まずはボディーの気になる部分をヤスリと耐水ペーパーで整えていきます。
バンパーの四隅の形状修正がキモです。
1 ステッカーを貼るため、フロントライセンスプレートの凸文字を削る。
2 ボンネット先端が妙に膨らんでいるので、ぜい肉を削り落とす。
3 フロントバンパーのコーナー形状がヘンなのでナイフで削ぎ落として整える。
4 ヘッドランプ付近からエプロンにかけての分割線を滑らかにする。
5 エプロンからホイールアーチにかけての曲線を滑らかにつなぐ。
6 ホイールアーチとシルの接合部の小突起を前後とも取る。
7 ルーフ前方ウィンドウ取り付け部のヒケを取る。
8 ルーフモールが出っ張りすぎているので削って低くする。
9 ヘッドランプの横から始まっているキャラクターライン先端を3mm程度ぼかす。
10 リアウィンドウ廻りのモール全周を削って低くする。
11 テールランプ付近の分割線を滑らかにする。
12 ホイールアーチからリアエプロンにかけての曲線を滑らかにつなぐ。
13 シールを貼るためリアライセンスプレートを平滑にする。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31_3.gif)
![にほんブログ村 車ブログ 日産へ](http://car.blogmura.com/nissan/img/nissan80_15.gif)
![にほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へ](http://car.blogmura.com/oldcar/img/oldcar80_15.gif)
![にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ](http://collection.blogmura.com/minicar/img/minicar80_15.gif)
バンパーの四隅の形状修正がキモです。
1 ステッカーを貼るため、フロントライセンスプレートの凸文字を削る。
2 ボンネット先端が妙に膨らんでいるので、ぜい肉を削り落とす。
3 フロントバンパーのコーナー形状がヘンなのでナイフで削ぎ落として整える。
4 ヘッドランプ付近からエプロンにかけての分割線を滑らかにする。
5 エプロンからホイールアーチにかけての曲線を滑らかにつなぐ。
6 ホイールアーチとシルの接合部の小突起を前後とも取る。
7 ルーフ前方ウィンドウ取り付け部のヒケを取る。
8 ルーフモールが出っ張りすぎているので削って低くする。
9 ヘッドランプの横から始まっているキャラクターライン先端を3mm程度ぼかす。
10 リアウィンドウ廻りのモール全周を削って低くする。
11 テールランプ付近の分割線を滑らかにする。
12 ホイールアーチからリアエプロンにかけての曲線を滑らかにつなぐ。
13 シールを貼るためリアライセンスプレートを平滑にする。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31_3.gif)
![にほんブログ村 車ブログ 日産へ](http://car.blogmura.com/nissan/img/nissan80_15.gif)
![にほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へ](http://car.blogmura.com/oldcar/img/oldcar80_15.gif)
![にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ](http://collection.blogmura.com/minicar/img/minicar80_15.gif)