今年の残暑は厳しすぎますが
食欲は全く減らずジジババは良く食べます
地味な食材で地味な料理ですが
今日は ジミジミ食べ物編で~~す
(普段でもあまりスーパーに行かないですが
コロナ禍では特に行かないので家にあるもので簡単調理~)
夏でも炊き込みご飯~~
もち米で作るので 美味しいです
この日は お肉の代わりに皮クジラ入れました~~
皮クジラの油はエゴマオイルと一緒で体にいいそうです
私は大好きでいい出汁が出ます
小茄子の粕漬けは
昨年 茄子を沢山いただいて漬けていたもの
残りあと少し~~
塩漬けした茄子を粕に二回ほど漬けかえたかな
美味でした
ピザは 市販品~~
Akaneちゃんが買って来てくれたもの~~
味が濃いですが 美味でした
米粉ピザ つくらなくっちゃね
炊き込みご飯が残ったら 焼きおむすびにしま~~す
これが また 美味~~~
巻き寿司も食べたくなったら 作ります
家にある材料でね
自家製のかんぴょうをいただいていたので煮て
椎茸は干して冷凍してるので戻して煮て
胡瓜は畑から~
卵は裏庭から~~
生姜は塩で水分抜いてから梅干しの甕に入れていたら
いい色になっています
魚は無いのでちくわで~~
海苔と酢飯の間に青紫蘇も巻いています
太り過ぎて今にもはち切れそうな巻き寿司だし
具は真ん中にいってないけど
美味でした~~
合わせ酢は
娘が結婚前に私も一緒に二人で料理教えて貰いに通った方のレシピ
いまだに使っています
娘も 巻き寿司はよく作るので
多分 そのレシピでしょうね
20年くらい前の事
甘いものも食べたいので 作りま~~す
我が家はこし餡派ですが 小豆の皮も入れました
自家製小豆1キロ お砂糖1キロ お塩小さじ2
隠し味にお醤油垂らします
練り続けると 艶と粘りと色が出ます
硬さはお好みで~~~
家で作ったあんこが好き~~~
あるもので 手作りスイーツ
先ず あんこ~
お団子
(前日は柔らかくなった小豆でぜんざいしました)
その時の粉で~(米粉+タピオカ粉)
カスピ海ヨーグルト~
庭のブルーベリージャム~
じーちゃんの葡萄~~
盛り盛り~~
美味でした~~
Akaneちゃんの かき氷も~~~
紫蘇ジュース + あんこ + ブルーベリージャム
暑い時は これが一番
だいたい毎日午前中は UraCaféでデクパ作業していますが
私が出勤すると
ボリちゃんがどこからともなく近寄ってきます
一応 会話します
今日に ありがとう