不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

初めてのお客さまと♪

2012-06-10 | 我が家の庭だより

 梅雨入り二日目の昨日は

涼しい風も吹く 絶好の庭仕事日和

 

激しい雨に打たれて 倒れてしまったきろろガーデンの下草を 抜いたり 刈ったり。。。

雨の次の日は

あちこちに入り込んでいる どくだみもよく抜けます

この時期

どくだみの白い花が目立つので 色んな植物の中に居ても 案外良く見つけられます

他にも 雑草がい~~~ぱい

これをしとこ

と 思っていても

あっちに行けば ちょっと 草取り こっちに行っても 雑草が気になる

なかなか 思う事が集中して出来ません

 

あまり この場所は 写真に登場しませんが

昔 むかし 友人に少し貰った苔↓が 元気に広がっています

ツリートランクでは 確か 斜面に群生させていたような。。。

 

きろろガーデンの薔薇も少し

(昨日の様子です) 

「きもの」 が 満開になりました

クレマチスも あちこちで 人知れず咲いています~~

色んなところに絡ませているので 気が付かないで咲いてる事が多いです~~

 

 ↓↑ アーチの右側の木は 西洋ニンジンボクです

梅雨が過ぎ 夏が来る頃には 紫の花で覆われる筈です

 

くすのきの下のガーデンテラス。。。

昨日も

気持ちのいい風が吹いていましたよ 

 昨日は

ブログを見て下さってる方が いらっしゃいました

写真と ちょっと(かなり?) 違うでしょ また 寄って下さいね~~~

 

そして 夜。。。

昨夜は 蛍見会 の ポットラックパーティーに行って来ましたよ

何と 集まったのは 乙女な大人たち9名

美味しかったなあ~~

楽しかったなあ~~

良く喋ったなぁ~~

兎に角 すっごいご馳走だったんです~~~~~

その様子は また 明日にしますね~~~ 早くUPしなくてスミマセン どうかお楽しみに~~~

あっ パワフルな手。。。いやいや 幻想的な ほたるの光 を ちょっとだけ見たい人は こちら をご覧下さいね~~~ 

 さて

 

今日も 素敵な一日を~~~~

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの庭

2012-06-09 | 我が家の庭だより

 昨日のお昼頃から降り始めた雨は

強く激しく長く降り続き

大地をすっかり潤させてくれました

大きな雷も 長雨も ゲリラ豪雨も 空梅雨も 台風も 大水も 山津波も。。。。。。  心配は心配ですが

取り敢えず 昨夜の雨で 植物たちは ほっとひと息ついてる事でしょう

雨の中 頑張ってた花たち。。。 

 

 

 

瓦リング 左側は クリスマスローズの赤ちゃんを植えています

ここに養生していたら 三年後には 花が咲きます

今年の春は 一期生がこのリングから 大きな花壇へと巣立ちましたよ

でも クリローも 同じ種類ばかり増え過ぎても困るんですよね~~~

くすのきの下も。。。

 

枝が落ちて 荒れてはいるものの 比較的お行儀のいいままですね

 

可哀そうになってるのは こちら↓

 

ぐい~~~~~と伸びてるスモークツリーや 下草は すっかり倒れています

 

立ち直ってくれるものや そろそろ切り時だったものや そろそろ抜き時だったものや。。。  

 

昨日は 予約していた美容院に行ったり

掘っていたらっきょの掃除したり 義母と梅仕事したり。。。

バイトにも行ったり

夜は 家族10人で回転寿司に行ったり。。。

 

さて さて

 

今日も 素敵な一日を~~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kiekoさんとガーデンテラスでティータイム♪

2012-06-08 | 我が家の庭だより

やはり

朝晩はひんやりとしている美作です

おはようございます

今朝も 肌寒いくらいの朝です

でも 日中は物凄く暑い日々です 

昨日も 庭で力仕事していたら 暑くて暑くて 日焼けもかなりあるのでしょう 夜になっても顔がヒリヒリしていました~~

今日は 雨が降ってくれるのかな?

もう 庭も畑も井戸もカラカラで ひと雨欲しいですね

 

さて

毎日 同じような写真で 恐縮ですが 昨日の きろろガーデンの様子です~~~

 

アーチ↓の白薔薇が かなり咲き進んでいます

 

キングは 調子悪いながらも 遠目には 赤くなりました~~

 

ジキタリスとカンパニュラの後ろに ピンクのクレマチスが自由に咲いてます~~~

 

ガーデンテラス周辺です~~~

昨日は 少しだけレンガを買い足して敷いてみました

(下↓の写真の右端の辺り)

この前 100個買ったのですが どこに敷いたの???ってくらいのスペースしか埋めれなかったので。。。

薔薇の咲く庭も好きですが

薔薇の咲かない風景も 大好きです  

昨日の ガーデンテラスのお客さまは 仕事帰りのKiekoさん

 

以下 5枚は 彼女が私のカメラで撮ってくれた写真です~~

流石 Kiekoさん

切り抜きが 物凄く上手でセンスいいです~~~

でもでも

ブログ用に気を使って横顔を沢山撮って下さったのだが

流石のKiekoさんでも Mrs.Kの三重あごと三段薔薇←こっち「腹」だけはどうしようもなかった~~

庭造りより こっち↑の方が 課題かも~~~

 

 

先日 いただいた 井上農園さんのミニトマトをデザートのように出してみました

もの凄く甘いので スイーツ感覚でもありですよね 

可愛いです~~~

 

くすのきの下の ティータイムは 気持ち良かったですよ~~~

話も弾んで 楽しかったわ

 

 

さて 昨日は 気になってた ここ↓も 少し草取り&レンガ張り~~

 

グリーンカーテンも↓ スタンバイ中~~

りんご箱を貰って来て 雑巾に塗料を垂らし ザツーに木箱の肌を拭くように色付けしてみましたよ~~

夫が 竹を切ってきて 立派な誘引台?を作ってくれましたが

朝顔やゴーヤ 頑張って登ってくれるかな???楽しみです~~

楽しみと言えば 昨日 電気代の検診日だって ソーラーくんの仕事振り

期待していた4万円台は突破しなかったものの 5月の売電は3万9千円台でした

よく働いてくれるので びっくりです

下↓の 写真奥の竹かごに干してるのは 刻みどくだみ です~~~

広げて無いので 乾きが悪いですが 釣り下げてるグループは かなり いい感じに乾きましたよ

畑に植えている コリアンダーも 干しています

レンジで仕上げ乾燥してから 料理に使ってますよ~~~

生のコリアンダーは物凄く 臭いです

写真 一番奥の花苗も植えました~~~ちわ母さんに貰った百日草の苗もあります~~沢山ありがとう

 

 さて さて

ソーラーくんや ゴーヤくんに負けないように Mrs.Kもエコに励みます~~~

 

では 

今日も 素敵な一日を~~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井上農園さんのトマト♪

2012-06-07 | 日々の出来事

すごく立派なトマトが届きました

こんな

美人なトマトを見たのは初めてです

トマトは いつも 旬な時期に自家栽培で出来ただけを食べます

出来過ぎた年は 色々と加工して

出来ない時は 少しでも 我慢します~~

 

ですから 

こんなに どっさりの こんなに 美人な こんなにスタイルのいい トマトを見たの初めてです~~

 

これ↓は 上↑より 少し小ぶりな フルーツトマトです

このトマトは すべて 井上龍一農園さんのトマトです

立派なHPを作ってらっしゃいます

ご覧下さいね~~~

 

ミニトマトもどっさり送って下さいました

送って下さったのは tomatoyaの母さま ← ミニトマトが見事に生ってる風景が見られますよ~~

来月

こんな立派なトマト や 野菜などを作ってらっしゃるプロ集団が きろろガーデンを訪ねて下さいます~~

なんで我が家?????きろろガーデンでいいの?????

って マジで思いますが

立派なトマトをいただいて 益々 プレッシャーかかりますがあ~~~~ぁ もう トマト 食べちゃった~~~~ もう 遅いですよね~~

MMKのメンバーにも お裾わけしましたよ~~(当日は Mrs.K一人で対応させて貰います)

 

この ミニトマトが また びっくりするくらい甘いんです

添えのイメージがありますが おやつ感覚 フルーツ感覚で そのままパクパクが 最高

 

色んな種類があります~

 

綺麗~~~~宝石みたいでしょ

 

キャロル7が一番甘く感じました

 

まん丸~で 可愛いです~~

 

メグちゃん

 

めぐめぐさんの食卓にあったのは これね ピチピチなめぐめぐさんにそ~~くり

 

たぶん はじめていただきました

 

ころんとして 可愛いです

 

グリーングレープ

 

不思議な食感ですね 赤いトマトとは違うお味でした

 

ブラックチェリー

 

お花でも 葉物でも ブラックは人気です

大人な味がしましたよ~

 

カラフルなミニトマト 綺麗です~~~

tomatoyaの母さま ありがとうございました

来月は 物凄く楽しみにしてますよ~~~美作満喫の一日旅の途中にちょっと一息 きろろガーデンでほっとして下さいね~~~

皆さまにも よろしくお伝え下さいね

 

さて

 

今日も 素敵な一日を~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美作ブルー♪ と きろろガーデングリーン♪

2012-06-06 | 我が家の庭だより

今朝の 生まれたての 空の青をお届けしますね

美作ブルーです 

 

昨夜も 生まれたての月を見たくて ぼんやりと明るくなる山の端を見ていたのですが

もう 9時が来る~~~BS見なくっちゃ~~って急いで帰りましたよ~~

どこから?って?

ちわ母さんを誘って 裏のスーパー堤防まで 蛍を見に行ってたんです~~

夫が ラブちゃんの夜の散歩で 「いっぱい飛んどるで~」って 興奮気味だったので

行ってみました

もう~~ものすご~~~~く 綺麗でしたよ~~~

水路にも 大川にも 川向うにも こっちの山にも あっちの山にも ふわりふわりと。。。

蛍って 案外 早く飛びますね~~

目的が決まったら のように ビューンと飛んだりもしてましたよ~~

 

昨日は ちわ母さんデー

一緒に花苗買いに行ったり の健康体操もしたり。。。 

 

きろろガーデングリーも 見てね

今朝の 庭でした

写真撮ってたら キリがないですね~

 

では では

 

今日も 素敵な一日を~~~

今日は めちゃくちゃいいお天気 水分補給をお忘れなく~~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日が オープンガーデン♪

2012-06-05 | 我が家の庭だより

 昨日も

気持ちのいい お天気でした

日中は暑くなっても やはり 何故か?朝晩はひんやりと涼しい日々が続いています

 

裏庭のきろろガーデンも

次々と薔薇が咲き 今が 一番華やかな庭になりました

 

きもの が 咲いてます

 

赤いキングローズも咲き始め 明るいシーンを作ってくれてます

(今年は 花数が少ないです~)

 

長い間 楽しませてくれた ジキタリスを切りました

カンパニュラはまだ 頑張っていますよ~~

今度は 一番後ろの アカンサスモリスの花が すっくと立ち上がってくれるでしょ~

 

こちらのジキタリスは もう少し

 

昨日は 庭に 三人のお客さま

友人と いつも美作の風を見て下さってる方と 前から来たいと言って下さってた方と

 

すごく 手作りの庭に感動して貰って 私も 嬉しくなりましたよ~~~

 

お土産も沢山 ご馳走さま~~~

 

丁度 お昼頃 くすのきの下の ガーデンテラスでティータイムしましたが

太陽がくすのきの大きな傘の上になって 木漏れ日と緑の風が 心地よい空間を作ってくれましたよ

薔薇を見ながらの贅沢なティータイムが出来ました

積もる話と共にね

 

kanaちゃ~~ん かりんとうまんじゅう ありがとう

優しい気遣いに感謝して みんなでいただきましたよ

昨夜は 代満てしました

さあて

今日も 素敵な一日を~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エピングの森で素敵なランチ♪

2012-06-04 | お庭♪訪問記

 「The Big Jubilee Lunch」 in Eppingの森

Reiko先生のタイトルを使わせていただきましたよ

5月2日 土曜日の午後

エピングの森での 素敵なランチ に 参加して来ましたよ~~

あの日 あの時 あの瞬間にしか出会えない幸運なひと時でしたよ

そうなんです~~~

エピングの森の方から 物凄く美味しい香りがして来たんです~~~

鼻のいいMrs.Kとしては ビューんと そりゃ~行くでしょ 

 

ピーターラビットが遊んでいそうな森の中です

 

美作の田舎から発信した Reikoさんの The Big Jubilee Lunch」 in Eppingの森 の様子が イギリスにも届いてるんですって

そして この日は

Reikoさんのブログの美作のアトリエ生活にあこがれて東京からレッスンに参加されてたchik*さんもいらっしゃって

そんな場所に 美作のフツーのおばちゃんが同席してたなんて これはすごい

そんな事よりも

兎に角

物凄く 綺麗なシーンの連続だったんですよ~~

もちろん 美味しかったし 楽しかった

この 興奮が 皆さまにも 届きますように~~~

 

さあ

いつものテラスにあがってみますね

 

段取り上手な Reiko先生 もう 用意が出来ています

chik*さん を いちごさんが バレンタインホテルまで 迎えに 行かれていましたよ

メニューまで作ってあって もう 完璧~~~嬉しくなりますね

 写真撮りながら みんな 大興奮 

あちこちで 可愛い~~ 綺麗~~ の 声が プチプチと弾けていましたよ~~~

 

ラピスの森から届いた プレートも~~~カッコいい~~~

 

こんなところに 畑のお野菜が~~~どんな仕掛けがあるのかな???

 

お料理も運ばれて。。。

 

すっご~~~い 手作りのキッシュとトード・インザ・ホール 美味しそうです~~~

いちごさんに記念撮影して貰いましたよ

いちごさんの写真は こちら で みられますよ

 

さあ~

「The Big Jubilee Lunch」 の 始まりです~~~

chik*さんの初の岡山入り(美作入り)を歓迎するように 

この日の朝始めて咲いた野ばらの花を浮かべて 乾杯

ドラマチック~~~

お料理を取り分けて。。。

いっただきます~~~

画になる~~~

もう うっとりするくらい 綺麗でしたよ

 

食後は ジュビリーケーキも運ばれて来て。。。

王冠にも 和菓子の花が飾られ。。。

ほんと。。。

 

何度 うっとりした事か。。。

 

chik*さんは 物凄く素直にストレートに感動されていて

みていても こちらまで嬉しくなって 気持ち良くなって 爽やかになって

ほんとに 気持ちいいお嬢さんでしたよ

また 美作で会えたらいいな

Reiko先生が淹れて下さった紅茶。。。

 

「こんな綺麗な色の紅茶を初めて見ました」 って ゆう chik*さんのことばが印象的でしたよ

この日 この場に居れて 幸せだったな って こころから思いましたよ

Reiko先生 皆さま ありがとうございました

 

おまけ

昨日は こんな↑空の下

夕方 庭にお客さま

ソラマメの餡のゼリー Reiko先生 楽しかった~~~~

 

 さて さて

 

今日も 素敵な一日を~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こころを満たすものと胃袋を満たすもの♪

2012-06-03 | 我が家の庭だより

 息子が

表の薔薇が 物凄く綺麗に咲いてるよ~って 言うので

夕方 撮りに出てみた

家への進入口に ずいぶん昔に 5本ほど植えていた薔薇ですが 濃いピンクな薔薇が 道路の方を向いて満開になっていた

この場所は あまりにも通りから良く見えるので

カメラを構える事は 滅多にしない場所です

 

挿し木で増えた 同じ薔薇が 鉢でもよく咲いています~

病害虫にも強い品種なのかな???

ついでに 表の寄せ植え鉢も載せますね

もう 植物が勝手に大きくなって 収拾がつかない状態で~す

 

昨日は 実家の田圃を 夫と息子が植えに行きました

苗を運ぶのも男子たちがしてくれるので

私は 家で庭仕事~~

そしたら エピングの森の方から

物凄~~~く美味しそうな匂いがして来て

もう

我慢できなくなって 行って来ましたよ

田植え組には ちゃちゃちゃっと手抜きお昼ご飯を作ってね~~~

(田植えは お昼過ぎには終わってました)

ランチが物凄く美味しかったのはもちろんですが テーブルセッティングがめちゃくちゃ綺麗で 

写真撮りが楽しくて 楽しくて

と~~~ても 綺麗だったので 編集しながら 一人でニヤニヤしています~~

その様子は 次回にしますね~お楽しみに~~

 

昨日の きろろガーデンのお客様は こんな人たち~~~

 

米粉のピザパンもいっぱい作って。。。

ついでに 自家製あんで あんぱんも作ってみました~~~

余り御飯の 焼きお結び (塩昆布) も~~~

夜は 二人の息子が それぞれにで ホタルを見に 近所周りをドライブしたみたい~~~

あちこち行って 湯郷が一番綺麗だったらしいです

実は 毎年 我が家の池にも少し飛んでるんですよ~~

 

 さて

今日も 素敵な一日を~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなくすのきの下で過ごす日々♪

2012-06-02 | 我が家の庭だより

 庭で過ごす時間は なんて 心地いいんだろう

つくづく感じます

昨日も そこら辺りに(幸か不幸か あちこち敷地内にびっしりドクダミが生えてます)生えてるどくだみをとり終えて

ちょっと ひと息

 

花が咲き始めたので 良く洗って干して どくだみ茶にします~~~

昨年は カビが生えてしまって 失敗だったので 今年は気合入れます~

一回目の収穫は 夫がして すでに干していますよ

夏は どくだみいっぱい飲むつもりで~す

この夏は Mrs.Kの 「毒」 が 消えて ちょっとは柔らかな人間になってるかも~~~ 

 

毎日 一日があっと言う間に過ぎて行きますが

見上げれば のんびりと長い時を刻んでいる 大きな木の優しい緑の傘があります

 

確実に100年以上は この場所に居てくれている 裏庭の大きなくすのき

 

その 足元で過ごす時間の なんと幸せな事

 

その 木漏れ日の 何と 穏やかな事

 

三日月型では無いですが 木漏れ日の美しい事

ほっとする時が流れます

  

 

昨日も 少し きろろガーデンにお客さま~~ まったりします~~~

 

薔薇の状況も ちょっとだけ 載せますね~~~

 

昨日は 庭の草取りしたり どくだみ採ったり 庭で来月の視察の打ち合わせしたり バイトにも行ったり

ベンジャミンにもなったり 田植えの準備もしたり もちろん手抜き主婦もしたり

一日が ほんと あっと言う間

ご飯食べたのも忘れそう~~~危ない危ない

バイト中 やけにお腹空いたので 「あれ?今日のお昼は食べるの忘れてるわ~~」 って 一瞬思ったのですが

よ~く 考えてたら 焼きそば作って 食べたんだった~~

手作り苺ジャムも食べたかったから その後 パンも焼いて食べたんだった~~~

危ない日々です~~

忘れるのも 良く食べるのも

 

さて さて

 

 

今日も 素敵な一日を~~~

 

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楓さんとkuniさんご夫妻がいらっしゃいましたよ♪

2012-06-01 | 我が家の庭だより

 昨日は

きろろガーデンに 素敵なお客様が いらっしゃいましたよ~~~

楓さんのブログのお友達 kuniさん ご夫妻と楓さんで~す

楓さんとは リアルタイムも仲良くさせて貰ってますが もともとはブログがご縁でした

美作の風を見て下さっていて きろろガーデンに遊びに来られてからのお付き合いでした

そして 昨日 楓さんが案内して下さって

美作の風も見て下さってるとゆう kuniさんと きろろガーデンで初めてお会いしました

わ~~~~~ 可愛い人

ってゆうのが 第一印象でしたよ

どきどき そわそわ してたんですが

お会いした瞬間 うきうきに変わりましたよ~~~~

あれ??? これって 楓さんも書かれてましたよね~~~~

二人とも 同じ印象を持ったって事ですよね

凄く爽やかな出会いで 今も 気持ち良い余韻に浸ってますよ

 

薔薇は植えてますが 我が家は 築山もあって 

ガーデン花壇には 廃材の瓦をいっぱい使ってますので どっちかと言わなくても ゼッタイ和風な雰囲気です~~

ウエルカムフラワーも やっぱ 和風に~~~~

築山から通っていただいて きろろガーデンに~~~

 

昨日は お天気も良くて 薔薇も咲き進んだようです

 

kuniさんご夫婦は カフェロッキーガーデン で ランチを済まされた後 我が家に寄って下さいましたよ

この後は 楓ガーデン見学で美作を満喫されたようですよ 

 

 

キングローズが咲きだすと もう少し華やかになります

でも 今年の蕾は ちょっと元気が無い様子です

 

朱色の薔薇も咲いてます~~ 

これは ず~~~~~と 昔 お隣さんから頂いた薔薇で 義母が他の場所に植えていたのですが

きろろガーデンを造ってから ここに移植しました

そのお隣さんも 昨日はお友達と見に来て下さいましよ

 下草も あれこれ 満開です~~~

 

 

ガーデンテラスで ティータイムです~

 

ロッキーさんで ランチされた後なので 簡単に

 あ~~~  くすのきの下は 涼しい風も吹いて まったりします~~~

kuniさんとものんびりお話出来て 嬉しかったです

 

kiniさん手作りの可愛いマカロンケース いただきました~~~

可愛い ほんと 可愛い

ありがとうございました

楓さんも お土産 ありがとう

kuniさんのご主人さまに 記念写真を撮っていただきました~~

ちょっと ちっちゃ過ぎ??? 思い出は こころに大っきく残ってま~~~す

 

楓さ~~ん kuniさ~~ん ありがとう 凄く楽しかったです

 

さて

今日から 6月 早いですね~~~~

この辺りでは 毎年 6月1日に水路の水が上がります いよいよ 田植えシーズンです

我が家も 土日が田植えです

と 言っても 息子たちが手伝ってくれるので 私はらくちんなのですが 一応 田圃には出ますよ~~

 

さてと

 

今日も 素敵な一日を~~~~

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする