PIKEなMINICAR

昔々デザインをしたパイクカーたちが主人公のブログです。
ちひさきものはみなうつくし。

茶杓筒の蓋 完成

2019年07月31日 | ファブラボ
少しきつめのフィッティングで、ポンという音に満足。
しかし茶道具として音が出るのは多分NGだと思います・・。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶杓筒の蓋

2019年07月29日 | ファブラボ
茶杓筒の蓋を開閉したときの音が気になるので再制作。
3Dデータを作り直してプリント。

逆テーパの少し複雑な形状なのでサポートがたくさんつきました。
それでも出力時間は約30分。
たまに動かさないと操作方法を忘れてしまいます・・。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日照不足解消

2019年07月27日 | 家庭菜園
梅雨が明けたようで、一気にトマトが赤くなり始めました。
これからは日照りがつづきそうです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バジルの植え替え

2019年07月25日 | 家庭菜園
こんな時期に植え替えをしてよいものやら・・。
もともと暑い地方の植物なので、高温多湿な夏でも大丈夫そう。
枯れてもたくさんあるのでなんとかなるでしょう。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バジルの根

2019年07月23日 | 家庭菜園
日照不足とは無縁のバジル。
食べかけをコップに入れておいたら根がでてきました。
根がもう少し増えたら地面に植えてみます。
ミントのそばに植えるのは大丈夫か?

コップの下にあるのは各種コルクのコースター。
当時物のBe-1の5枚組コースターもあります。
製造元はどこだったのでしょうか? 当時の価格もわかりません。
このような出所不明のモノも含めてコレクションリストを作成してみようと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日照不足のサヤインゲン

2019年07月21日 | 家庭菜園
日照不足の影響か少し小ぶりなサヤインゲン。
それでも自家用消費には十分な収穫量です。
ここのところ雨が続くので水やりもせず、ほったらかし状態。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日照不足

2019年07月19日 | 家庭菜園
日照不足のため、トマトが赤くなりません。
自家用として大きさはまずまず。
梅雨が明けると一気に赤くなるかもしれません。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガチャ

2019年07月17日 | Be-1
久々にこんなの出てくれませんかねえ・・。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶杓をつくる その4

2019年07月15日 | ファブラボ
勢いでいろいろなタイプを作ってみました。初めてにしては上出来。
削り方や曲げ方の要領が少しわかったので、次はもう少しうまくできそうです。

以前、教材用に3Dプリンタで出力した棗に合わせて共筒も作ってみました。
蓋の部分を3Dプリンタで出力して、お揃いの雰囲気に。
竹筒は真円ではないので、なかなか厄介でしたが、スポンという音が出るように調整。
少し歪んだ円筒形状を活かして、蓋を少しだけ回転させてキュッと密封できるようにしました。

後は銘をどうやって入れるか。レーザー加工か?
まだ円柱には加工したことがないので、うまくできるかどうか・・。難しそう。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶杓をつくる その3

2019年07月13日 | その他
櫂先(かいさき)と言われる先端部分の曲げ方にもいろいろな方法があるようです。
高温のドライヤーでも曲がりますが、ロウソクの遠火が一番良かったような気がします。
材料を長めにしておくとペンチなどで挟むときに便利です。
挟んだ部分は跡がつくので切り落とします。

薄造りならば何日も水につけておかなくても十分に曲がります。
熱して曲げた後、水につけて冷やすのが効果的でした。
これを何回か繰り返して好きなカーブにします。
熱のかかった部分は光沢がでるのもいい感じです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶杓をつくる その2

2019年07月11日 | その他
カンナやノミなどで少しづつ形を整えていきます。
節裏の部分に虫喰いが並んでいたので残します。

素材には、変色、虫喰い、歪みなどのある方が、最終的には雰囲気のあるモノになりそうです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶杓をつくる その1

2019年07月09日 | その他
以前、教材用の茶筒や棗を3Dプリンタで作ってみましたが、
今回は竹で茶杓(正確に言うと茶杓のようなもの)を作ってみます。

調べるといろいろな流儀や決まりごとがあるようですが、
作る際のコンセプトがあれば何でもOKのような気がします。

3~4年ほど乾燥させた神事に使った竹と、
今年の雪で折れた6か月ほど経ったもの、
七夕で使った青竹の三種類を使って、見よう見まねで作ります。

まずは鉈で割って、カンナを使って薄い板状にします。
とりあえず中間に節がくるタイプにするため、
長さは曲げるときの固定部分もいれて25cm、幅は1.5cmくらいに。
節の裏側に虫喰い(多分アリ)があったものは意図して残してみます。

ついでに箸も同時に作ります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FIGAROのクリアファイル

2019年07月07日 | FIGARO
さらに続いてFIGAROのクリアファイル。

頭が痛くなってきます・・。
オーナーの方は間違い探しをしてみてください。
20か所以上見つけられたら立派なフィガリストです。

PVC製キーホルダーも並べてみました。
下にあるのは「パシフィック・リム」のクリアファイル。
チラシとはフィガロの配置が違っています。

他にもフィガロが登場するクリアファイルはあるのでしょうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PAOのクリアファイル

2019年07月05日 | PAO
続いてPAOのクリアファイル。

ボンネットのビードやヘッドランプ、グリル、エンブレム、バンパー、ヒンジなど・・。
突っ込みどころ満載のイラスト。
オーナーの方は間違い探しをしてみてください。
20か所以上見つけられたら立派なパオイストです。
パオイストなら簡単。

ファイルに挟んだのは「げみ」さんのイラスト。

それにしても最も残念なのは「PAO」のロゴ。
ちゃんとクオラム・ボールドを使って欲しかったです。
「O」が残念・・。しかし誰も気づかないか・・。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Be-1のクリアファイル

2019年07月03日 | Be-1
「NISSAN HERITAGE クリアファイルセットⅢ」が届きました。
PP袋に入ったものを、さらに純正部品のPP袋で梱包という完璧な包装。

イラストのベースはおそらくPVC製キーホルダーと同じ。
キーホルダーのときから妙なパースやディテールが気になっていましたが、
今回はサイズも大きくごまかしがききません。
クルマのイラスト初心者か・・。

ヘンなカタチがテイストだと言われればそれまでですが、
パースやカタチの取り方を一から勉強してください・・。
アレンジはそれからです。

左右のヘッドランプの大きさやバンパー、パーティングラインも滅茶苦茶。
極めつけは前後のタイヤとホイール。
縮小してコピーしているので楕円の角度が残念。
絵の基本ができていないので、デジタル描画で破綻が加速。

ヘタウマではなく、ヘタな絵のお手本としてコレクションしておきます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする