暖かい春の雨の午前中
雨があがった午後からは徐々に寒気がやってきて
時折 時雨れていました
もう
暖かいのやら? 寒いのやら?
そろそろ 三寒四温の時期でしょうか?
今日は 2が続く日
ある意味 回文?
回文作りは 頭を混乱させるには
かなりの効果がありました
刺激を与えると言う意味では
脳が混乱するのはとってもいい事らしいですよ
5文字程の言葉を 逆から(頭の中で)言う事も
かなり(私には)困難です
逆さに歌うリバースシンガーもいらっしゃいますが
ここでは 論外ですね
数字でも 三段跳び 四段飛びに 上がっては行けても
下りてくるのはちょっと?かなり!詰まります
前には走れても 後ろ向きに走るのは
転びそうになりますね
介護予防体操では 時々
数字の4の倍数のところに五十音を順に入れていく
言葉遊びをします
1・2・3・あ・5・6・7・い みたいにね
あ行ぐらいは楽勝ですが
さ行た行は。。。未知の世界
回文に限らず 逆向きの負荷こそが面白い
レマーニレッスンの時のお花が
かなり開いてきたので
ボックスに閉じ込めてみました
蓋が出来ない程のボリュームです
折り返しても 尚 綺麗~~~
中山孝志さんのガラスのお雛さまの座布団は
備前焼作家・柴岡祐太さんの豆皿です
今日に ありがとう