美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

雪とクリローと米粉パン♪

2012-02-02 | 我が家の庭だより

今朝も

朝方降ったのでしょう 辺り一面真っ白になっています

国道もツルツルでとっても危ない状態です

男子達が出かけた後は 空も晴れ青空が覗いていますが

時折 突風が 屋根や木々の雪を巻き上げ 吹雪のようになっています

救急車もよく通っています

早く寒波が治まって 暖かくなって欲しいです

昨日は

今日ほどの雪でも無かったですが

気温が上がらなかったせいか バイトで山の影などの道を通ると まだ 凍ったままの個所もあったりして冷や冷やしました

ここ2週間ほど

連日 大雪のニュースが流れて 風も台風並みとか

我が家周辺は 比較にもならないですが 突風で重くなった電線が物凄くゆれたりしています

朝から UPしようと思うとgooの動きが悪いような。。。気のせいでしょうか???

 

昨日は

お昼には 完全に雪も消えましたよ

 

昨日のきろろガーデンの様子です 

 

ゼンゼン 掃除もしていませんが 記録のために 載せておきます~

クリローや球根類 ハーブなどのコーナーです~ 

 

昨年暮れに 古い葉は根元から切り詰めていましたが。。。 

 

柔らかい葉が もさもさと 伸びてきていますね~~

 

これから立ちあがろうとしている 弱よわしい花や葉の為に 大きめの葉を切るべきか???切らざるべきか???迷うところです

この子たちをあらわにしておくと 寒でシャリシャリになっている事も

 

下↓の中央 コンクリートの箱は 

築山の池の水を ここで循環させて 滝に見立てた石から落とすために 作っていたのですが

今は 全く使って無くて。。。

 

ここに クリローの赤ちゃん(コボレ種で出来た苗を養生していました)を 植えていたら

花が咲き始めています~

よくある品種ですが この時期の花やグリーンは 貴重ですよね

 

ものすご~~~~~~く ゆっくり 開花中のアネモネ

 

イオノプシジュームは あちこちで 開花

 

この部分↓ 少し変えたいなと思って 家中のガーデン雑誌をうず高く積み上げているのですが

なかなか ページをめくっていません

ひらめくと 後は早いのですが なかなか ひらめかない 

 

以前 貰っていた紫芋が まだ元気だったので。。。

 

レンジでチンして

米粉パンに入れてみました~

 

米粉パンつくり 練習中です

 

思ったほど 色が出ませんでしたが もちもちカリカリいい感じです~~焼き過ぎ??

 ではでは

皆さま 雪道 気を付けて下さい

 

今日も 素敵な一日を~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

 お知らせ

彩菜茶屋・箕面店 彩菜みまさかで 米粉パンと米粉シフォンを 一緒に作ってみませんか

詳しくは

彩菜みまさかのHP 催し物紹介コーナー と 美作の風の こちら

お申込み お待ちしています

エピングの森のクリスマスデーで初めてお会いしたKatieさんも参加して下さいます~~た

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする