以前、教材用の茶筒や棗を3Dプリンタで作ってみましたが、
今回は竹で茶杓(正確に言うと茶杓のようなもの)を作ってみます。
調べるといろいろな流儀や決まりごとがあるようですが、
作る際のコンセプトがあれば何でもOKのような気がします。
3~4年ほど乾燥させた神事に使った竹と、
今年の雪で折れた6か月ほど経ったもの、
七夕で使った青竹の三種類を使って、見よう見まねで作ります。
まずは鉈で割って、カンナを使って薄い板状にします。
とりあえず中間に節がくるタイプにするため、
長さは曲げるときの固定部分もいれて25cm、幅は1.5cmくらいに。
節の裏側に虫喰い(多分アリ)があったものは意図して残してみます。
ついでに箸も同時に作ります。



今回は竹で茶杓(正確に言うと茶杓のようなもの)を作ってみます。
調べるといろいろな流儀や決まりごとがあるようですが、
作る際のコンセプトがあれば何でもOKのような気がします。
3~4年ほど乾燥させた神事に使った竹と、
今年の雪で折れた6か月ほど経ったもの、
七夕で使った青竹の三種類を使って、見よう見まねで作ります。
まずは鉈で割って、カンナを使って薄い板状にします。
とりあえず中間に節がくるタイプにするため、
長さは曲げるときの固定部分もいれて25cm、幅は1.5cmくらいに。
節の裏側に虫喰い(多分アリ)があったものは意図して残してみます。
ついでに箸も同時に作ります。



「NISSAN HERITAGE クリアファイルセットⅢ」が届きました。
PP袋に入ったものを、さらに純正部品のPP袋で梱包という完璧な包装。
イラストのベースはおそらくPVC製キーホルダーと同じ。
キーホルダーのときから妙なパースやディテールが気になっていましたが、
今回はサイズも大きくごまかしがききません。
クルマのイラスト初心者か・・。
ヘンなカタチがテイストだと言われればそれまでですが、
パースやカタチの取り方を一から勉強してください・・。
アレンジはそれからです。
左右のヘッドランプの大きさやバンパー、パーティングラインも滅茶苦茶。
極めつけは前後のタイヤとホイール。
縮小してコピーしているので楕円の角度が残念。
絵の基本ができていないので、デジタル描画で破綻が加速。
ヘタウマではなく、ヘタな絵のお手本としてコレクションしておきます。



PP袋に入ったものを、さらに純正部品のPP袋で梱包という完璧な包装。
イラストのベースはおそらくPVC製キーホルダーと同じ。
キーホルダーのときから妙なパースやディテールが気になっていましたが、
今回はサイズも大きくごまかしがききません。
クルマのイラスト初心者か・・。
ヘンなカタチがテイストだと言われればそれまでですが、
パースやカタチの取り方を一から勉強してください・・。
アレンジはそれからです。
左右のヘッドランプの大きさやバンパー、パーティングラインも滅茶苦茶。
極めつけは前後のタイヤとホイール。
縮小してコピーしているので楕円の角度が残念。
絵の基本ができていないので、デジタル描画で破綻が加速。
ヘタウマではなく、ヘタな絵のお手本としてコレクションしておきます。


