~こころに吹く風~

1952年生まれの みよです。
人生の花野に遊びたい。
心躍ることも心塞ぐことも綴ります。

頑張った後の人生

2011年09月29日 | 日々の出来事・想うこと
シルバー人材センターのパソコン教室を申し込んで来ました。
CADで仕事をしているのでパソコンには慣れていますが、ワードって良くわからない。
なんとなく手探りで使って来たので、ちゃんと体系的に教わりたかった。
それに人との接触が欲しかった。
でも今のところ生徒さん、私一人ですって。
脱線しながらいろいろ教えて貰えるかもしれないから喜ぶべきかな。

この頃自信喪失なんです。
仕事を失うということは自信が揺らぐことなんですね。
シルバー人材センターへ行ったら60歳以上の男女が大勢出入りされていて、みなさんとても生き生きしていて驚きました。
エネルギーを感じました。
頑張った後の人生は結構長いのですよね。
58歳でしょぼくれてなんていられない。
人の中へ出なくては。
でも何から?

今日もおしまい

2011年09月28日 | 日々の出来事・想うこと

久し振りにご近所の庭を観察しながらお散歩しました。
手入れの行き届いたお庭には土だけの鉢が並んでいて「そうか、春の準備なんだな」

澄んだ陽射しに布団を干してから、狭い庭を掘り返して球根を植えました。
プランなんて全然なくて、一体どうしたらいいのやら。
寄せ植えも作って、玄関に水を流してお掃除。



昨夜のパスタのトマトソースを使ってご飯を炒め、遅いランチ。



あれもこれも彼に教わったこと。。
やる事をみつけて、やっとこさっとこ今日もおしまい。
ぽっかり空いたこの穴が早く埋まりますように。

コスモスと秋植えの球根

2011年09月27日 | 日々の出来事・想うこと
昨夜は小鳥がさえずり出す明け方まで眠つけなくて・・・
今日は目覚めたら午後1時!
ウソッ!! いけない いけない!
彼にもらった良い習慣は崩さないようにしなければ。
そんな訳で今日は一日が短かった。

夏の間中 元気に咲いてくれたポーチュラカを抜いて、コスモスを植えました。
短い命だと思うけれど、僅かな間でも私を慰めてくれるでしょう。

日本水仙と鉄砲百合の球根も買って来ました。
玄関の寄せ植えも作り直したくて、200円の苗を2つ購入。
こちらは明日の作業です。

双子の目玉焼き

2011年09月21日 | 日々の出来事・想うこと
朝食の目玉焼き、あら、珍しい!双子ちゃんでした。
何か良いことあるといいな。

市役所とシルバー人材センターへ行ってみました。
60歳になったらシルバー人材センターに登録するのもいいかな。
今日は近所の公民館へ行くつもりだったのですが、外は土砂降り。
録り溜めた映画でも見ましょうか。




今日の窓辺です。