松本城を見学した後は市内へと向かいました。
松本城正面の道は大名通りと呼ばれています。
その通りにある「大名小路井戸」は平成の名水百選に選ばれています。
ビルに挟まれた小型の松本城が有りました。名物古本屋さん 「青翰堂書店」です。
こちらは「松本市立博物館」 今回は時間の関係で館内見学はパスです。
松本城から歩いて約5分。 川の近くに巨大なカエルの像が有りました。
何じゃこりゃ?
女鳥羽川沿いに長屋風に軒を並べる商店街「なわて通り」は「カエルの街」とされています。
その昔、近くを流れる女鳥羽川には清流を好む「カジカガエル」が生息していました。
そのカエルの復活を願って、街の中にはカエル大明神やカエルの石像などが置かれています。
昔ながらの金物店や生花店、雑貨店など個性あふれるショップが軒を連ねています。
レトロな雰囲気が良いですね!
美味しそうな鯛焼きさんも有りました
なわて通りの真ん中には「四柱(よはしら)神社」が有りました。
長野県最強のパワースポットでさまざまな願い事が叶うと言われています。
その理由は、祭神に徳の高い四柱(天之御中主神、高皇産霊神、神皇産霊神、天照大神)が祀られている全国的にも珍しい神社だからです。
その四柱神社の周辺にはお洒落なカフェやクラフトショップが並んでいます。
レトロな橋を渡って更に進みます。
城下町の風景を残す商店街「中町通り」に出ました。
松本城と松本駅の中ほどに位置し、かつて城下町として繁栄した通りです。
こちらには古い建物をリノベーションしたお洒落なカフェやご当地グルメのお店が軒を連ねています。
歩みを進めます。 松本も暑いですねぇ〜!
「源智(げんち)の井戸」に着きました。
市内にある名水の一つで、城下町が形成される以前から飲用水として使われていた井戸です。
軟水の多い日本列島では珍しい硬水の天然水との事です。
松本市内には昔ながらの喫茶店が有ります。
その代表的なお店が「珈琲美学 アベ」です。
創業67年目で昭和感をたっぷり味わえる人気店ですが残念ながらこの日は休業日でした。
ならばと向かったのはコーヒー「信濃館」です。
人感センサー付き音声案内で3代目ドラえもんの声(大山のぶ代)がお出迎してくれました。
いかにも昭和チックな雰囲気が良いですね〜!
ここで暫し疲れを甘いパフェとケーキセットで癒します。
美味ァ〜い!
こうして松本市内散策を終えて今度は山梨県へと向かいました。
まだ、続く・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます