今日の美作は
秋風が気持ちの良い 爽やかな一日でした
きろろガーデン上空もこんな青空
空が高くなってきました
大空を旋回したくなりますね~~
玄関を秋色にして見ました~
近所の方からいただいた ミニかぼちゃも飾ってみましたよ
友人が作った柿も。。。小さい秋です
下駄箱の上にも 満月 と うさぎ です~
今日の半月がだんだん膨らんで まん丸になったら
中秋の名月 ですね
空気が澄んで お月様が どんどん綺麗になっていきます~
今日、息子の友人がキッチンで見つけた この剣玉
「なつかし~~~い」
と 言って 手にとってしはじめる
小学校の時ずっとしてたらしいだけあって 身体が覚えてるようで いきなり上手
息子も。。。上手
二人があまりにも可愛いので 写真を撮ろうと思ったら 拒否されました(息子に)
で 思い出しました
息子が中学一年の時 「学校に行こう」と言う番組で中学校にV6が来た時
この剣玉しながら 屋上でなにやら叫んだんでした~
もう 10年近く前の事ですね~~
さて
気持ちのいい サラサラな風が 窓から入ってくるので
今日は ワックスがけをしました~
この時 便利なのがこの布草履
足裏にワックスが付かなくて 床にも優しい布製で 便利です~
ちょっとだけ 綺麗になりましたよ~~
さてさて
このブログと同じタイトルの本
「美作の風」 今井絵美子著
読んでみます
津山藩で起きた大規模な領民一揆の様子を書いた長篇時代小説
今月5日 角川春樹事務所より刊行されています
「西の魔女が死んだ」
ですら 何日もかかったので(活字を見るとすぐ眠くなります~)
読み終わるまでに 何年かかるかわかりませんが
「美作の風」
タイトルも地域も一緒で
どんな風が吹くのか。。。興味津々です