昨日の
レ・マーニでの
COZY STYLE LESSON 10月
夢の続きです
レッスンでの もう一つのお楽しみは
レッスンのテーマに合った
ティーパーティーです
今回も ダリアの花束を持って レストラン塔に移動しましたよ
200本以上?の 色とりどりのダリアの花束が 長いテーブルを埋めて
それはそれは 華やかでした
Reiko先生が ご用意して下さったペーパーナプキンは 何と ダリア柄でした
バンガローから 各自のブリキのバスケットで ハロウィングッズも 移動させて
テーブルを飾ります~~
わ~~~~い スイーツが運ばれてきましたよ
今回のテーマは 秋
美味しそう~~~
の前に
綺麗です~~~ フォークを刺すのが 可愛そうなくらい 美しいです~~
片山料理長のお話の間に。。。
あれ~~~不思議
飴細工のドームが 自然に開いて
どうぞ 召し上がれ~~~ って
冷た~~~い 柿のシャーベット
は
シロップ漬の柿の花びらの上に 乗っかってました 美味
サクサクパイの中の お芋は 温かで 幸せ味
今回も 五感がワサワサ キャーキャー
乙女なティータイム でしたよ
そして 幸せな余韻は いつまでも 続きます
今回も
ご一緒下さった 皆さま ありがとうございました
今回は 続きがあるのですよ~~~
レッスンが終わって
レ・マーニのお近くの Yさんのお宅に 伺ってきました
昨年から ネットがご縁で 我が家のお米を注文して下さってる方です
今年も ありがとうございました
始めて伺う Yさんのお宅 モデルハウスみたいです~~
一段下の カーポートから 玄関までのタイルが 素敵です~~
手づくりのバーゴラとアンティークレンガが いい感じです~~
二年前に 新築と同時に始められた 庭造りらしいですが
薔薇も あちこちに植えてあって
来春が楽しみですね~~
コーナーごとの植栽が 物凄く種類が多くて
我が家周辺では 見たことも聞いたことも無い 植物が殆んどで
色んなお花が 今尚 花盛りなのが なんともすごいお庭でした
和風のコーナーも素敵でしたよ
兎に角 広いです~~
そして
玄関脇に 二階まで届く 大きな木が~~~
教えていただくまで 気付きませんでしたが 皇帝ダリアです
冬には 切り詰めて 囲いをされるそうですが
春になると 元気に復活するそうです~~
その 挿し木苗(鉢植えで相当大きいもの)を いただいて来ました~~
Yさん ありがとう
こんなに 大きく 育つかなぁ~~
また 薔薇が咲き乱れる頃 お庭見に行かせて下さいね~~
正しく ダリアの饗宴
今回も 数々の思い出と余韻が 心に沁みます