不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

晴れの国岡山フォーラムの打ち合わせ会

2012-06-20 | キッチンサークルMMK

 昨日は

心配していた雨も風も 美作は比較的大きく無かったような気がします

先日 植えた黒豆の田が 海のようになっていて 排水の掃除をして水も治まったようです(夫談)

午前中の会議の時は

外のガラス戸に激しい雨がたたき付けられてた時間帯もありましたが

午後からのバイトの時には 雨も小降りになっていて 助かりました

 

昨日は

10時から1時まで 生活交流グループ協議会の研修会

1時半から の健康体操の日でしたが

お世話は 一緒にしている ちわ母さんにお願いして

午後からの来客との打ち合わせに少し立ちあい

その後のお相手は 夫にお願いして

後半の一時間だけ 体操に参加

1か月に2回だけのストレッチや体操ですが 物凄く身体が気持ちいいです

いい汗をかいた後は 急いでバイトに

夕方 帰ってみると 義母が簡単な野菜のおかずを作ってくれていて 後は魚を焼くくらい 楽ちんな晩御飯

夕食後は 力尽きてテレビの前で 暫く 寝ていたら

起きてみると 食器がちゃんと洗ってありました~~~

夫か息子が洗ってくれたのかな??

みんなに助けて貰った一日

今日も そんな一日になるかなあ~

来月 岡山(市内)に 全国から生活研究グループの方たちが集まります

その全国大会に向けての打ち合わせ会が バレンタインプラザでありました

美作の田舎からも 20名近くのグループ員が当日のお手伝いに行きます

全国からのお客さまは 岡山のホテルに一泊して 

二日目は 大型バス9台に別れ 9コースの 各地域でのお楽しみ研修に参加されます

こんな 岡山市内から遠く離れた美作の田舎にも 行きたい!コールがあったらしく 美作でも 皆で協力して お客さまの受け入れをする事になりました

箕面店でも人気の山野草の苔玉作りと彩菜茶屋の見学をして貰う事になっています

コーヒーの時のスイーツは 米っこケーキをお出しします

奈義の手作りジャムを添えてみました 

ジャムは もう少し 少ない方が良かったかな??

 

お昼御飯の試食も兼ねて イメージ作りや 会場の下見など

 

盛りだくさんな7月になりそうです~~~

 

またまた ミニ米粉ピザ

先週 彩菜茶屋で試作して皆さんに食べて貰ったものです

今日も 焼くつもりです~

 

昨日 夕方 ガーデンをチェックしていたら 大きなダリアがばったりと倒れていました~~

つっかえ棒をしておくべきでした~残念

 

 

さて

 

今日も 素敵な一日を~~~~

 

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜から雨です

2012-06-19 | 日々の出来事

 南部には 大雨警報が出ている 岡山

ここ 美作も 昨夜から強い雨が降り続いています

皆さまのところは どうですか

通勤 通学 お仕事 などなど 十分 気を付けましょう

私も 今日は 会合 来客 体操 バイト あれやこれや 予定の多い一日です

暫く 複数の予定の入った毎日が続きます

 

昨日は

実家の父や義母と一緒に 夫の発案で 奥津のバイキング & 温泉 に 行って来ました~

のんびり食べて

温泉でも のんびりして

途中 買い物にも のんびり立ち寄って

 うす暗くなる頃まで ブラブラとしていました

高齢者’sも 元気で好奇心旺盛ですが 移動はごくごくのんびりですから。。。

でも

夫と二人だけで出かけてると(そんな事は滅多にないですが)

早く帰らないと!と イライラしますが 義母も一緒だとそれが無いから 安心です

 

 

ワイルドサルフィシュ(でっかいたんぽぽ) も 切ってさしておくだけ(水は要りません)で

こんなに↓ でっかい 綿帽子が出来ましたよ~~

一年前のものも まだ かたちが崩れてないので置いてたら こんなに密集してしまいました~

 

 アナベルのドライに挑戦中~~~

 

 さて。。。

 

一服 どうぞ~~ 

 

 

今日も 素敵な一日を~~

 

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏が来たかと思った昨日♪

2012-06-18 | 我が家の庭だより

 昨日は

梅雨が明けて 夏が来たかと思うような 暑い一日でしたね

 

きろろガーデンで過ごす夏は

気になるのが蚊や虫だけで 暑さは 余り気にならないです

てゆうか

皆さんも そうでしょうが 野良着でいくら汗かいて もう 吸い代が無いどほ汗をかいても ゼンゼンへっちゃらですよね~

仕事着ってのは そんなもんですからね~~

って

そんなに仕事しじゃないですが

野良着・仕事着 に 包まれるスタイルは 汗をかいても安心・何となく落ち着く て事をお伝えしたい訳で。。。

 

昨日は そんな仕事着に身を包んで 颯爽と黒豆の苗を植えましたよ~~

夫と息子と私と

と言っても 少しだけですが

もう 足元がジルジルで 足腰のいい運動になりました~~~

 

昨日は 父の日だとゆうのに ご馳走は ごく普段食 スジ無しいんげんを大量に素揚げしましたよ

いつもの食べ方で 素揚げした後 お塩をパラパラと降りかけて食べます

まだ 取り始めなので 細くて柔らかくて物凄く美味しいです

ご飯も少し足りなさそうだったので お好み焼きも作ってみました

山芋はもちろんまだ掘れないので ふわふわ効果がありそうなお豆腐をグチュってして入れてみましたよ~

 

て 事で 今日も きろろガーデンの様子です

 

暑くなると もう すべてが夏の庭に見えるから 不思議ですよね

今回は

色んなものを 切り詰めていたせいか 雨で倒れるものも 比較的少なかったです

 

ハーブガーデンは 元気いっぱいです~~~ 

 

 

ハーブガーデンの上の 無花果の木に。。。

 

無花果 発見~~~~~↓ 

 

写真↓ 右端一番奥に アカンサスモリスが巨大化しています~~花穂が沢山立ち上がっています

この場所は ちびちび 植物の整理をしてますが なかなか進みません

今週は ずっと予定が入ってるので またまた 無理かなあぁ~

 

アナベルが だいぶ 白くなってきましたね~~

この状態でも 少し ドライに挑戦しています~~

 

 さてと

 

皆さま

今日も 素敵な一日を~~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨に濡れたシェードガーデン♪

2012-06-17 | 我が家の庭だより

 昨日は

一日 降ったり止んだりのお天気でした

黒豆の苗を植えなくちゃいけないのですが 今日は午後くらいから 植えられるかな

午前中は お客さまです

今日 明日は 予報に反して まあまあのお天気になりそうです

 

昨日の夕方 5時半~6時前の写真です

雨に濡れた葉物が しっとりとして艶やかで はっとするほど美しいです

 

この前まで 薔薇  薔薇 って 薔薇に夢中でしたが。。。

 

季節もこころも切り替わるのが早いです~~~

 

葉物 だ~~~い好きです

 

くすのきの下のシェードガーデン

銅葉も魅力的ですが。。。                         ↓ レッドドラゴンン

 

ぎぼうし オレガノ 風知草 などの

ライムグリーンの葉物 が 目立ちますね~~~

霧が立ち込める 夕方などには 特にね

 

 

すもも の 木の下の瓦も 濡れると綺麗です~~~

 

庭をちびちび拡張して気付く事は。。。

昨年まで。。。何カ月前まで。。。ここは 庭の一番端だったのに。。。と言う場所が

拡張と共に 場所的に 庭の中心になったりして

とゆう事は 反対側からも見られるようになったって事で

それはそれで 綺麗にはなるのですが

埴栽の配置もかえたりする必要も出て来ます

 

きろろガーデンの中の オレガノのライム色も綺麗です~~~

その上の黄色の薔薇は G・セレブです 少しずつ開花中~~~

 

さてと

 

昨日の ご馳走は。。。。

 

これ↓ なんだと思います?????

「あれ」では 無いです~~

息子が川から釣って来ました~~~

御飯を一緒に食べた 可愛いお客さまにも 甘辛く煮た卵と一緒に どんぶりにして振舞いましたよ~~~

息子がさばいて 夫が七輪で焼いてました~~~

あっ たれは私が作りました~~~

 

 お野菜は

畑のキャベツとおかひじき

サラダは 掘りたてじゃが芋とキューリ ボリちゃんの卵もおかひじきも入れたっけ~~~

ドレッシングとでっかい梅は 野の花さんが手作りされたのをいただきましたよ~~

ありがとうございます

 

カレーも~~

ジミーな食卓ですが 運搬費をかけない(徒歩がせいぜいネコ車)エコな食材でしょ

 

さて さて

 

今日も 素敵な一日を~~~~

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ・ロッキーガーデン♪ と Kiekoさんのお庭♪

2012-06-16 | お庭♪訪問記

 雨の朝ですね

美作は 昨夕から 降り始めています

本格的な梅雨に突入でしょうか

でも 今のところ ムシムシしないので 比較的過ごし易いです

昨日も

カフェ・ロッキーガーデンの窓から入ってくる風は クーラーの風かと思うほど 涼しくひんやりとしていました

 

昨日は 午前中 庭で思いっきり汗をかいたあと

遅いお昼を カフェ・ロッキーガーデンさんに食べに行きましたよ~~~

昨日も カフェは 沢山のお客さまで賑わっていました~~~

でも 私が伺ったのは1時半頃でしたので のんびりしていたら ピークも過ぎ 食後は大きなテーブルでまったり出来ましたよ~

 

オールシーズン 素敵な。。。素敵過ぎるお庭

品が良くて 落ち着いたお庭です

ロッキーガーデン 先ずは ご覧下さいね~~~~

 

お客さまが多かったので お一人様席で。。。

 

焼きカレー をいただきましたよ

美味しそうでしょ

トッピングの野菜が美味しい~~~ 卵のとろとろさが絶妙~~~

しかも あつあつ

美味しかったですよ

 

食後は ワッフルとコーヒー

やっぱ ホットがいいです~~~

 

丁度 寄られた Kiekoさんと 試作パフェの味見を~~~

って ゆうか

Kiekoさんのパフェをスプーンで突っつかせて貰ったとゆうか

大人のほろ甘~~~いデザートでしたよ

紅茶のゼリーが宝石のよう

色んなベリーの甘みと酸味が 大人っぽい贅沢な味わいです

『紅茶ベリーパフェ』

今日からデビュー見たいですよ

お楽しみに~~~

 

そうそう

カフェ・ロッキーガーデンは 来週は臨時休業されるそうですよ

6月21日~6月24日 は お休みです

遠くからいらっしゃる方は お気を付け下さいね

 

昨日は 贅沢な事に

Kiekoさんのお庭も見せていただきましたよ

 

全国的に有名な

ロッキーガーデン と kiekoガーデン を 同時に見せて貰えるなんて 超贅沢でしょ

 

写真上手なKiekoさんのガーデンらしく あっちこっちにポイントが作ってあります~~

センスが光ってます~~

 

さすがだな~~って思いましたよ

 

珍しい植物がいっぱい植わってます~~~

ここは メインガーデン

植物の重なり具合が美しいです~~~

 

もちろん オーナーも美しい~~~~

まだまだ 撮ってますよ~~~

ご覧下さいね~~~

 

この↓何気ない風景 田舎では良くある 柿の木と南天と水蕗と。。。

何故か Kiekoさんのお庭では カッコいいんですよね~~~

どおして???

備前焼瓦の古い小屋があるから???オーナーのセンスの違い???

バイト前で 僅か30分足らずの滞在時間でしたが 楽しませて貰いました

ロッキーさ~~ん Kiekoさ~~ん 

次回 ゆっくり行った時 例のもの よろしくです~~~

では では

皆さま

雨の日は 雨の日なりの

素敵な一日をお過ごしくださいね~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の花たち♪

2012-06-15 | 我が家の庭だより

おはようございます

またまた

今日も

きろろガーデンです~~~

今朝の花たちです

美作は 夕方バイトが終わる頃までは雨が持ってくれるかな

これから

一週間ぐらい梅雨空が続きそうですが 植物の植え替えや挿し木や家の中の事をするには それも有り難いかなって思ってます

昨日も

重い(かなり)石を持って 庭をうろうろ

やりたかった場所を一か所片付けました

 

今朝のスモークツリーは こんな感じです~~~

一番高いところまで伸びて ふわふわと風に揺れてますよ~~~

 

今年は アーチの薔薇(アンジェラなど)が大きくなって影をしたのか

ゴールデンセレブレーションが まだ 少ししか咲いてないです~~~

沢山蕾はありますが 虫の被害も大きいです 

 

アカンサスモリスは 力強く立ち上がって来ました

夏の花~~~ って 感じです

 

宿根リナリヤや ベロニカロンギフォリア は  そろそろお終い 梅雨が明けると今度は ハナトラノオですね↓群生してます~

 

群生し易いもの が ここ↓にも こんなに綺麗だとちょっと抜けないです~~~

 

 

あちこちに植えている エキナセア

ここは↓ 瑠璃玉あざみに負けてるかも~~~~

ここは↓ ハーブ類に襲われるかも~~~~

 

ここは↓ 一番日当たりも良くて のんびり顔ですね~~

もう 反りかえってるし~~~~ 

 

どくだみ や ワイルドストロベリー や エリゲロン と 勢力争いをしてる アルバストラム

物凄く頑張ってるんだけど 花が終わったら ちょっと処分しないとね~~~

 

紫陽花も あちこちで色づき始めて 自分たちの季節が来た事を知っているようです

アナベルの花も 大きくなってきましたよ~~~

 

 

雨の前に ここ↓から奥を 綺麗にしようと思っていましたが ちょっと無理かな~~~

少し降った方が 直物の移動には 可哀そうで無くていいです

 

さて さて

 

昨日は 新じゃが や 新たま や 新ニン(にんにく) を 使って ポテトコロッケ作りましたよ~~~

初めて植えてみた おかひじき も 少しづつ大きくなって(成長が遅いです) 先日 初とりしました 湯がしても歯ごたえが残って美味しかったです

畑のコリアンダーやバジルも巨大化してるし スパイスも自家製で出来るかな(粉にします)と夏が来るのを楽しみにしてます~~

梅も 昨年の大豊作に続いて 今年も まずまずの収穫量

梅漬けや焼酎漬けにして

夫が 実家の梅畑から 最後の梅を取ってきてくれたので 昨年初めて作ったsenさんの梅シロップ(ようちゃんさんの記事より)を作ってみます~~

kanaちゃんも大好きで飲んでますよ~~

kanaちゃんは どくだみ茶も大好きで(若いのに目面しいね) 我が家の嫌われ者どくだみも 有り難がって貰ってますよ

私も 毎日 どくだみ茶 ガブガブ飲んでます~~~

暫く 庭の植え木の剪定をしていた夫も 今日は 山に芝刈りに行ったので 私は 川に。。。川の近くのカフェにでも行ってこようかな~~~

 

 では では

 

今日も 素敵な一日を~~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のきろろガーデン♪ベンチを赤く塗ってみました♪

2012-06-14 | 我が家の庭だより

 今朝のきろろガーデンです

梅雨に入ってからも

朝晩はひんやりと涼しく 清々しい爽やかな朝日が昇って来ます

日中は暑くなるんでしょうね

でも

きろろガーデンは お昼になると 大きなくすのきの木陰にすっぽり入って

気持ち良く庭仕事も出来ます

キングローズの赤と くすのきの若葉色と 美作の空の青

 

アルべリックバルビエの白と。。。

 

今日も幸せ~~って感じる瞬間

 

ピンク・赤のお花コーナーに 赤色を追加しました

 

梅雨の合間の貴重な太陽

さあ

おもいっきり浴びて来ましょう

 

今日も 素敵な一日を~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キングローズとスモークツリーとアスチルベ♪

2012-06-13 | 我が家の庭だより

 きろろガーデンでは 今 キングローズが咲いてます

シュートをどんどん伸ばし 挿し木でも簡単に増やす事が出来る 全く神経質で無い丈夫な薔薇です

しかも 可愛い~~~

 

そして。。。

 

スモークツリーが ふわふわと咲いています~~~

 

ものすご~~く長く伸びてるので 望遠レンズで撮ってみました

銅葉は こんな感じ~~~↓ もくもくが 少ないですね~~~

 

エキナセアはこれから。。。

 

ミセス アイリスクロウ

 

ジキタリスとカンパニュラのあとは

アスチルベが立ち上がってきましたよ

 

息子がガーデンテラス用に テーブルをリメークしてくれました

 

パラソルの足の固定は これで~~↓

随分前に セメント作業で少し余ったセメントで作っていました

便利ですよ~~~

適当なプラのバケツにセメントを流し入れ 中央に長めのビニールパイプを差し込んで置きます

(もちろん パラソルの柄がスルッと入る太さで無いといけませんが)

セメントが乾いたら 固まりごとスルッと外し パイプは上面の位置で切り落とします

 

くすのきの下のシェードガーデンの

リグラリア ブリットマリークロフォードは 消えたのでしょうか?

今年は 全く見かけません

 

ガーデンテラスの新しく拡張した部分の一角に。。。

ピンクと赤い花コーナーを作りました~~

 

奥は 白い花とグリーンを集めています

早く こんもりならないかなぁ~~~

 

きろろガーデンの白薔薇↓の挿し木苗が大きくなってる皆さまへ

アルべリックバルビエ だと思います

成長が早くて丈夫な薔薇ですよ~

さて

 

今日も 素敵な一日を~~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Iさんちの素敵なお庭「My Garden」♪

2012-06-12 | お庭♪訪問記

  今日は

先日オープンガーデンをされた Iさんご夫妻の素敵なお庭のご紹介です

昨日

カフェロッキーガーデンのイケメンマスターのお二人にお誘いいただいて

ラッキーな事に

私までくっ付いて行って 見せて貰いましたよ~~~ありがとうございました

オープンガーデン当日は 一日で350人くらいの人が訪れたとゆうIさんのお庭

Iさんのお庭の人気の高さと ガーデニングへの感心の高さが窺えます

 

建造物やアーチ レンガワークもすべてご主人がされたようですが

規模が大きくて びっくりしてしまいます

 

素敵なシーンです

奥に奥にと ワクワクする道が続いています

 

これも↓ ご主人の手作りのガーデンハウス

中に バーベキュー用の炉が切ってあります 素晴らしい~~~~

 

奥さまの作られたステンドグラスがはめ込まれていて

トール作品も 沢山 並べられていました

どれもこれも お上手です~~~

 

こんな 素敵な部屋があったら 私だったら もう ウキウキでお茶ばっかりしてるでしょうね~~~

ロッキングチェアーを置いて お昼寝もしたいなぁ~~~~

って

こ~~なに 広いお庭の管理は お茶を飲んでる暇も無いでしょうね~~~

でも

すべてを手作りされていて(プロみたいですが) 物凄く楽しいだろうな~って思いましたよ

公園のような 広いお庭ですが ご夫妻にとっては ここは 遊園地なのかな って

 

もちろん 窓からの景色も素晴らしい~~~

 

これ↓ いいですね~~

 

この↓ ベンチも 可愛い~~~

奥の壁は はちみつ色に仕上げてありましたよ

 

 

 

上↑は ご自宅横の畑跡を ガーデンにデザインされた部分でしたが

もともと作られていた 敷地内のガーデンもそれはそれは素晴らしくて

写真↓左の小道は 離れの茶室へと続きます

 

ガーデンリビングも素敵です~~~

 

お家の中も 超素敵なんです~~~

数年前に 何度かお邪魔させて貰った事がありますが

益々 グレートアップされていて 高度な作品がい~~ぱいです

 

壁に 奥さま作のステンドが 沢山はめ込まれていました

 

可愛いキャンドルも沢山手作りされています

 

贅沢な眺めですよね

 

オイルで描かれた風景画4点

 

離れのお茶室 廊下には 奥さまが制作された 「鹿の窓」がはめ込まれていました

もう

素晴らしい限りですよね

 

リビングも。。。

テラスも。。。

外の眺めも。。。

もう~~~う~~~~とりです~~~~

 

美味しいプリン ご馳走様でした~~~

 

さてと

 

素敵な午後を~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みえきちさんちでポットラックパーティー♪

2012-06-11 | 日々の出来事

   土曜日の夜は

みえきちさんちの囲炉裏部屋でポットラックパーティーがありましたよ~~

お茶の芳香園さんの側を流れる綺麗な川に 蛍が飛ぶ頃

そろそろ しようね って 誘って下さいます~~

 お忙しい方なので 実現する年や出来なかった年や。。。

みえきちさ~~ん いつも ありがとう

 

そして 

今年は この素晴らしい手料理の数々

参加者は 9名 華やかです~~~

6時半からの宴 続々とお料理がやってきて いえ!お友達がやってきて ご馳走が囲炉裏テーブルに並ぶ

もう テンション上がりまくり~です

楓さん が お料理の説明を詳しくUPされてます~~ご覧下さいね

Reikoさん も 素晴らしい写真をUPされてます~~流石 センスいい~~

ちわ母さんも 写真が綺麗です~~蛍の光もちゃんと撮れてるし~~

桜子さんも お忙しいのに UPが早い~~いちごさんと豪華フルーツありがとうあんなに大きなメロンの一人分食べたの初めてかも~~

ひめのぼたんさんのイカ料理 さすが!ご主人が釣りあげた烏賊は美味しかったです

からつさん お忙しいのに 沢山のご馳走をありがとう

 

さっ お料理が揃いましたよ~~いえ! 参加メンバーが揃いましたよ~~~

 

そうそう 私はいつもの米粉ピザ(ミニ)を焼いて行きましたよ~~

出かける直前に焼きあげたのですが

やはり 食べる頃には 冷めましたね~~~

しめじとごぼうのピリ辛きんぴらを作って のっけてみました

もうひとつは マッシュルームやベーコン 玉ねぎピーマンなど チーズで仕上げました

もちろん 井上龍一農園さんのトマトも乗っけましたよ~~

 

Reikoさんが じっくりと底温でこんがり焼いて来られた ビゴさんの手ごねバケット 美味しかった~~~

 

トッピング用の具も おしゃれ~~~

 

こんな風にすればいいのですね~~~ 参考書代わりに記録しておきますね

ひとカップずつ 取って。。。

 

自由にトッピング 楽しい~~美味しい~~~

飴色の玉ねぎの甘くて美味しい事

Mrs.Kんちの玉ねぎが あんなに甘くなるなんて。。。び~~~くり~~~ ほんと お砂糖が入ってるみたいに甘かったですよ~~~

 

蛍が飛び交うまでの間 って ゆうか 時間を忘れて ひたすら 食べてしゃべって笑って飲んで

気が付くと あっ 蛍見なくっちゃ~~~ って 誰かの声

そうだ~~~~蛍だ~~~

綺麗でしたよ~~~

私たちが 静かに優雅にワイワイと小川に舞う蛍の光に酔いしれてると

次々と 蛍観賞車がやってきて みえきちさんちの観光農園敷地は いつの間にか人だかり~~~

 

まだ まだ

パーティーは続いたのですよ

なんと

囲炉裏部屋の中でも 蛍狩りが出来たんですよ~~~~

 

Reikoさんの用意された大きなウエッジウッドのプレートの中には

草むらに隠れた あま~~~い蛍が

ほっ ほっ ほ~~~たる こい って そ~~と捕まえて懐紙に運びましたよ~~~~

 

キャンドルをともして

幻想的な雰囲気の中でも。。。。。もちろん しゃべる~~~ 笑う~~~~ 食べる~~~~~

最後は からつさんと桜子さんのウクレレ演奏があって

あっと言う間にシンデレラタイムを迎え 心もお腹も満たされて 贅沢な宴はお開きとなりましたよ

 

皆さま 沢山のご馳走をありがとうございました

みえきちさ~~ん 楽しい会を開いていただいて 感謝してます~~

こんな時にいつも感じるのは 人との縁

有り難い事です 

 

さて

 

今日も 素敵な一日を~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする