5時起床、6時出発。広場にある水場でペットボトルに水を入れる。
町の水場で飲めない水はありませんでしたが、一応前日ベンチでお喋りしていらしたご老人に「Posso berlo?」(飲んでも大丈夫?)と確認済みです。
ペットボトルはいつも5・600mlを2本用意していました。水がこんなにおいしいものだとは!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/31/ffc9e3096e87810db31637049fda122d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6e/d76b083eb8b3df742bb521b41e3ede7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ea/9624473f35cb0a1fb0237a37b1f45e70.jpg)
毎朝毎朝こんな素敵な景色を見られるなんて、怖いくらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/30/94858170e78c42ce43658effaebd4a53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ab/294eb274d57899e2115ff4d1b0c3d40a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c4/a38d2f410837378a1c96cb0672f74893.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3c/2760934d5f0b02a95664ed1da22fc72f.jpg)
シエナの赤い土の始まり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d1/a764e58391c88d09d11fee4a2c99b16d.jpg)
再び石ころ道を辿り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/54/b680be89a4f75ed88806fbd0cc660ed5.jpg)
オリーブ畑に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/43/8799113a76ddbf007996f29eb206e9ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8a/311d7a10cc810620f5cb6ce1b555f2c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/70/a789584b70b8302615afa40aae977d38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e5/3f6736392a016f0aabe1ceab8fe3e40b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/63/fd1b20ef27524390d969cec1bdee309a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/78/b52d44e597392e119e86bacb254f5e31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4b/e221beddf5a383b71b297e6457693a04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fa/57c44964ac2afb8de503d36873e69f00.jpg)
あと一息!モンテリッジョーニの城壁を目指してエッチラオッチラ昇りました。登りは苦手。小さなお子さん連れに道を譲り追い抜いてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/78/195b8bb01d698e98f5c76975b47126d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/db/7f70de0f90dc2f7e49594ea4aaaf0f27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ce/0440ab972b962533fdfcb35f361bb2e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/04/0853b45788d32e4fb6d499df9aacd4da.jpg)
城壁に囲まれた小さな小さな観光地でした。
10時に着いてしまったけれど見るところもあまりなかったし、宿泊地を少しずらせば良かったかな。ただの田舎の方が好き。
宿にはキッチンはありましたが、食材を買う店がありません。昼食は前日買った調理パン、即席卵スープ(日本の)、紅茶。
洗濯もせずに休養日です。
夕食は久し振りにレストランで肉料理をいただきました。私のイタリア会話の本に料理の写真が載っていたので、それを指さして似たような料理にありつきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/12/d92b0b4ebfe73df115285e0681647c26.jpg)
でもこんな有名な観光地のレストランでも蠅がブンブン。日本ではありえない。日本の清潔さは素晴らしいです。
今日の歩き 13km
《宿情報》
☆Castello Casa per ferie Maria Assunta サンタマリア・アッサンタの休暇の家
住所 P.za Roma, 23
電話 0577304214, 3356651581, 3270655678
メール casaferiesma@yahoo.it
http://www.monteriggioniviafrancigena.it/ita/monteriggioni.htm
20ユーロ、20ベッド、キッチン、通年、資格証明書、部屋のみ、リネン5ユーロ、洗濯機。
町の水場で飲めない水はありませんでしたが、一応前日ベンチでお喋りしていらしたご老人に「Posso berlo?」(飲んでも大丈夫?)と確認済みです。
ペットボトルはいつも5・600mlを2本用意していました。水がこんなにおいしいものだとは!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/31/ffc9e3096e87810db31637049fda122d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6e/d76b083eb8b3df742bb521b41e3ede7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ea/9624473f35cb0a1fb0237a37b1f45e70.jpg)
毎朝毎朝こんな素敵な景色を見られるなんて、怖いくらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/30/94858170e78c42ce43658effaebd4a53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ab/294eb274d57899e2115ff4d1b0c3d40a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c4/a38d2f410837378a1c96cb0672f74893.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3c/2760934d5f0b02a95664ed1da22fc72f.jpg)
シエナの赤い土の始まり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d1/a764e58391c88d09d11fee4a2c99b16d.jpg)
再び石ころ道を辿り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/54/b680be89a4f75ed88806fbd0cc660ed5.jpg)
オリーブ畑に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/43/8799113a76ddbf007996f29eb206e9ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8a/311d7a10cc810620f5cb6ce1b555f2c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/70/a789584b70b8302615afa40aae977d38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e5/3f6736392a016f0aabe1ceab8fe3e40b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/63/fd1b20ef27524390d969cec1bdee309a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/78/b52d44e597392e119e86bacb254f5e31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4b/e221beddf5a383b71b297e6457693a04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fa/57c44964ac2afb8de503d36873e69f00.jpg)
あと一息!モンテリッジョーニの城壁を目指してエッチラオッチラ昇りました。登りは苦手。小さなお子さん連れに道を譲り追い抜いてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/78/195b8bb01d698e98f5c76975b47126d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/db/7f70de0f90dc2f7e49594ea4aaaf0f27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ce/0440ab972b962533fdfcb35f361bb2e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/04/0853b45788d32e4fb6d499df9aacd4da.jpg)
城壁に囲まれた小さな小さな観光地でした。
10時に着いてしまったけれど見るところもあまりなかったし、宿泊地を少しずらせば良かったかな。ただの田舎の方が好き。
宿にはキッチンはありましたが、食材を買う店がありません。昼食は前日買った調理パン、即席卵スープ(日本の)、紅茶。
洗濯もせずに休養日です。
夕食は久し振りにレストランで肉料理をいただきました。私のイタリア会話の本に料理の写真が載っていたので、それを指さして似たような料理にありつきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/12/d92b0b4ebfe73df115285e0681647c26.jpg)
でもこんな有名な観光地のレストランでも蠅がブンブン。日本ではありえない。日本の清潔さは素晴らしいです。
今日の歩き 13km
《宿情報》
☆Castello Casa per ferie Maria Assunta サンタマリア・アッサンタの休暇の家
住所 P.za Roma, 23
電話 0577304214, 3356651581, 3270655678
メール casaferiesma@yahoo.it
http://www.monteriggioniviafrancigena.it/ita/monteriggioni.htm
20ユーロ、20ベッド、キッチン、通年、資格証明書、部屋のみ、リネン5ユーロ、洗濯機。