K12マーチのリコールでディーラーに行ったので、ついでに発売されたばかりの軽自動車を見てきました。実に良くできていて万人向けの商品です。
お値段も実に立派で約150万円。この値段ならもっとテイストの違うクルマができそうなものですが、相変わらずお約束通りのモダンとかスポーティ一辺倒のデザインで、全くときめきません。タブレットでデザインするとこうなるしかないのでしょう。
燃費がリッター29.2kmとかで、このクラス最高らしいのですが、一番お安いアイドリングストップのついていないグレードは25.8km。巧妙な手口です。この商品の特徴はお買い得感と燃費? デザインだけで勝負できるサイズのクルマなのに残念。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31_3.gif)
![にほんブログ村 車ブログ 日産へ](http://car.blogmura.com/nissan/img/nissan80_15.gif)
![にほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へ](http://car.blogmura.com/oldcar/img/oldcar80_15.gif)
![にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ](http://collection.blogmura.com/minicar/img/minicar80_15.gif)
お値段も実に立派で約150万円。この値段ならもっとテイストの違うクルマができそうなものですが、相変わらずお約束通りのモダンとかスポーティ一辺倒のデザインで、全くときめきません。タブレットでデザインするとこうなるしかないのでしょう。
燃費がリッター29.2kmとかで、このクラス最高らしいのですが、一番お安いアイドリングストップのついていないグレードは25.8km。巧妙な手口です。この商品の特徴はお買い得感と燃費? デザインだけで勝負できるサイズのクルマなのに残念。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31_3.gif)
![にほんブログ村 車ブログ 日産へ](http://car.blogmura.com/nissan/img/nissan80_15.gif)
![にほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へ](http://car.blogmura.com/oldcar/img/oldcar80_15.gif)
![にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ](http://collection.blogmura.com/minicar/img/minicar80_15.gif)
パイクカークラブのメンバーの方からBe-1のトレーディングカードをいただきました。
去る5月21日から6月5日まで銀座の日産ギャラリーにBe-1が展示され、その時に配られたトレーディングカード。平日100枚、土日250枚が配られたそうで合計2200枚の珍品。表面の画像は座間記念庫の車両で、NISSAN HERITAGE COLLECTION onlineに掲載されているものと同じ。裏面は解説文とギャラリーのインフォメーションなど。サイズ64mm×89mm。
<http://nissangallery.jp.net/nissangallery/ginza/be-1tanjyou/>
興味のない方にとっては単なる紙の印刷物ですが、貴重な一品がコレクションに加わりました。
shuさん、ありがとうございました。
ところで、昨日gooブログのアクセスランキングで「161位/1,886,197ブログ」を記録しました。ブログ開始以来最高位です。ちなみに一日の閲覧数は4,477 PV、訪問者数は1,711 IPです。にほんブログ村総合ランキングは「6,144位/728,438サイト」。何に起因しているのでしょう?
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31_3.gif)
![にほんブログ村 車ブログ 日産へ](http://car.blogmura.com/nissan/img/nissan80_15.gif)
![にほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へ](http://car.blogmura.com/oldcar/img/oldcar80_15.gif)
![にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ](http://collection.blogmura.com/minicar/img/minicar80_15.gif)
去る5月21日から6月5日まで銀座の日産ギャラリーにBe-1が展示され、その時に配られたトレーディングカード。平日100枚、土日250枚が配られたそうで合計2200枚の珍品。表面の画像は座間記念庫の車両で、NISSAN HERITAGE COLLECTION onlineに掲載されているものと同じ。裏面は解説文とギャラリーのインフォメーションなど。サイズ64mm×89mm。
<http://nissangallery.jp.net/nissangallery/ginza/be-1tanjyou/>
興味のない方にとっては単なる紙の印刷物ですが、貴重な一品がコレクションに加わりました。
shuさん、ありがとうございました。
ところで、昨日gooブログのアクセスランキングで「161位/1,886,197ブログ」を記録しました。ブログ開始以来最高位です。ちなみに一日の閲覧数は4,477 PV、訪問者数は1,711 IPです。にほんブログ村総合ランキングは「6,144位/728,438サイト」。何に起因しているのでしょう?
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31_3.gif)
![にほんブログ村 車ブログ 日産へ](http://car.blogmura.com/nissan/img/nissan80_15.gif)
![にほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へ](http://car.blogmura.com/oldcar/img/oldcar80_15.gif)
![にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ](http://collection.blogmura.com/minicar/img/minicar80_15.gif)
7~8年使ったインクジェットプリンタの黒インクが出なくなりました。ネット情報を頼りに、あの手この手を試しましたが・・復活不可能。新しいインクセットを買ったばかりだったので、とても残念。すべてが一瞬にして複合ゴミになります。この手の機器が壊れたときの何とも言えない独特の喪失感。
使い慣れてくると壊れるという嫌なパターン。新しい機種に、また一から慣れていくしかありません。それにしても使わない(使えない?)機能がたくさんあり過ぎ。単機能型もありますが、本体が高い、一体型インクしか使えない、OSが対応しないとか、巧妙な販売戦略が仕組まれています。
消耗品(インク)で儲けるタイプの商品なので本体は機能満載で13500円の安さ。消費者としてはインクが安い方が嬉しいのですが・・。通信料で儲ける携帯・スマホと同じ世界です。モノ自体のデザインなど何の価値もない、あっという間に消費されていく悲しすぎる商品たち。
インクカートリッジなんぞメーカーや機種の枠組みを超えて、世界共通規格になればいいのに。乾電池やボタン電池と同じでいいと思います。何百年も保存したい書類なんかインクジェットプリンタでPPC用紙に印刷しませんから・・。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31_3.gif)
![にほんブログ村 車ブログ 日産へ](http://car.blogmura.com/nissan/img/nissan80_15.gif)
![にほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へ](http://car.blogmura.com/oldcar/img/oldcar80_15.gif)
![にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ](http://collection.blogmura.com/minicar/img/minicar80_15.gif)
使い慣れてくると壊れるという嫌なパターン。新しい機種に、また一から慣れていくしかありません。それにしても使わない(使えない?)機能がたくさんあり過ぎ。単機能型もありますが、本体が高い、一体型インクしか使えない、OSが対応しないとか、巧妙な販売戦略が仕組まれています。
消耗品(インク)で儲けるタイプの商品なので本体は機能満載で13500円の安さ。消費者としてはインクが安い方が嬉しいのですが・・。通信料で儲ける携帯・スマホと同じ世界です。モノ自体のデザインなど何の価値もない、あっという間に消費されていく悲しすぎる商品たち。
インクカートリッジなんぞメーカーや機種の枠組みを超えて、世界共通規格になればいいのに。乾電池やボタン電池と同じでいいと思います。何百年も保存したい書類なんかインクジェットプリンタでPPC用紙に印刷しませんから・・。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31_3.gif)
![にほんブログ村 車ブログ 日産へ](http://car.blogmura.com/nissan/img/nissan80_15.gif)
![にほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へ](http://car.blogmura.com/oldcar/img/oldcar80_15.gif)
![にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ](http://collection.blogmura.com/minicar/img/minicar80_15.gif)