日々の隙間時間にリサイクルショップを巡ってみつけた器や、農家の庭先で買った野菜や花が、生活を彩っています。
金物やさんの片隅で埃にまみれていた一輪挿し。
可愛くて好き。
農家の無人販売所で買った200円の花束をばらしてあちこちに活けた残りの黄色い花。
こんな活け方もかわいいかな。
いんげんと 茄子と 赤と白の日々草のポット3個も買ってきました。
「夏」を家に連れて帰ったという感じです。
日の出町で買ったラベンダーと並べてみました。
今日は薄曇り。風が強くて、少し開けた窓のレースのカーテンが大きく揺れています。
孫を保育園に送って戻り、録画したポルトガルの風景をBGMのように流して朝食の支度をします。
お隣の桜の大木が揺れてザワザワと雨のような音をたてています。
ヨーグルトはバナナを入れてシナモンをかけて、トマト、きゅうり、新玉ねぎのサラダ、クルミとレーズンのパンに自家製リンゴジャム、アメリカンチェリーとコーヒー
蛋白質がないですね^^
このパン、お気に入りです。
先日母とコストコへ行った時買って、スライスして冷凍してあります。
このお皿、かわいいでしょう?千鳥と波と満月。見ているだけで楽しくなります。
これもかわいい。
千鳥の皿と異人さんの小丼、どちらも上の一輪挿しと同じ金物やさんに埋もれていました。3点で700円。