仕事が一段落付いたのが嬉しくて、予定を詰め込み過ぎてアップアップしています。
体調がすぐれなかったり、何気なく言われたことに落ち込んだり・・・まぁ、そんな日々でした。
体調がすぐれないと言っても大したことじゃありません。
肩こりで頭が痛い、気持ちが悪い、お腹も変だし、目が疲れて開けているのもイヤ!
そんなことでヘナっとなってしまう意気地なしです=D---(o_ _)o
急にゆとりができたので、どっと気が抜けたのかもしれません。
一日寝ていたら、余計肩が凝って・・・
翌日思い切って出掛けてみたら(大袈裟~)、夕方には具合悪いの忘れていました。
ウダウダしていてもしょうがないし、精力的にいってみよ~o┤。・x・。├o
日曜日は横浜のお寺で母の四十九日法要でした。
道路の混み具合が解らなかったので、一時間も早くお寺に着きました。
お寺の前は川沿いに散策路になっています。
そこでファインダーを覗いていたら、あっという間に時間が過ぎて・・・
車にスニーカーを積んで行ったので、喪服姿に黒いバックを持って、スニーカー履いて写真を撮る変なおばさんです(;'∀')
約束の時刻が迫ったので、駅へ次男を迎えに行きました。
次男はブログにあまり登場しないですね。
都内でマイペースで一人暮らししている草食系おっつぁんです(笑)
母が亡くなるまで、母の子ども、孫、ひ孫が一堂に会したことはありませんでしたので、みんなで会うのは葬儀に次いで二度目です。
孫は墓地の片隅の黄色い花を「タンポポ~~♪」と言って喜んで摘んでいました。
法要、納骨を終え我が家に帰る前に、一人で 横浜の ちょっと鄙びたミニシアター「ジャック アンド ベティ」に寄りました。
見た映画は「
野のなななのか」 (大林宣彦監督)
「なななのか」って何だろうって思いますよね。
初七日の次は「なななのか」 7x7で四十九日です。
北海道芦別市のそれはそれは美しい風景の中で繰り広げられる「長編ポエム」だと思いました。
人の生死や戦争、原発などへのメッセージが、美しい映像、夢、秘密のベール・・・いろんなものとミックスされて得も言われぬ余韻を残しました。
映画はレイトショーで夜の上映だったので、その前にもう一か所寄り道したのですが、それはまた次回に。