世保の

初雪は

いつでしょうね


クリスマスが

近づくと

必ず

見入ってしまう

C・V・オールズバーグの

「急行 北極号」


上質な

ブランケットに

包まれている

かのような

温かさと

心地よさです


待ち侘びるコトの

シアワセを


ココロ踊る時の

鈴の音を

思い起こさせて

くれる時間


大人になるのは

淋しいコトじゃない

淋しささえ

いとしいと

思えるコト

なんだよ


ほら

キミにも

鈴の音が

聴こえる?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイハイ

2011-12-07 08:43:09 | 日々のこと
仕事帰りに

少し腰痛が

ひどくなったので

四ヶ町にある

田中整骨院に

行ってきました


スポーツトレーナーも

務める若先生に

かかると

あれよあれよ

自分のカラダの

神秘や

歴史みたいなものが

明らかにされ

カラダの痛みと共に

ココロも少し

楽になった気がしました

長い時間の歪みを

ジワジワ

整えていこうっと


その帰りに

アーケード内にある

くっけん広場に

立ち寄ってみました


よしだ屋にも

ジャンボポスターを

掲示させて戴いてる

「日本海軍

艦船100展」を

じっくり観てきました


日本で唯一の

艦船画家

上田毅八郎氏の

作品と

精巧な軍艦模型は

マニアでなくても

惹き込まれる

素晴らしいモノでした

港町に暮らして

なんだか

よかったなぁ~


そしてもう一つ

同会場で

放映されている

エア・フォトグラファー

多胡 光純氏の

撮影日記と

ドキュメント

「佐世保を飛ぶ」も

ワタシたちが

決して

眺めるコトの

出来ない

ヒト目線の

佐世保上空からの

港町の

息遣いが感じられる

清々しい作品でしたよ


実は

多胡氏を

始め

撮影クルーの

皆さまは

佐世保滞在中

日々 朝食やランチを

撮影の合間を縫って

よしだ屋に

ご来店くださって

いたんですよ!


リラックスして

食事や談笑

されている様子しか

拝見したコトが

なかったので

こんな壮大で

緊張感ある時間を

紡いでらっしゃるとは・・


よしだ屋のお客様と

ひょんな ご縁で

いろんなカタチで

つながっているコトは

ワタシたちの

財産とも

云える気がします


広く高い昊のもと

めぐり逢える

縁に


多謝!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手の展

2011-12-06 08:26:06 | 日々のこと
すっかり

全国区の

人気者

となった


波佐見の

工房 京千


長岡保さん

千陽さん

親子の


親しみあるのに

日々の

「薬味」みたいに

ピリリと

刺激をくれる

作品の数々


一度訪れた

工房は

アートミュージアム

庭の隅々にまで

遊びゴコロと

個性が溢れて

いましたよ


今回は

保さんの

「手の展」の

ご案内です


会期)12/6‐13

会場)シゲキバ

連絡先)090‐8830‐7036

フライヤーを見て

一瞬 ギョギョッ

手・・だらけです

自分の手型を作る

ワークショップも

あるようですよ


以前にも

綴ったのけれども

自分の手は

あんまり

好みじゃない

ゴツゴツしてるし

オトコ爪だし

ぶきっちょだし・・


ただ

手のなかに在る

シアワセや

温もりは


この手じゃなきゃ

掴めなかったの

かもしれない


躊躇い

引っ込みがちな

この手を

必要としてくれる

大切なヒトの

ためにも




この手でしか

残せないことを

していきたいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャイアン様

2011-12-04 14:57:36 | 日々のこと
欲しかった

猛言トランプ!?

ゲット!


愛しの

ジャイアン様の

暴言を

超えた

猛言の数々


この冬の

コタツ遊びは

これで

決まりだな!


やいやい

トランプの

クセに

生意気な~(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青緑さん

2011-12-02 08:50:37 | 日々のこと
ワタシの

周りには

ハイセンスな

方々が

わりわり

いらっしゃる


自分を知っている

自分に

似合うモノを

知っている

自分を

解き放つ

術を

知っている


そんな

ポイントを

押さえてる

方々の

御用達が

伊万里にある


『青緑』さん


ワタシは

一度だけ

伺ったコトが

あるけれど

そりゃもぅ

コンパクトながら

ハイセンスな

遊牧民の

ゲルみたいな

無国籍な空間でした


ちょうど今


「冬支度の会」


と いう

イベントも

行われて

いるそうです

(~4日迄 )


昨日早速

行ってきた

友人から

ぐりーんさんの

優しい味の

キッシュを

いただきました

美味しかったなぁ~

ありがたいっす


フライヤーを

束ねた

赤い十字架を

モチーフとした

糸と

コトバが

きゅん と

ココロに

泌み入ります


『冬の支度を

ととのえましょう

かたちにあるものに

あたたかさを

感じます

そうして

その あたたかさは

血となり

肉となり

愛と

なるでしょう』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラコステ

2011-12-02 00:19:07 | 日々のこと
お気に入りの

古着屋サンで

発見!


ラコステの

やわらかな

ブルーの

Vネックセーター


な、なんと

三百円~(笑)


父が

生前

好んで

着てたっけ


この冬は

ノルディック


いやいや


ノスタルジック

で いきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リア充

2011-12-01 23:30:38 | 日々のこと
今年の

流行語大賞は

『なでしこジャパン』

だそうな

ワタシ的には

『どすんパンチ』

かなぁ~(笑)


震災後の

希望の光の

象徴のような

ワールド杯の

名場面は

今も

ワタシたちの

ココロに

鮮やかに

焼き付いています


その話題で

盛り上がって

いると

ニヤリと

息子が

「じゃぁさ

女子高生の

流行語大賞は

何か

知っとる~?」


むむっ

こう見えても

ココロは

永遠の

セブンティーンよ!

と・・

思考回路

ぐるぐる

グルグル


あっ!わかった~


『リア充』

でしょ!?


ピンポ~ン!!


・・リア充

みなさんは

ご存知ですよね?


「現実が充たされていて

シアワセなコト」


流行語で

終わらせたくない

素敵なコトバですよね


ホントは

短く

略さなくても


「あぁ~

ワタシってば

シアワセ~」

って 声を大にして

叫べば

キモチいいのにな

若者はシャイ

なのかしらんっ


アナタは

リア充な

一年

でした

か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DECEMBER

2011-12-01 08:39:02 | 日々のこと
昨夜から

風の音が

ゴウゴウと


朝の散歩にと

一歩外に出ると

そぅ それは

まさに木枯らし


すっかり

葉を落とした

木々も

ワンコも

ワタシも

ブルッと

首を竦めて

しまいましたよ


昨日は

お客様から

たくさんの

大きな富有柿を

いただきました

柿の名産地

岐阜からの

旬の甘い贈り物

みんなで

美味しく

いただきました


折に触れ

自然の豊かさや

ヒトの温かさを

実感しています


今年もあとひと月


今年の

出逢い

かかわり合い

つながり

ぬくもり

振り返り

感謝する

時間を

持っていけたら




あわただしくなる

この季節

だからこその
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする