先週末はいろんな事がありました。
ちょっと緊張する場面もありました。
複雑な気持ち、腹立たしさ、迷い、嬉しさ、楽しさ…
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°
明けて日曜日、小田原の曽我梅林へ行ってみようということになり、まずはお出かけ前のほんの2~30分間カメラを持ってご近所散歩です。山影の白梅は1部咲き。やっと綻んだ蕾が清楚で可愛らしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/59/21c3174185e0ff2ea181b64aff370bab.jpg)
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
海沿いの国道の両脇には大きな松が生え、東海道のいにしえの姿を夢想させます。
やがて見え隠れする海を背に少し内陸に入ると、なだらかな丘陵にのどかな日本の早春の風景が展開されます。
観光客の多い場所は敢えて避けて細い脇道に入ると、そこで遅く来た春に出逢いました。
民家の広い庭先には水仙。咲き誇る梅の木の下にふきのとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8e/5c8478c120eabed92cdab1d66e227283.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1c/a9fd9c9aadb000ca9ea218c8cf0a27bb.jpg)
嬉しくて嬉しくて~!
春を満喫しました。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
仕上げは素敵な空間「邪宗門」で珈琲を。作り置きのようでお味は残念でしたが、雰囲気の良いお店でした。
三寶寺さんというお寺の境内にあり、扉を開けるとお香の香りが。真空管アンプで「朧月夜」が流れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4e/11aab2b6d776c3bed9fdc72d7a680c49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/97/f4c520cff030790894784aab66d98b15.jpg)