きょうはセミナーで講演。先日ジョグジャカルタで買ったバティックでコスプレして登場してみます。
10年前初めてインドネシアを訪れた時、長袖バティックは礼服の扱いでしたが、近年は半袖も多くなり、すっかりカジュアルウェアに。シルクの手描きバティックはとても高価なので、型押しや、綿にプリントしたものが普及しています。当時半袖のバティックを着ていたら現地の方にヘンだと言われました。先取りしすぎたのかも・・。
バティックは各地方ごとに模様が違い、公式の場合は自分の出身地の模様のバティックを着ます。日差しが強い環境のせいか強い色調のものが多く、日本人の肌の色にはややきつくあたります。日本向けの商品はソフトにアレンジされています。ちなみに「Batik」はインドネシア、マレーシア地域の「ろうけつ染」のこと。特にジャワ島のものが有名なので「ジャワ更紗」とも言われます。
また、ほとんどの布地は全面に模様が入っていて、日本人にはややうるさく感じられます。バティックを部分使いしたものを長い間探していてようやく発見。前面にシルクに手描きした布地を使い、ベースはコットンの長袖+スタンドカラー。模様はジョグジャカルタ地方の鎖模様。内側のボタンはココナッツ。お気に入りの一枚になりそうです。
http://soganbatik.com/
10年前初めてインドネシアを訪れた時、長袖バティックは礼服の扱いでしたが、近年は半袖も多くなり、すっかりカジュアルウェアに。シルクの手描きバティックはとても高価なので、型押しや、綿にプリントしたものが普及しています。当時半袖のバティックを着ていたら現地の方にヘンだと言われました。先取りしすぎたのかも・・。
バティックは各地方ごとに模様が違い、公式の場合は自分の出身地の模様のバティックを着ます。日差しが強い環境のせいか強い色調のものが多く、日本人の肌の色にはややきつくあたります。日本向けの商品はソフトにアレンジされています。ちなみに「Batik」はインドネシア、マレーシア地域の「ろうけつ染」のこと。特にジャワ島のものが有名なので「ジャワ更紗」とも言われます。
また、ほとんどの布地は全面に模様が入っていて、日本人にはややうるさく感じられます。バティックを部分使いしたものを長い間探していてようやく発見。前面にシルクに手描きした布地を使い、ベースはコットンの長袖+スタンドカラー。模様はジョグジャカルタ地方の鎖模様。内側のボタンはココナッツ。お気に入りの一枚になりそうです。
http://soganbatik.com/
ジョグジャカルタのParriという会社の視察で見つけた珍品。リアルカエルのコイン入れ。サメ、エイ、コイなどの革を加工して、アクセサリー小物、家具などいろいろな商品にしています。好き嫌いもあるでしょうが妙な魅力があります。
画像手前はコイン入れになる一歩手前の状態。サンプル入手! 加工途中のモノってなぜか魅力があります。はく製としてカンガエルと良いかもしれません。
完成品は20000ルピア。日本に輸入されると・・なんと5000円くらいで売られています。誰が買う? まあ「お宝カエル」グッズでしょうか。風水的には黄色がベスト。
Jl. Kaliurang Km.7 Jurugsari IV/14 Yogyakarta Indonesia
www. parrigallery. com
画像手前はコイン入れになる一歩手前の状態。サンプル入手! 加工途中のモノってなぜか魅力があります。はく製としてカンガエルと良いかもしれません。
完成品は20000ルピア。日本に輸入されると・・なんと5000円くらいで売られています。誰が買う? まあ「お宝カエル」グッズでしょうか。風水的には黄色がベスト。
Jl. Kaliurang Km.7 Jurugsari IV/14 Yogyakarta Indonesia
www. parrigallery. com
土日返上で一泊二日の中小企業視察ツアーに行ってきました。ガルーダ・インドネシア航空のボーイング737-800NGでスカルノハッタ空港からジャワ島中部のスマラン空港へ。そこから山岳路をひた走りテマンガンのマグノデザイン社やマゲランの家具メーカーを経由してジョグジャカルタへ。とてもハードなスケジュール。
画像はジョグジャカルタの「Jimbarau」という魚料理専門店の「Ikan Bakar」。イカンは魚、バッカルは焼くという意味。画像手前の「Kerang Bakal」(焼貝)は、すりおろした玉ねぎと味噌を混ぜたようなタレとの相性が良くて美味。涼しい風が吹くコテージでバナナの葉っぱに載せて食べます。雰囲気満点。
画像はジョグジャカルタの「Jimbarau」という魚料理専門店の「Ikan Bakar」。イカンは魚、バッカルは焼くという意味。画像手前の「Kerang Bakal」(焼貝)は、すりおろした玉ねぎと味噌を混ぜたようなタレとの相性が良くて美味。涼しい風が吹くコテージでバナナの葉っぱに載せて食べます。雰囲気満点。
ジャカルタにやってきました。今回は成田からのJAL直行便ボーイング777-300。画像は機内食。秋田の「武家御膳」をチョイス。
左奥から「きりたんぽ鍋仕立て」「味噌汁」。左手前から「魚沼産コシヒカリの炊きたて」、美味八品として左奥から「じゅんさい薯蕷蒸し蕗田舎煮」「ハタハタの南蛮漬け」「黒米高野 銀餡かけ 舞茸煮と海老芝煮」「秋田小町麺」「こんがり焼豚すき餡かけ」「菜の花 鰹まぶし磯さざえ」「五三竹味味噌漬け 煮玉子とんぶり餡かけ」「いぶりがっこ野沢菜漬け」。とても凝っていて大満足。(秋田料理にBe-1は付いてませんよ)
「武家御膳」に合わせて選んだ映画は「武士の家計簿」英語字幕版。「abacus」とか「book-keeper」とかっていう言葉がやたら出てきた。そろばんバカは「mad abacus」。「abacus samurai」ってのも苦労してます。時代劇の英訳は意外に面白い。画像奥に見えるのは節約のために皆で鯛の絵を出す見せ場。
左奥から「きりたんぽ鍋仕立て」「味噌汁」。左手前から「魚沼産コシヒカリの炊きたて」、美味八品として左奥から「じゅんさい薯蕷蒸し蕗田舎煮」「ハタハタの南蛮漬け」「黒米高野 銀餡かけ 舞茸煮と海老芝煮」「秋田小町麺」「こんがり焼豚すき餡かけ」「菜の花 鰹まぶし磯さざえ」「五三竹味味噌漬け 煮玉子とんぶり餡かけ」「いぶりがっこ野沢菜漬け」。とても凝っていて大満足。(秋田料理にBe-1は付いてませんよ)
「武家御膳」に合わせて選んだ映画は「武士の家計簿」英語字幕版。「abacus」とか「book-keeper」とかっていう言葉がやたら出てきた。そろばんバカは「mad abacus」。「abacus samurai」ってのも苦労してます。時代劇の英訳は意外に面白い。画像奥に見えるのは節約のために皆で鯛の絵を出す見せ場。