5月の末に、田植えが終わったばかりの新潟県魚沼市へ撮影旅行に行ってきました。
写真屋さんの主催、写真家さん同行です。
新幹線の停車駅「浦佐」集合、そこから2日間マイクロバスで写真家さんとっておきの撮影地を回りました。
とても練られたスケジュールで、滅茶苦茶楽しかった!
田んぼの真ん中を2両編成の只見線臨時列車が走っています。
ブナ林ではかわいい新芽が沢山芽生えていました。
2日目の昼食は先生のお知り合いの地元の方々の手作り郷土料理をいただきました。
しかもブナ林にテーブルと椅子をセッティングしてくださって・・・!
みんなおいしかったし、自然の中で大勢で、和気あいあい。
根曲竹とサバ缶のミルク味噌スープは帰宅して再現しました。
前泊した民泊の方、一人で立ち寄った食堂の経営者ご夫婦、撮影中に触れ合った大勢の地元の方。
もちろん先生も写真屋さんも、温かい旅への感謝と余韻が今も続いています。
写真屋さんの主催、写真家さん同行です。
新幹線の停車駅「浦佐」集合、そこから2日間マイクロバスで写真家さんとっておきの撮影地を回りました。
とても練られたスケジュールで、滅茶苦茶楽しかった!
田んぼの真ん中を2両編成の只見線臨時列車が走っています。
ブナ林ではかわいい新芽が沢山芽生えていました。
2日目の昼食は先生のお知り合いの地元の方々の手作り郷土料理をいただきました。
しかもブナ林にテーブルと椅子をセッティングしてくださって・・・!
みんなおいしかったし、自然の中で大勢で、和気あいあい。
根曲竹とサバ缶のミルク味噌スープは帰宅して再現しました。
前泊した民泊の方、一人で立ち寄った食堂の経営者ご夫婦、撮影中に触れ合った大勢の地元の方。
もちろん先生も写真屋さんも、温かい旅への感謝と余韻が今も続いています。