前日に朝市が開かれる場所を下見しました。
駐車場が限られているので、「7時前に来れば停められるかなぁ」と地元の方に言われて5時半起き。


ホテルの部屋から
私、朝が弱くて、滅多に見られない貴重な早朝の景色です。
駐車場には6:40に着いたので、車は余裕で停められました。



のどか~
参道の店もゆったりのんびり、ゆる~い感じです。


地元で獲れた野菜や果物、手作りの梅干し、らっきょう漬け、トコロテン、赤飯、お茶、洋服や骨董、イノシシや鹿の肉なんていうのもありました。
朝食抜きだったので、おでんやおにぎりを頬張りました。
私が買ったのは、お茶、桃、ソルダム、ふ饅頭、グレープフルーツゼリー、マドレーヌ、いんげん、金山寺みそ。
桃とソルダムとゼリーは、駐車場の車の中で早々に胃袋へ。
一番奥の大鈩(おおだたら)不動尊は霊験あらたかな雰囲気のパワースポット。






朝市も不動尊もとってもほっこりと満たされました。
あまりにも満足して、次の予定だった宇津ノ谷の集落と「明治のトンネル」をスッ飛ばして清水漁港へお昼を食べに行ってしまって心残り。
秋の紅葉と収穫の季節に再訪したいところです。
駐車場が限られているので、「7時前に来れば停められるかなぁ」と地元の方に言われて5時半起き。


ホテルの部屋から
私、朝が弱くて、滅多に見られない貴重な早朝の景色です。
駐車場には6:40に着いたので、車は余裕で停められました。



のどか~
参道の店もゆったりのんびり、ゆる~い感じです。


地元で獲れた野菜や果物、手作りの梅干し、らっきょう漬け、トコロテン、赤飯、お茶、洋服や骨董、イノシシや鹿の肉なんていうのもありました。
朝食抜きだったので、おでんやおにぎりを頬張りました。
私が買ったのは、お茶、桃、ソルダム、ふ饅頭、グレープフルーツゼリー、マドレーヌ、いんげん、金山寺みそ。
桃とソルダムとゼリーは、駐車場の車の中で早々に胃袋へ。
一番奥の大鈩(おおだたら)不動尊は霊験あらたかな雰囲気のパワースポット。






朝市も不動尊もとってもほっこりと満たされました。
あまりにも満足して、次の予定だった宇津ノ谷の集落と「明治のトンネル」をスッ飛ばして清水漁港へお昼を食べに行ってしまって心残り。
秋の紅葉と収穫の季節に再訪したいところです。