サムイズダート・ロシア

めざせロシア式菜園生活!ダーチャごっことロシア&北海道のお話あれこれ

黒い耳の白い犬

2005-12-14 | 映画
新雑誌「うかたま」で切り抜きで使っていただいたのがこの写真。
ウラジオストクのおじいちゃんのダーチャには
黒白ぶちの犬がいた。
「名前はビムっていうんだよ」

ビム……。『黒い耳の白い犬』だ。
ソ連時代に映画にもなったこのお話は、ロシア版忠犬ハチ公、
いや、もっと哀しい忠義の犬ビムの放浪物語。
日本でも20年くらい前にテレビで放映されて、
犬の名演技にボロボロに泣かされました。

同時にこの映画、当時のソ連の人々の
暮らしぶりが垣間見えて興味深い1本でもある。

ビムは子犬のとき、独り身のおじいちゃんに拾われて
アパートで一緒に暮らし始めるのだが、
「おお!これがソ連の民間人のアパートかぁ。
犬は室内飼いなんだ~」と食い入るように細部を見たし、
したたかそうなバブシュカが袖の下を使う場面では
「ほんとにワイロの国なんだ!」と妙に感心したりもした。

こういう「普通の」ソ連映画をもっと見たいなー。
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする