土曜日は小学校で竹トンボを作るイベントの付き添いでした。
竹トンボを飛ばして駆け回る孫。汗びっしょりになって!
それから川遊び。
小雨が降っていたから橋の下です。夢中で水の中の生き物を探しています。
ここで友達になったあきら君にルアーの投げ方を教えてもらっています。
:
日曜日、狭山丘陵での水棲小動物観察会に孫と参加しました。
大人5人、子ども1人。こじんまりと和気あいあい!
雨のあと、森の中はキノコがニョキニョキ
桜沢という池です。普段は立ち入り禁止になっているらしい。
ブルーギルとブラックバスとウシガエルのオタマジャクシが沢山いました。
どれも外来種だそうで、それ以外の生き物が根絶やしにされている感じ。
帰りに寄った「池田の堰」という小川にはヤゴやホトケドジョウが沢山いました。
なんだかホッとしました。
自然と戯れる、しかも孫と一緒に! ダブルで至福の時間(*^^*)