日本古典奇術の手妻ショーを観賞した後は日本橋から小伝馬町へと向かいました。
徒歩15分で到着したのは『DESI TANDOOR B.B.Q. (デシ・タンドール・バーベキュー)日本橋』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/48/4934c937308387004de130355a7c9847.jpg)
人形町と小伝馬町の間にあるインド料理のお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/75/df274d5177d96210df6bf6f0e2a8c17d.jpg)
東京メトロ日比谷線「小伝馬町駅」3番出口から徒歩3分・「人形町駅」A5出口からも徒歩6分です。
こちらのお店ではインド人シェフが作る超本格北インド料理が味わえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/db/ef6a41ce161a8a0e89733492d3e4c47c.jpg)
店内はカウンター席中心の1階とテーブル席中心の2階席になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/21/b7c19d10efd92c16f75c73586db6f397.jpg)
2020年にopenしたお店で店内はとても綺麗です。
特別に2階席を貸し切りにして頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/48/ba46ae859cd91118f6b516eb2721086f.jpg)
2階の天井もカラフルで明るくて良い雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/eb/dcc4a11a88ca3c14abed40fdd7c78454.jpg)
メニューはサラダ&フライ、炭火焼きタンドリーチキン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/71/d0ab17303efc4c446e77619b61e276ac.jpg)
カレーは種類が多いなぁ〜! ナンも色々あって目移りしますね〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4c/69be635c14373fe1f44e607b74e9eb99.jpg)
ビリヤニもチキンとマトンが有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8f/eacbce89376f44cd0cdcfaeb7e136105.jpg)
まずはインドビールで乾杯です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/79/248f46cfe506ee9331acfef4a9c0063b.jpg)
インドビールは初めてでしたが、このビールは癖がなくて美味しいね〜!
日本のビールと殆ど変わらないです。
御通しのパパドはインドのスパイシィーな薄焼きせんべいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/87/32c8521ff9a0a044a65bea5aea65fdb2.jpg)
お酒の当てに丁度良いですね〜! 折角なので?インドワインも頂いちゃいますか!
広い国土を持つインドには良いワインブドウを栽培するのに適した地域があるそうです。
カルナタカ州のバンガロール北部に位置するグローバーヴィンヤーズ周辺には多くのブドウ園があり、2月から4月にかけてはインドにいるとは思えないほどの美しい光景を目にすることが出来るのだとか。
と云う事でグローバーザンパの赤をチョイスです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ad/701e792ea20d6b63eba3ad27f408e578.jpg)
お〜、これも美味しい!! 口当たりが素晴らしいね〜!
ぶどうが熟した上品な味わいで、柔らかく細かなタンニンが引き立ちます。
料理が来ました。 まずはチーズの棒揚げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c3/b80e5e4325f90b1cc09cc533ebb70552.jpg)
これもワインに合いますね〜!
シークケパブとチキンティッカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/18/ce749fe680b4ab178c8ce5fba84b91ef.jpg)
シークケパブはスパイスに漬け込んだ鶏肉とラム肉のひき肉炭火串焼きにした物です。
チキンティッカも骨が無くて食べやすい! 皮はパリッと中はジューシー、辛さも抑えられていてほうれん草ペーストと合います。
チキンビリヤニ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/90/08de9a825520ed618d4ae4712cab88d0.jpg)
絶妙なお米のパラパラ感です。 ヨーグルトソースがオススメとの事。
トマトなどの色々な野菜との一体感が感じられる不思議な美味しさです。
ナンはアツアツでふっくらしていて、バターの香りが食欲をそそります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d2/c382515fed29ccec031fc0ef7ae58352.jpg)
久しぶりのナン! 美味いですね〜!!
一緒に頂くのはマトンカレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2b/35469be2a90e0dd9966680d80d3a743d.jpg)
スパイスと共に時間をかけてマトンを煮込んだお店一押しのカレーです。
成る程〜!お肉はほろほろと柔らかく、カレーの味もスパイスが丁度良い食べやすさです。
更に、ほうれん草チーズカレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/35/e59c4ffed4625ad9428901bd5ec93e18.jpg)
生ほうれん草とナッツのペーストを使用しているカレーでコクが有ります。
そして、定番のチキンカレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/57/02582b1c44a096be2d4cee9164e29271.jpg)
鶏肉がゴロゴロ入っていてボリュームもあります。
深みのある美味しさで、辛さは中辛くらいに感じました。
これはリッチな北インドの高級レストランの風を感じます!
テーブルの上にはオーナーからの心尽くしのお花が飾られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b5/7de2d783e41ea743322b08e390791bd5.jpg)
実はこのお店は同じゼミのメンバーの義理の息子さんが経営されています。
この日はそのメンバーと私と他のメンバーの奥様も同じ誕生日でした。
偶然にも同じゼミで3人が同じ誕生日! こんな事があるんですね〜!
私の認識ではせいぜい小泉今日子(キョンキョン)と同じ日だなぁ〜くらいでしたが。
と云う事で、懇親会の締めはメンバー手作りのバースデーケーキでお祝いです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bf/f1aa276c948c43fa4d117b24291dac48.jpg)
家庭で作ったとは思えない本格的なチーズケーキです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/96/41c16180da851d52ae410fe8192d8119.jpg)
これも、美味しかった〜!!
人生のセカンドステージでこんな誕生祝いが待っていようとは!!
これからもこんな出会いを大切にして行きたいですね!