今日も白金高輪で仕事でした。
昼食は以前にも紹介したこの辺ではCPが良い中華料理屋「桃源郷」へ。
ランチメニューの中で目についた台湾ラーメン+小チャーハンに決定!
台湾ラーメンは名古屋が発祥と云われる名古屋めしです。
名前も謂れも知っていますが、これまでに食べたことがなかった・・・
これはチャンスだ!!
待つ事10分でその台湾ラーメンが着丼です!
お~、これが台湾ラーメンか!
でも、なんか思っていたイメージと違うな~・・・。
ここでWIKIPEDIAを検索!!
「台湾ラーメンは、主に中京圏の中華料理店・台湾料理店にて供されるラーメンの一種である。豚挽き肉・ニラ・長ねぎ・モヤシなどをトウガラシで辛く味付けして炒め、醤油ベースのスープを加えて茹でた麺にかけたもので、ニンニクをたくさん入れるのも特徴の一つ。」
その参考写真がこちら。
確かに入っている具材は同じかもしれませんが、見た目が全然違う!
そのお味は・・・
辛くないし、ニンニクも効いていない・・・。
これは普通の醤油ラーメンじゃん~!!
美味いから・・・まあ、いいか!!