~こころに吹く風~

1952年生まれの みよです。
人生の花野に遊びたい。
心躍ることも心塞ぐことも綴ります。

先週の一息

2012年07月30日 | カフェ・ランチ・パン屋
たまの お洒落なお店での音楽と珈琲は気持ちをリセットするのに欠かせない。

鰆のランチプレートが美味しかった。



仕事が沢山あるのは嬉しい事なのですが、遊ぶの大好き病がムズムズしています。

どこか緑と水のある所へ行きたいな。

生まれて初めての傘

2012年07月26日 | 
雨の季節が終わったのに、今頃になって孫に生まれて初めての傘を買ってあげました。
保育園の送迎の時に他の子が持っている傘を見て、「○○くんは、あおいのがいいの」とか「いちご(の模様)がいい」とかいろいろ言ってとても欲しそうだったのです。
でもばぁばが出しゃばってはいけないと思い、パパママが買ってくれるのを待っていたのですが、とうとうしびれを切らしました。
傘を広げて嬉しそう!
ばぁばも嬉しい!!
早く雨降らないかな~

隠れ家がまた一軒

2012年07月21日 | 旅行・お出かけ・散歩
どこへ行こうか決めぬまま、好きな町青梅への道をたどっていました。
空はどんよりとして、前日までの猛暑が嘘のような涼しさです。道路わきの茶畑も夏草もホッとしている風情に見えました。
青梅方面には気になるカフェやレストランが何軒かあります。
一軒一軒思い浮かべ、いつも定休日に当たってしまって未踏だった一軒家カフェ「コンブリオ」へ。
そこは岩蔵温泉郷のすぐ近く、小曾木街道から少し入った所です。
緑に囲まれ、薔薇、ダリア、ユリ、桔梗、その他ハーブなど主張し過ぎず、そっと自然に咲いていました。





私がいただいた茄子のカレーはマイルドでとてもGood!
相方のハンバーグもとても美味しかったって。



ネックレスを買いました。
奥の和室にはお洒落な洋服も展示販売されていて、欲しかったんですけど現金の持ち合わせがなく、カードは取り扱っていないそうで残念。



外へ出るといつの間にか雨が降っていました。濡れた緑とウッドデッキがハッとするほど美しかった。
気持ち良く楽しい隠れ家が増えてうれしい!

仕事を終えて

2012年07月15日 | 日々の出来事・想うこと
日付が変わって、今日は7月15日。 前の日記から2週間も経ってしまいました。

仕事は先週の土曜日に終わらせました。
仕事の仕上げをしながら時々キッチンへ降りて、Sさん主催のジャズイベントの為のパウンドケーキを4本焼きました。
デヴィルのケーキのようなブランデー漬けレーズンと胡桃のチョコケーキ。それから伊勢原日向の手作りオレンジピールのリキュール漬けを刻んで混ぜ込んだパウンドケーキ。
我ながら美味しくできました。

日曜日に横浜の会場で合流。ビンテージオーディオの素晴らしい音を聴く会でした。
こんな機会は滅多にあるものではありません。
至福のひととき。
音源やオーディオ機器を持ち寄ってくださったマニアの皆さんに感謝です。

翌朝1年振りに、ガビ鳥の記号のような囀りを布団の中で聴きました。
Sさんは夕方には出勤です。
平塚の年金事務所に同行し、リンガーハットで不味いチャンポンを食べ、スーパーでティッシュやバナナや靴づれのためのバンドエイドを買い、駅まで送ってもらいました。
やっと作った時間で彼の元を訪れ、まだまだ一緒にいたくて後ろ髪を引かれる思い。

図面は散らかし放題、部屋の隅には綿ぼこりがフワフワ~帰宅したらまずはお掃除です。

次の日には、孫を眼科に連れて行き、そのまま家で夕方6時半まで預かりました。
午前と午後、少し離れた公園へ。炎天下をテクテク、そしておんぶ。
ご飯、おやつ、お昼寝…寝不足も手伝ってばぁばはぐったり疲れました。

今日はここまで。おやすみなさい。